京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up34
昨日:60
総数:417129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

2年生 九九の暗唱

画像1
画像2
 秋ごろから九九の暗唱に挑戦しています。
 
 「お風呂でも練習したよ!」「お家の人と歌で覚えたよ!」とみんな工夫して練習を頑張っています。ご家庭でご協力いただきありがとうございます。

 どちらのクラスも,もうすぐ全員合格します。
 2月からは2回目の暗唱テストを行いたいと思います。1回目のテストで合格して安心している人も油断せず練習してほしいと思います。

 保護者の方にはお忙しいところとは存じますが,保護者の方の声かけやご協力が不可欠です。よろしくお願いします。

2年生 給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食に「おから」が出ました。

 給食当番が給食室に行くと栄養教諭の先生に調理する前のおからを見せてもらいました。
 先生がはじめに「これなんだか分かる?」と聞かれると,すぐに「おからだ!」と答えていました。見ただけで分かったので栄養教諭の先生は驚かれていました。

 教室でみんなで「おから」を食べると,「ふわふわしてる!」「おだしの味がしみていておいしい!」と上手に味わえていました。

 全校でお休みが多く,給食の量も多かったのですが,たくさんおかわりをして完食しましたよ!
 感染症が流行っていますが,たっぷりと栄養をとって強い体を作ってほしいと思います。

2年生 係り活動

画像1
画像2
 今日はクイズ係りがクイズを出してくれました。

 たくさんのクイズを用意してくれていて、みんな「はい!」「はい!」と答えを次々と当てており、大盛り上がりでした。
 
 その後は、手作りの塗り絵のプレゼントもありました。
 みんなに楽しんでもらえるように準備や計画をしてくれていました。

2年生 100センチものさしで測ろう

画像1
画像2
画像3
 算数科で「100センチをこえる長さ」についての学習が始まりました。

 まずは,両手を広げた長さがどれだけあるのか調べました。
 4人のチームで協力して両手を広げた長さをテープにしるしをつけ測りました。最初は自分たちの持っている10〜15センチのものさしを使っていましたが,「やりにくい!」「測れない!」という声があがりました。どうしたらいい?と聞くと「もっと長いものさしがあったらいい!」という答えが返ってきました。そこで100センチものさしを出すと「それがいい!」とみんなから声があがりました。
 100センチものさしを使うと簡単に測れました。

 次は100センチをこえる長さの表し方について学習していきます。

2年生 発育測定

画像1
画像2
画像3
 今日は2年生最後の発育測定でした。

 まずは養護教員が教室に来て,感染症にかからないための対策を教えてもらいました。

 感染症対策で大切なことの一つに手洗いがあります。手洗いの仕方について,しっかりと確認しました。音楽にのせて練習しました。手の洗い方を知っているだけでは意味がありません!しっかりと実践することを確認しました。

 その次は保健室に移動して発育測定を行いました。みんなすくすくと成長していましたよ!

2年生 持久走記録会

画像1
画像2
画像3
 今日は持久走記録会でした。

 先週から中間休みのマラソンや体育の学習で,持久走記録会に向けて練習してきました。
 「今日は〇周走るぞ!」「今日は〇周だった!昨日より増えた!」と前向きに取り組んできました。

 本番の今日はどの子も自分のペースで,いやそれ以上のペースで一生懸命に最後まで走り切りました。練習の時よりもペースを上げ,真剣な表情で走っていたのがとても格好よく感動しました。

 先週からの練習で大分体力がついたのではないかと思います。せっかくついた体力が寒さに負けて失われてしまわないように,マラソンや縄跳びなどをして風邪に負けない体力を継続してほしいと思います。

 保護者の皆様には寒い中,多くの応援に来ていただきありがとうございました。皆様の応援が子どもたちの大きな力になり,いつも以上のパワーが出ていました。

2年 ありがとう

画像1
 昼休みに水筒置場に置いている水筒からお茶が漏れるという事件が起こりました。

 それに気づいた何名かの児童がぞうきんを持ってきて拭いてくれていました。
 たくさんのお茶が漏れていて他の水筒も濡れていたのですが,一つ一つ拭いて他の場所に置き乾かしてくれました。
 また,水筒を入れておく箱もびしょびしょだったのですが,それも丁寧に拭いてくれました。
 濡れた水筒や箱を移動するときに床にこぼれたお茶もしっかりと拭き上げてくれました。
 最後には「ぞうきんがお茶の匂いがする〜!」と言って拭いたぞうきんもしっかりと洗ってくれました。

 自分の水筒のお茶が漏れたわけでもないのに,ここまでしっかりと処理をしてくれた子どもたち。本当にありがとう!!素晴らしかったです。

2年 国語 続・お話のさくしゃになろう

画像1
画像2
画像3
 2学期の終わりに「お話のさくしゃになろう」という単元を学習しました。みんなで主人公や登場人物を考えて、お話の「はじめ・なか・おわり」も考え、お話のあらすじをみんなで書き出しました。2年生になったので、Wordを使って執筆活動に挑戦することにしました。タイピングで書くことができるようになると、訂正箇所の修正や自分で描いたイラストの挿入もかんたんにできるので、きれいな仕上がりになります。子どもたちにとっては初めてのアプリケーションなので、最初は四苦八苦していましたが、今は少しずつ書き進めることができています。
 今後も時間を見つけてはそれぞれにお話を書き進め、2年生の終わりには素敵なお話集ができたらいいなと考えています。


2年 持久走大会に向けて!

画像1
画像2
 今日から、持久走大会に向けて「中間ランニング」が始まりました!おなじみの曲に合わせて、みんなで運動場を走ります。走り終わった後は教室に戻り、チェックカードを取り出します。
 今日走った周数分のマス目を好きな色でぬっては「10周走った!」「もう15周もいけた!」「〇〇さんすごい!」という声が上がり、みんなの表情もほくほくしていました。

2年 生活 冬野菜の植付け

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが、冬野菜の植付けの準備をしています。キャベツの栽培を予定しています。
 秋に収穫したさつまいもはとてもおいしくて、大成功でした!冬野菜もおいしくできるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp