京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up53
昨日:86
総数:479774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 塩酸に金属を入れると…

水溶液の性質の学習も終わりになりました。
塩酸に金属を入れるとどうなるかの実験をしました。
アルミニウムを塩酸に入れると溶けてなくなり,驚く子がたくさんいました。
あわを出して溶けていく様子をみて,「感動する〜」という子もいました。
水溶液の性質の単元は,薬品や火を使うこともありましたが,しっかりと約束を守り,実験を進めていました。
もっとこの単元の勉強を続けたいという子もいました。
画像1画像2画像3

3年生 国語「へんとつくり」

 国語科で「へんとつくり」の学習をしました。漢字には「へん」と「つくり」があることや,「へん」には「きへん」「さんずいへん」「にんべん」などがあり,おおまかな意味を表すことなどを学びました。教科書の巻末にある漢字一覧のページから,同じ「へん」をもつ漢字を集めたり,「へん」と「つくり」を組み合わせる「漢字パズル」を作ったりしながら,学習を深めていきました。
画像1
画像2
画像3

ローマ字入力の学習をしました。

 3年生は,国語の時間にワークブックを使ってローマ字の学習をしています。今日から,コンピュータルームでパソコンを使いローマ字の学習を始めました。日本語入力を行うためのキーを覚え,あ行の単語から入力練習していきました。1時間目でしたが少し入力に慣れてきたようでした。頑張りましたね。パソコンの起動や終了の仕方も学習しました。
画像1
画像2
画像3

Welcome!! ナナ先生

 今日から新しいALTの先生に来ていただきました。ヒバーラ先生(愛称ナナ先生)です。アメリカのシカゴから来られました。1回目の授業では,シカゴについての説明やご自身の趣味なども紹介いただきました。高層ビルにガラス張りの箱が突き出た写真では,下がガラス張りになっている写真を見て,子どもたちも「見てみたい」という声が上がっていました。また,シカゴピザや野球チームのシカゴカブス,子どもたちが興味をもてるようにミシガン湖と琵琶湖の大きさを比べるクイズもしていただきました。ちなみに,ミシガン湖(58,000平方キロメートル)北アメリカの五大湖の一つで,世界で5番目の大きさ,琵琶湖(670平方キロメートル),129番目の大きさです。ミシガン湖大きいですね。
画像1
画像2

6年 ムラサキキャベツを使って

リトマス紙の実験後,身の回りのものでも調べてみたいという声がたくさんありました。
ムラサキキャベツ液を使って,いつも使っている石鹸水やさとう水,酢などを調べてみました。
「きれーい!」「すごーい!」「家でもやってみたい!」という声がありました。
ムラサキキャベツ液でも,酸性,中性,アルカリ性に分けることができました。
どの子もきれいにノートをまとめています。
実験器具を消毒していると,「大変ですね。手伝いましょうか。」という声をかけてくれる子たちもいました。とても優しく頼りになる6年生です。

画像1
画像2
画像3

中秋の名月

画像1画像2
昨日は,雲もなく,空気も澄んでいてとてもきれいに月が見えました。
本当にうさぎがもちつきをしているように見えました。
月は地球の大きさの4分の1,直径約3500km。
地球からは,約38万km離れています。
月のことは4年生,6年生で詳しく学習します。

災害用マンホールトイレ設置工事開始

画像1
画像2
災害用マンホールトイレの
設置工事が始まりました。
11月中旬に完成予定です♪

マンホールトイレ

6年 リトマス紙を使って

リトマス紙を使って,水溶液の性質を調べました。
使い方をしっかりと分かり,実験を進めることができていました。
後片付けのとき,自分たちできれいに片付ける姿がありました。保護メガネもきれいに並べていました。
画像1画像2画像3

月見の行事献立でした

画像1
今日の献立は・・・

 ・むぎごはん
 ・すまし汁
 ・牛肉のしぐれ煮
 ・里いもの煮つけ
 ・牛乳

☆今日は月見(十五夜)なので,月見の行事献立でした。満月は明日ですが,今日は「中秋の名月」にふさわしいきれいな月が見えそうです。

十五夜は秋の収穫に感謝して,里いもやだんごをおそなえして食べる日です。給食では,『里いもの煮つけ』を食べました。

☆子どもからのさといもの感想☆
・ねばねばでなっとうみたいだった。
・やわらかくておいしかった。
・ねばねばしていて,ぷにぷにだったよ。


体育の授業の様子です。(4,6年)

 6年は,リズムダンスをしていました。今日は,1回目,DVDの動きを参考に,見てまねていましたが,これから,自分たちで振付けを考え工夫して,ダンスを作っていく予定です。
 4年は,ソフトバレーボールをしていました。5時間目でしたのでスムースにゲームをしていました。みんなが楽しくできるように話し合いながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

コロナ関連(保健)

学校からのお知らせ

学校だより

がくしゅう

緊急時の対応について

配布物一般

校歌

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp