京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up28
昨日:94
総数:479437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

メール配信登録のお願い

 現在,学校からの情報は,ホームページやメール配信でお届けしております。メール配信登録がお済でない場合,登録のためのアドレスを掲載しますので,お手続きをお願いいたします。
http://www.kyoto-pta.jp/sho-p/keitoku/m20.html

 なお,登録には,パスワードが必要です。パスワードは,4月9日付にお配りしたプリントに載せてあります。わからない場合は,学校にお問い合わせ下さい。
 通常ですと,登録完了の用紙を学校に提出いただいておりますが,お手数ですが電子メールでの完了連絡をお願いしたいと思います。下記リンクをクリックしていただき,
 keitoku-s@edu.city.kyoto.jp
 学年・組・お名前・登録された学年・登録完了(件名)のメール送信をお願いいたします。
※既に登録していただいているご家庭については,再度の登録は必要ありません。

校歌(こうか)をおぼえよう

 けいとくしょうがっこうのこうかです。うたっているようすをろくおんしたものです。1ねんせいのみなさんもおぼえてくださいね。
こうかをおぼえよう(wmv版)←ここをクリック
こうかをおぼえよう(mp4版)←ここをクリック

※パソコンの場合は,どちらも再生されますが,iphoneでお聞きいただく場合は,mp4版のこうかをおぼえようを長押ししていただき,リンク先のファイルをダウンロードしたあと,スマホ画面右上の↓を選択していただくと,ファイルが出て再生できます。
画像1

教科書の裏表紙をみてみよう。

 今年皆さんに配った教科書の裏には,QRコードがついているものがあります。ここで紹介しているものは,算数です。

 QRコードをスマホで読み込んでみると,教科書会社のサイトに移動します。スマホ以外は,写真の下の方に載っているアドレスをブラウザに入力して下さい。

 学習のヒントになるものが,たくさん載っています。おうちの人と相談して,活用してみて下さい。
画像1

「就学援助 継続認定申込書」

「就学援助 継続認定申込書」等の用紙が学校に届いてます。
継続を希望される方で,学校に用紙を取りに来られることが可能な方は,お越しいただけるとありがたいです。
取りに来られるのが難しい場合は,学校再開後にお渡しする予定です。
尚,申込期間は,5月31日までとなっておりますので,期限内に申し込みの程よろしくお願いいたします。

きょうしつたんけんに GO!

 1ねんせいのきょうしつのようすだよ。よ〜くみて,なにがあるかたしかめてみよう。つくえ,いす,こくばん,ほかにもいろいろなものがあるよ。

 きょうしつのようす 

 クリックして,がめんがでてきたら,スマホやホームページのがめんでぐるぐるうごかせるよ。つかうときは,おうちのひとといっしょにやってくださいね。


 がっこうにきたら,
 (1)らんどせるから,きょうかしょ,れんらくのうと,したじき,
    ふでばこをだす。 
 (2)だしたものを,つくえのみぎがわにいれる。
 (3)らんどせるをじぶんのろっかあにしまう。あたまをまえにしよう。
 (4)どくしょたいむ




画像1

手作りマスクの型紙と作り方(4月21日京都新聞朝刊より)

 4月21日付京都新聞朝刊に載っていた手作りマスクの型紙と作り方の記事です。QRコードを読み込むと京都新聞のユーチューブにもリンクされています。
 ページ左側教育委員会からの記事にも別の方法で作成できる『新型コロナウイルス感染拡大防止のための「手作りマスクの製作」紹介』がされています。
画像1

がっこうたんけんへ GO!

 1ねんせいのみなさん 
 けいとくしょうがっこうの1かいをあるいてみましょう。
 きょうしつからスタートします。どんなおへやがあるかな?

がっこうたんけんへ GO!

子供の運動あそび応援サイトの紹介

 運動遊びは、子どもたちの基礎的な体力や、動きの発達の向上だけでなく、人間関係やコミュニケーション能力が育まれるなど、子どもの心身の発達に、とても効果的です。新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間中、家庭でも楽しく行えるスポーツや運動を紹介しているサイトをご紹介します。「子ども」「運動」「ストレッチ」などの言葉で調べると,いろいろなサイトが見つかります。児童の皆さんは,ネットを使うときは,おうちの方と相談しながら使うようにしましょう。
子供の運動あそび応援サイト

自主学習(じしゅがくしゅう)のおたすけコンテンツ紹介(しょうかい)3

 休業期間中の子どもたちの自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて,京都市教育委員会から紹介がありました。
これらの教材等や,前年度の教科書やプリントに再度取り組むなどし,ぜひ,家庭学習の習慣づけを意識して毎日の生活を規則正しく過ごしていただきますようお願い申し上げます。
「きみの『楽しい』を見つけよう!」京都市家庭学習応援コンテンツ

自主学習(じしゅがくしゅう)のおたすけコンテンツ紹介(しょうかい)2

がんばれ!京都の子どもたち
 新型コロナウイルス感染拡大により、子どもたちの休校期間が長期にわたっています。京都市教育委員会、京都新聞、KBS京都テレビが一体となって「京都・学びプロジェクト」を展開し、休校中の子どもたちの学習や心と体のサポートをいたします。

番組表はこちら

 各学年各教科等で主に4月に学習予定であった単元の内容を短縮して紹介したり,家庭学習の進め方等を提案するコンテンツ画像を独自に作成したものです。このコンテンツ画像は,小学校4年生〜中学校3年生の各教科等を学年ごとに作成しており,1本15分〜30分の構成で約60本あり,各教科等の学習内容に加え,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介しています。
近日中に,KBS京都テレビで放送するとともに,動画投稿サイト「ユーチューブ」でも配信する予定です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp