京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up84
昨日:86
総数:479399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 コンピュータを使って

「メダカのたんじょう」の学習も終盤となり,最後に少しだけコンピュータを使って学習しました。
学習した後に,「家でも同じサイトを探してやってみたい。」「金魚も,メダカと同じおすとめすの見分け方なのかを調べてみる。」「うちで飼ってる川魚のことも調べてみたい。」と,授業中に学習したことを生かして,実生活につなげていく様子も見られて感心しています。
画像1画像2

3年 音楽科「ドレミで歌おう」

 家庭学習でyoutubeの動画をアップしていた鍵盤ハーモニカの課題「ドレミで歌おう」に取り組んでいました。指くぐり,指またぎの運指がありますが,確認しながら取り組んでいました。本市の感染状況は,「レベル1地域」に相当することから,「室内で児童生徒が近距離で行う合唱やリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏」について,換気や手洗いなどの感染症対策を行ったうえで実施していきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科 「ひもひもねんど」

 図画工作科の時間に粘土を使って学習しました。最初に,「ねんどたいそう」をしました。細かくちぎったり,四角や三角や丸の塊を作ったり,長く伸ばしたりしました。その後,一人一人好きな形を作って楽しみました。
画像1
画像2

お願い

京都市内での新型コロナウイルス感染の増加が気になるところです。
学校においても感染予防対策の徹底を継続していますが,ご家庭に
おいても引き続きご注意いただきますようにお願いします。

以前のおたよりでも通知しましたが,学校での感染リスクを減らす
ため,児童に発熱や風邪症状があった場合やPCR検査を受けるこ
とになった場合には,登校を控えるようにご協力いただいています。

ご家族についても同様の対応をしていただくように,以下の内容に
ついて,再度ご確認ください。

1.同居家族に以下のような症状がある場合,児童本人の症状の有
無に関わらず,学校に連絡・相談ください。児童を自宅待機させて
いただくようにお願いする場合があります。

・ 息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱等の
強い症状のいずれかがある。
・ 基礎疾患があるなど重症化しやすい方で,発熱や咳などの
比較的軽い風邪の症状 がある。
・ 上記以外の方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が
続いている。

2. 同居家族がPCR検査を受ける場合,速やかに学校にご連絡く
ださい。その場合,結果が判明するまでは,児童本人の症状の
有無に関わらず,自宅待機させていただくようにお願いします。

1年 体育科 「とびあそび・じんとりあそび」

 体育科の学習では,「とびあそび」と「じんとりあそび」に取り組んでいます。
 「とびあそび」では,どうしたら高く跳べるか遠くに跳べるかを考えながら活動しています。「じんとりあそび」では,きまりを守りながら友だちと活動しています。みんなで体を動かすことを楽しんでいます。
画像1
画像2

1年 国語科 「はなの みち」

 国語科の時間に,音読発表会をしました。何度も繰り返し練習してきた「はなのみち」のお話を,登場人物の会話を入れながら上手に音読することができました。友だちの発表に拍手を送り,感想を伝える姿が見られました。
画像1

2年図工「ふしぎなたまご」

 想像を膨らませて,ふしぎなたまごから,生まれてくるものをイメージして描きました。今日は,お友だちの作品を鑑賞しました。お友だちの工夫やいいなと思ったことを見つけて書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年 顕微鏡

「メダカの誕生」の学習で,顕微鏡の使い方を学習しました。
感染症対策として,理科室中にある顕微鏡をすべて出して1人1台用意しました。
一人ずつ,接眼レンズにラップをつけて目をつけても大丈夫なようにしました。
最初は「見えない!」と言っていた子たちも,しっかり使い方が分かり,よく見えて大きく見えることに感動していました。
手洗いなどの理科室の使い方も学べていました。
理科室で産まれためだかの赤ちゃんの観察もしていました。
画像1
画像2

6月25日の給食

画像1
画像2
今日の献立は・・・

 ・麦ごはん 
 ・おからさばどんぶりの具
 ・トマトだご汁
 ・牛乳

☆旬のトマトを使っただご汁には,トマトの果汁を入れ,きれいなピンクになったすいとんがはいっています。

☆新しい生活様式の中で,給食は静かに前を向いて食べています。静かに食べる中で,食べものの味に気付いたり,自分のおはしの持ち方をふりかえったり,上手な食べ方ができるようにがんばっています。
食べもののおいしさにたくさん気づくことができると,とてもすてきですね!

学習の様子です。(2,5,6年)

 2年生は道徳,5年生は算数,6年生は社会の学習に取り組んでいました。意見を発表したり,考えをノートにまとめたり頑張って取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連(保健)

学校からのお知らせ

学校だより

がくしゅう

校歌

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp