京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up28
昨日:120
総数:480518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

部活動 開部式

画像1
画像2
 今年度の部活動がスタートしました。今年も,陸上部,バスケットボール部,百人一首部,バレーボール部,ブラスバンド教室,剣道部の6つの部が開部しました。申し込みをした3年生以上の約200人が体育館に集まり,開部式を行いました。最初に教頭先生のお話を聞いた後,それぞれの部に分かれて担当の先生から活動についてのくわしい説明を聞きました。今年1年間,それぞれの部でしっかりと力を発揮してほしいと思います。

けいとくタイム〜「桂徳あたりまえ」の発表〜

画像1
画像2
画像3
 今日は,今年度初めてのけいとくタイムでした。発表は6年生。今年度本校では,あたりまえのことがあたりまえにできるように,6年生の子どもたちが中心となって「桂徳あたりまえ」という学校の約束づくりを進めてきました。今日はその「桂徳あたりまえ」の発表を行いました。13項目に渡るルールを発表した後,1年生から5年生までの子どもたちが感想を発表しました。「みんなでこの約束を守っていきたいです!」という,前向きな意見がたくさん聞かれました。この「桂徳あたりまえ」をもとに,さらに楽しく過ごしやすい桂徳小学校にしていきたいと思います。

親と子の交通安全教室

画像1
画像2
親と子の交通安全教室を行いました。とてもよい天気のもと,約50名の子どもたちが自転車をもって集まりました。はじめに西京警察の方から,交通ルールについて教えていただきました。それから運動場にえがかれたコースを使って,自転車の正しい乗り方を練習しました。また,ジグザグコースやのろのろコースなど,自転車を上手にコントロールする練習もしました。みんなとても真剣に参加していました。交通安全推進協議会,PTA,西京警察の皆様,ご協力ありがとうございました。
 これからは安全に自転車に乗るようにしましょうね。

「桂のうり はじめました」 No.2

画像1
画像2
 今日は京都市西部農業振興センターの方に来ていただき、桂うりのことを教えていただきました。昔はたくさん桂瓜を栽培する人がいたから、桂瓜はたくさんあったけど、今は栽培する人が少なくて、桂瓜も少ない。桂瓜には魅力があるのに減ってしまっている。こんな現状を教えていただきました。魅力を知っている人は「桂瓜をたべてみたい」、「作ってみたい」、「大事にしたい」と思うけど、知らなかったら「大事にする必要があるの?」となりますよね、ということで、「桂徳小学校の4年生の子ども達にお願いしたいこと」として、これから「桂瓜の魅力の発見」と「桂瓜の魅力の発信」を、と言っていただきました。4年生からは「桂瓜を大事に育てて、魅力を発見して、昔のようにたくさん栽培されるようにしたい」という感想が出ていました。

「桂のうり はじめました」

画像1
画像2
画像3
 4年生のときめき学習が始まり,子ども達の気分は盛り上がってきました。
 まず,この学習では「『桂の自慢』ってなんだろう」ということで子ども達が思い思いの考えを出し合いました。昨年のときめき学習でのお年寄りとの交流で感じた「人のやさしさ」、これが子ども達が一番に思い浮かべる自慢です。でも桂の自慢はそれだけではありません。学校の周りや桂川の土手を歩き,桂の自慢を探しました。そこで見つけたのは「桂川」や「田や畑」,「きれいに咲いている花」や「動物や昆虫」など自然が豊富にあるということです。桂の自慢はまだあります。「桂瓜」です。昨年の4年生がときめき学習の発表で教えてくれました。これらの中で子ども達はどれを選んで学習を進めていくのか話し合い,2つに絞られてきました。一つは「桂瓜」です。「昨年の4年生が桂瓜のことを広めてくれたけどもっと調べて,もっと知ってもらいたい」ということでした。二つ目は「桂川」です。「桂川は桂の自慢だからもっときれいにしたいし,たくさん調べて桂川のことを広めたい」という思いをもっていました。桂川VS桂瓜です。どちらも、学習していきたい理由を発表して話し合いましたが、なかなか一つには絞れません。そこで,もしかしたら桂川と桂瓜はどこかでつながっているかもしれないから二つとも,ということに決まりました。
 桂瓜については昨年度の4年生からの手紙を受け取りました。「僕たちが作った奈良漬けを食べてほしいけど,やっぱり新4年生も育ててから食べてほしい。」ということでした。これには新4年生も納得です。そこで,桂瓜を育てることになりました。
 昨日,畑を貸してくださった地域の飯村さんに来ていただき,桂瓜について,野菜を育てるということについてたくさんのことを教えていただきました。「野菜は生きているから,愛情をもって育てることが大事」ということを胸に今日から桂瓜栽培の始まりです。
 今日は、桂高校の伝統野菜のチームの生徒さんにも来ていただき,マルチの穴の開け方や,定植の仕方を教えていただきました。暑い中たくさんの方に見守っていただき、無事に桂瓜の定植を終えることができました。関わってくださった方々、本当にありがとうございました。これから毎朝、子ども達が水やりに行きます。大事に育てておいしい桂瓜ができることを楽しみにしています。


避難訓練(光化学スモッグ)

画像1
画像2
 中間休みに,光化学スモッグ警報が発令されたという想定で,避難訓練を行いました。10時40分に教室に避難するよう指示されると,運動場の子どもたちはすぐに教室に入りました。下の写真は,日陰を通って避難する子どもたちの様子です。事前に学級活動で聞いた避難の仕方をしっかり守っています。次回は, 5月27日(月)に地震と火災を想定した避難訓練をする予定です。

修学旅行 一路京都へ

 楽しかったリトルワールド。お土産買って、さようなら。バスで一路京都へ。
画像1
画像2

修学旅行 リトルワールド

リトルワールド到着。記念撮影して、サーカスを見ます。
画像1
画像2

修学旅行 ホテル出発

竜宮ホテルの方にお礼をいって、一路リトルワールドへ。
画像1

修学旅行 2日目

天気は上々、朝御飯は、美味しそう、いただきます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/24 修了式 大掃除
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp