京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up106
昨日:137
総数:419595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

かさの学習

画像1
画像2
 算数で「かさ」の学習が始まりました。鍋とボウルはどちらの方が多く水が入るか比べました。その時に,ちがう大きさのペットボトルではかさは比べられないということに気付きました。そこで「単位」に着目しました。
 そして水のかさは1リットルという単位ではかることを知りました。
 最後に,1リットルのペットボトルの水を1リットルますにうつしかえ,「1リットル」を測って量感を体感しました。
 おうちでもお子さんと一緒にかさ比べをしたり,ペットボトルの容量の記載に着目したりしてみてください。

初めての絵の具

画像1
画像2
 図画工作科の学習で初めて絵の具を使いました。子どもたちは「絵の具を使えるのを楽しみにしていた!」と初めての絵の具にわくわくしているようでした。
 はじめに用具の名前や準備の仕方,使い方などを確認しました。絵の具で初めて色を塗るのは「虹」です。はじめは,水の量を調整するのが難しかったですが,何度も塗るうちに少しずつ慣れていきて,ちょうどよい水の量でさらさらと色を塗ることができるようになりました。色を変えるときは,筆をしっかりと洗って,次の色をつけるということも確認しました。子どもたちは,「水の量は結構多いんだな。」「きれいな色が塗れた!」と楽しんで取り組んでいました。
 次の時間は混色もしてきれいな「虹」を完成させたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp