京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:62
総数:479471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
TOP

お礼の式

画像1画像2
 明日から夏休み。今日21日(水)の1時間目は朝会に引き続き、お礼の式がありました。これは、日頃桂徳小の子ども達を見守ってくださっているスクールヘルパーの方々に、感謝の気持ちを伝える式です。本校には、30名のヘルパーさんがいらっしゃいます。一日中、2〜4名の方々が正門前に常駐してくださっています。本校の子ども達が安心して学校生活を送ることができるのも、このヘルパーさんのおかげです。お礼の式では、代表児童が感謝の言葉を述べたり、プレゼントを渡したりしました。

5年総合「達人に学ぶ」

画像1画像2
5年生総合「達人に学ぶ」
 地域にもすばらしい達人がいます。着物関係のお仕事をされていた方で、現在はその着物の布地の特性を生かして、この写真のような貼り絵を制作されているのです。着物の布地は「おかいこさん」の繭からつくった宝物です。切れ端でも大切にしたい。そんな思いから貼り絵の達人が誕生しました。子どもたちは、その作品のすごさと、達人のお人柄に心を動かされた一時間でした。

4年総合「いのちの水をつくりだそう」

画像1
 4年生の総合は「いのちの水をつくりだそう」をテーマに桂川についての学習を進めています。今回は京都市環境政策局環境指導課の方々に来ていただき、桂川の生き物や水の汚れなどのことや、桂川のこれまでの歴史についてのお話を聞きました。学校のすぐ隣を流れている桂川なのに、知らないことがいっぱいです。
 4年生の子どもたちは、これから「いのちの水」についての学習を進めていきます。

6年総合 「共に生きる」

画像1画像2
 6年生は今、「共に生きる」というテーマで総合的な学習をしています。視覚障害や聴覚障害などさまざまな障害について理解を深める福祉学習です。その一環として、障害を乗り越えていろんなことに前向きに取り組んでおられる方から直接お話を聞かせていただく機会を持っています。8日(木)は、視覚障害者の松永さんに来ていただきました。眼が不自由になった時の不安な気持ちや、そこから再び立ち上がるにはどんなことがあったのかなどについてくわしくお話いただきました。

4年2組 テレビ取材

画像1
 テレビの見方や携帯電話の扱い方など、さまざまなメディアとのつきあい方を学ぶ教育をメディアリテラシー教育といいます。本校4年2組におけるメディアリテラシー教育の様子を関西テレビが取材しました。授業名は「アクションシーンのふしぎを見つけよう!」です。ねらいは、テレビが表現する暴力と現実の暴力の違いを理解するというものです。テレビカメラを気にすることなく、子ども達はいきいきと活発に意見を発表していました。この授業の様子は、次の番組内で紹介されます。


(番組名)
「テレビの素」〜テレビの見方と学校教育〜

(日時)
平成22年7月11日 日曜日 午前6時30分〜7時

(放送局)
関西テレビ


(司会)
ロザン
杉本なつみアナウンサー

(コメンテーター)
玉岡かおる

(出演)
京都市立桂徳小学校教諭 山本直樹
和歌山大学附属教育実践センター准教授 豊田充崇

ICT活用〜書画カメラ編 2〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は理科学習で、メダカのたまごについて学習しています。メダカのたまごがどのように育つかを解剖顕微鏡で観察するのですが、この活動に書画カメラを活用しています。書画カメラは、顕微鏡の画面も大きく映し出すことができるのです。そこで職員室においてある解剖顕微鏡+書画カメラでメダカのたまごを映し出し、その映像を校内ネットワークを通じて、毎日5年生の教室の大型テレビに配信しています。この観察を10日ほど続けたら、今日子メダカがたまごから出てきました。肉眼では見えにくい学習対象を大勢の子どもたちで共有するために、ICT機器が役立っています。

5年生 京印章&金彩友禅染体験

画像1画像2
 今年度、5年生は「達人から学ぶ」をテーマに総合的な学習をしています。11日(金)は、京印章職人の方に来ていただき学習しました。京印章作りの苦労、やりがいなどを教えていただいたあと、ハンコの原料になる石を彫る体験をしました。16日(水)は金彩友禅染職人の方に来ていただきました。金彩友禅染についての学習に引き続いて、筆と顔料を使って作品作りに挑戦しました。どちらも大変貴重な学習となりました。

けいとくタイム

画像1画像2
 今日14日(月)は、朝会に引きつづいて今年1回目のけいとくタイムがありました。けいとくタイムとは、感動体験を発表する時間です。今日は、3年生の子2人が桂徳地域のよさについて感じたことを発表してくれました。みんなとてもよい態度で聞くことができました。最後には、感想を交流しました。いろいろな学年の子が積極的に手をあげて、感想を発表していました。

ドッジボール大会

画像1画像2
 今週、運動委員会主催のドッジボール大会をしています。8日(火)が低学年、9日(水)が中学年、11日(金)が高学年の試合日です。中学年と高学年は、トーナメント方式で順位を争います。優勝目指して、どのクラスの子ども達もしんけんにプレイしています。クラスのチームワークを高めるために、このようなイベントも大切にしていきたいです。

3くみ 科学センター学習

画像1画像2画像3
 3くみのみんなで科学センターへ行きました。展示を見たり実験をしたり、楽しく学習できました。プラネタリウムで星の勉強もしました。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/21 朝会 お礼の式 給食終了
7/22 みさきの家宿泊学習(4年)
7/23 みさきの家宿泊学習(4年)
7/24 みさきの家宿泊学習(4年)
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp