京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:98
総数:415260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

2学期最後の日

 長い2学期,どの子どもたちもよくがんばりました。たくさんの7時間授業に,難しくなった学習内容。どの子どもたちも,一生懸命前向きに学習に向かっていました。
 今日は,2学期最後の日でした。がんばった自分たちで「お楽しみ会」を計画し,みんなで楽しみました。どの子も充実したいい顔をしていました。担任も,ニコニコと参加しました。
 保護者の皆さま,いろいろとご協力いただきありがとうございました。
 3学期も,よろしくお願いします。良い年をお迎えください。
画像1
画像2

寒い朝に

画像1
 寒い朝でしたが,縄跳びを頑張りました。空気が澄んで,空と山がきれいだったので,山の方を見ながら,なわとびをしました。

ジョギングの後は

 グループで走った後は,大縄跳びをしました。「ゆうびんやさん」グループ,「八の字」グループ,「じゃんけん」グループに分かれて楽しみました。
画像1
画像2
画像3

かけ足

画像1
画像2
 なわとびをして,少し体を温めた後,ジョギングをしました。友達と呼吸を合わせて走りました。寒い朝でしたが,だんだん温まってきました。

栄養教諭の先生に

画像1
 この日は栄養教諭の先生に教室に来ていただいて,食材の選び方について学習しました。
「どちらのねぎを買いますか?」
「値段」や「使う量」で決めるのはもちろんですが,それ以外にも「産地」で選ぶこともできます。京都に住んでるから「京都産」を選ぶというものですが,そこから発展して,「遠いところのものを選ぶと,トラックに長いこと乗せられてCO2をたくさん出してしまうことになるから,近くのものを選びたい。」という意見もありました。
 エコライフチャレンジを学習したこともあり,身近な食材をどのように選ぶのか,どんな選び方があるのかについてみんなで学習しました。

なわとび

画像1
 体育科でなわとびをしています。子どもたちは,大縄跳びが大好きです。この日は,給食当番の3グループに分かれて,八の字を楽しんでいました。

地産地消について学習しました

画像1
 学活の時間に,自分で考えて食材を選んでみようという学習を行いました。
 2種類のねぎの写真を見て,初めは価格だけを見て選んでいた子ども達でしたが,産地や値段,栄養など,様々な観点から自分で考えて食材を選んでいました。
 子ども達は,授業を通して自分でよく考えて食材を選ぶことの大切さに気付くことができました。

初雪を見ることができました!

画像1
 5時間目の授業をしていると,窓の外からパラパラと音が・・・。

 窓を開けてみると,たくさんの雪が降っていました。今年初めての雪に,子ども達は大喜びでした!
 雪を見た後は,また集中して授業に取り組んでいました。
 切り替えのできる4年生,素敵ですね。

4年生 持久走記録会その3

 8分間を3チームに分けて走りました。4分程経ったころから,疲れが増しますが,その疲れを越えて,8分間走り切りました。よく頑張りました。
 最後に,みんなで集まってふり返りをしました。友達のがんばりを自分のがんばりと照らし合わせて,自然と拍手が生まれる4年生でした。

 寒い冬がこれから始まりますが,これからも外に出て,体力をつけていきましょう。

 応援いただいたお家の方,たくさんのご声援を子どもたちに送っていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 持久走記録会その2

画像1
画像2
画像3
 ほどよい緊張は,良い力を出せることがあります。今日は,たくさんの声援を受けて持てる力を出し切っていたようです。
 息を整えながら,みんな一生懸命走っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価・運営協議会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp