京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up27
昨日:33
総数:479850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生がプレゼンテーションの学習をしました。

画像1
 2年生に防災について考えてもらう会を開きます。今回タブレットを使用し,自分たちの考えや思いを伝えていきます。そのために,プレゼンテーションとは何か,基本的なことを学習しました。聞き手に伝わるプレゼンテーションを目指し,山本先生の指導のもと学年で学んでいきました。

たてわり集会がありました。

画像1
 3時間目にたてわり集会がありました。今日はたてわりグループでの顔合わせです。はじめに自己紹介し合い,その後グループで協力して「言葉集めゲーム」をしました。はじめは少し緊張気味だった子ども達もすぐに打ち解けていました。7月9日のたてわりタイムの遊びも決め,子ども達はこれからのたてわり活動を楽しみにしている様子でした。

5年ときめき学習「備えあるまち桂徳」

画像1
画像2
 5年生のときめき学習「備えあるまち桂徳」は「地域の人を災害から守る」ことを大きなゴールにして,学習を始めました。はじめに,子ども達はこのゴールに向かってどのように学習を進めていくのかという「学習計画」を話し合って立てました。子ども達にとって,地域の人を災害から守るためにどんなことができるのかというイメージをもつことはなかなか難しいことです。そこで,子ども達は学習の前半に,消防団や自主防災会,消防士の方々の防災の取り組みについて教えていただくことにしました。
 まず,消防団の方々のお話を聞きました。消防団の方々からは「自助・共助・公助」という言葉を教えていただきました。その中でも,「自助・共助」の大切さが子ども達の心に残ったようです。
 次に,消防団の方に「区役所も防災の取り組みを行っている」ということも教えていただき,区役所の防災担当の方のお話を聞きました。そのお話の中では,区役所の災害対応について教えていただくと同時に,ここでも「自助・共助」の大切さを教えていただきました。
 子ども達はお話を聞くことを通して,災害そのものを身近なもの,起こりうるものとして,とらえ始めています。また,災害に備えて自分たちにできることはどのようなことなのかのイメージをもち始めています。今後の学習が楽しみです。

ただ今、お昼ごはんです

画像1
画像2
子どもたちはアシカショーを楽しみました。
かしこいアシカで驚きました。昼食はカレーライスとポテトです。
もりもり食べて元気いっぱいです。

鳥羽水族館 見学

画像1
画像2
鳥羽水族館で班ごとに見学しています。
水槽や展示物を見たり、ショーを楽しんだりします。

みさきの家3日目 朝の集い

 朝の集いで,桂徳小学校のことについて上賀茂小学校の4年生の皆さんに向かって紹介しました。これから間もなく退所式があり,その後,鳥羽水族館へ向かいます。天気はくもりです。みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー

 すっかり天気も回復し屋外でキャンプファイヤーをしました。司会進行もうまくできゲーム,フォークダンスとみんな楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家のプール

 プールに入りました。水温の方が高いので気持ちよく泳ぎました。その後すぐにお風呂に入りました。
画像1
画像2
画像3

自由時間

 自由時間です。芝生で遊んだり,室内でビデオ鑑賞をしたり。
画像1
画像2

所内オリエンテーリング

 班で力を合わせオリエンテーリングをしました。20問ある問題を協力し合いながら解きます。昼からは雨も上がりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp