京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:67
総数:417036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

3月13日(火)の給食

画像1
3月13日(火)の献立は,
ごはん
牛丼(具)
ほうれん草のおかか煮
春のみそ汁
桜餅  です。

 今日の献立は,和(なごみ)献立です。
 明治時代,外国の文化と一緒に牛肉を食べる習慣が,日本にも入ってきました。鉄のなべで牛肉を煮込んで食べる「牛なべ」という料理をご飯にのせて食べたのが,「牛丼」の始まりです。
 また,今日のみそ汁には「菜の花」を使っています。春らしい苦みを感じられる食べ物です。

2月19日(月)の給食

画像1
2月19日(月)の献立は,
麦ごはん
牛乳
肉じゃが
切干大根の煮つけ です。

 肉じゃがは,しょうゆと三温糖で作る日本になじんだ味で,子どもたちもごはんと一緒にパクパク食べていました。

2月16日(金)の給食

画像1
2月16日(金)の献立は,
ごはん
牛乳
わかさぎのこはくあげ
豆乳鍋(うどん入り)  です。

 豆乳鍋は豆乳の柔らかな口当たりと,肉や野菜からのうま味がおいしい献立です。また,うどんが入っているのでつるんと食べられるので子供にも人気の献立です。

2月9日(金)の給食

画像1
画像2
2月9日(金)の献立は,
玄米ご飯
白天の煮つけ
おから
すまし汁
すぐき   です。

 今日の給食は,和食を味わう献立「和(なごみ)献立」です。
 「白天」は白い色の平天です。今日の煮つけでは,人参の橙色,三度豆の緑色,筍の黄色,白天の白色と,色彩を大切にする和食ならではの工夫がされています。
 また,「すぐき」は京都の上賀茂で作られているすぐき菜から作られる漬物です。「千枚漬け」「しば漬け」と合わせて京都の三大漬物といわれています。

2月8日(木)の給食

2月8日(木)の献立は,
麦ごはん
牛乳
さんまのしょうが煮
大根葉のごま炒め
キャベツの吉野汁  です。

 今日は,給食を他学年と一緒に食べる交流給食を行いました。いつもとは違い,高学年と低学年が一緒に食べる機会で,交流クラスで楽しい給食時間を過ごしていました。
画像1画像2

2月7日(水)の給食

画像1
2月7日(水)の献立は,
バターうずまきパン
牛乳
ポークビーンズ
きのことほうれん草のガーリックソテー  です。

 キノコとほうれん草のガーリックソテーは,給食では初登場の献立です。
 きのこには,しめじとエリンギを使っています。にんにくとベーコンの香りのよさと,きのこの食感の楽しめる献立でした。

2月5日(月)の給食

画像1
画像2
2月5日(月)の献立は,
麦ごはん
牛乳
鶏肉と野菜の煮つけ
小松菜と湯葉の煮びたし
かみなりこんにゃく    です。

 2月の給食目標は『楽しい給食時間を工夫しよう』です。
 クラスでは班を作って食べていたり,輪になって食べていたり給食時間を楽しく過ごしてほしいと思います。

1月19日(金)の給食

画像1
1月19日(金)の献立は,
ごはん
煮しめ
ごまめ
みそしる   です。

 今日の献立は,和食を味わう献立「和(なごみ)献立」です。
 今月はお正月料理のお節から煮しめとごまめが登場しました。
 煮しめは,山の幸や鶏肉などを一つのなべで煮て作ることから,「家族が仲良く暮らせるように」という願いを込められています。
 また,ごまめ(五万米)は「田作り」とも言われ,昔すぼしを田んぼの肥料としてまくと米がたくさん採れたことから「豊作」の願いが込められています。

1月18日(木)の給食

画像1
画像2
1月18日(木)の献立は,
麦ごはん
牛乳
平天の煮つけ
あげ里芋のあんかけ  です。

 あげ里芋は,里芋にだしで煮含めてから,水気を切った後,米粉をまぶして揚げて作っています。そのあと,教室でかつお節からとっただしのそぼろあんをかけて食べます。

1月17日(水)の給食

画像1
1月17日(水)の献立は,
味付けコッペパン
牛乳
豆乳のクリームシチュー
野菜のソテー   です。

 シチューは豆乳を使っているので,まろやかで優しい味になっています。また,野菜のソテーに入っているコーンの甘い味に,子どもたちはおいしそうに食べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校評価・運営協議会

研究発表会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp