京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up12
昨日:57
総数:479892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3学期 始業式

新しい年を迎えました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は,3学期の始業式がありました。
初めてZOOMを使った式でした。
感染拡大防止のため,今年度は一度もみんなで校歌をうたったことがなく,まず最初に校歌を聞きました。
校長先生からは,学年が一つ上になる準備と,さらにいいクラス・学年になるように何か目標を決めてほしいというお話がありました。
また,最後に大切にしてほしいと思うことを「こころ」という本を使ってお話してもらいました。みんなしっかりと聞いていました。

新型コロナウイルスの感染拡大の状況が気になるところですが,さらにマスク,手洗い等,しっかりと感染対策を徹底していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今年もよろしくお願いします。

 冬休み,皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。学校に,子どもたちの元気な声が戻ってきました。3学期最初の朝,正門,北門で朝早くからPTAの皆さんに朝のあいさつ運動をしていただきました。それぞれのご家庭で,また,旗当番などもありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

【5年】タブレットドリルの使い方を学びました

 22日(火)にタブレットドリルの使い方を学びました。タブレットドリルでは,国語や算数などの学習をコンピュータ上で行うことができます。今回は校長先生にログインの仕方や操作方法などを教わり,試しに問題を解いてみました。子どもたちは真剣に,そして楽しそうに学習に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2

2学期 終業式

2学期終業式を行いました。
ZOOMを使っての終業式の準備をしていましたが,システムエラーにより,放送による終業式となりました。
しかし,子どもたちはしっかりと静かに校長先生のお話を聞いていました。
いろいろな表彰のときには,各クラスから自然と拍手が起こっていました。
また,判断4原則の話もありました。
明日から冬休みが始まります。
生活リズムを崩さず,休み中も健康観察を行って,元気に過ごしてください。
保護者の皆様,地域の皆様,様々なところでご協力いただきましてありがとうございました。




画像1画像2

図書室リニューアル中!!

 現在,桂徳小学校の図書室は,新校舎の2階にあるのですが,大きさが,教室1つ分なので,少し手狭なことが課題でした。今回,5年教室の隣にシンボライズという少し大きい教室があり,学校司書の先生とも相談しながら,そちらに移設しようと準備をしています。閉校された学校から書架を頂いたり,高学年児童の力を借りて図書室の本を移動したりしています。
 この後,年明けには,教職員で図書室にある書架を移動させ,3学期に低学年の子どもたちの力も借り,移動させた本を書架に移動させていく予定です。1月中には,新しい図書室がオープン予定です。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科 「だいすきいっぱい わたしの町」5

 2年生は,「だいすきいっぱい わたしの町」でインタビューや見学して分かったことをそれぞれのグループで1枚にまとめました。今日は,それぞれどんなことがわかったのかまとめたことを発表しあうための練習に取り組みました。まとめたことがうまく伝わるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年 砂糖を溶かしてみよう

1.2学期の復習をしています。
ふりかえりの中で,ものの溶け方の単元で「砂糖もとかしてみたかった。」という意見が多かったので,おまけ実験として溶かしてみました。
角砂糖を溶かしてみたいという声があったので,今回は角砂糖がいくつ溶けるかを実験しました。
もうメスシリンダーの使い方も完璧で,スムーズに進めていました。
どんどん溶けていき,結局授業中には結果が出ませんでしたが,休み時間も使って調べてくれた子たちがいました。
結果,11個の角砂糖が溶けて,12個目は溶けませんでした。
画像1画像2画像3

西京警察署スクールサポーターより

西京警察署スクールサポーターより
『判断4原則』をいただきました。
判断4原則

いつも正しく行動するためには
やって良いことと,悪いことの
判断をしなければなりません。

是非,振り返って気持ちの良い
桂徳学区を作っていきましょう!!
画像1

6年 プログラミング

昨年本当は学習する予定だったプログラミングが,休校になってしまってすることができませんでした。1月後半には理科でプログラミングを使う単元があります。その前に、校長先生から教えて頂きました。まず,ソサイエティ5.0という未来の社会についての動画を見て、プログラミングが様々な場所で活躍していることを知りました。そして,プログルというサイトでいろんな多角形を作図してみました。またスクラッチも体験してみました。さすが6年生の子どもたち。とても習得がはやかったです。
これを次の単元につなげていきたいと思います。
4組は明日行います。
画像1
画像2
画像3

6年 タブレットドリル

東京書籍のタブレットドリルの使い方を校長先生から教えて頂きました。
自分専用のIDパスワードを入れてログインしました。早速問題に取り組んでみました。自動で採点もしてくれて,間違ってしまった問題には,解説がつきます。
授業の復習として様々な教科で活用できればと思います。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連(保健)

学校からのお知らせ

学校だより

がくしゅう

緊急時の対応について

配布物一般

校歌

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp