京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up36
昨日:147
総数:417004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

身体計測がありました 2年生

 今週,2年生は身体計測がありました。身体計測では,保健室で健康についてのお話を聞きました。今回は朝ごはんのお話です。

 朝ごはんを食べると,頭・体と心・排便の3つのスイッチが入るということを聞き,子どもたちは「早起きして朝ごはんを食べよう。」と真剣に話していました。
画像1画像2画像3

ストローでこんにちは 2年生

 図画工作科で,ストローを使ったうごくおもちゃ作りをしました。大きなストローと小さなストローを組み合わせると,左右にピコピコと動く仕掛けができます。子どもたちはこれを利用して,思い思いのおもちゃ作りをしました。

 動く部分が「手みたい」と感じた子どもは,人が手を振っているような作品に。「足みたい」と感じた子どもの作品は,野原をかける動物に変身します。他にも,体全体が動くような仕掛けになっていたり,鳥が羽ばたくようになっていたり,アイデアいっぱいのおもちゃが完成しました。
画像1画像2画像3

夏休みの自由課題を発表しました 2年生

 夏休みの自由課題の発表会をしました。研究記録や作り方,ゲームやオブジェの工作など,どれも子どもたちの自信作です。何日も前から,発表会を楽しみにしている子どもが多くいました。

 一人で何を言うか考えた後に,お隣同士で作品を紹介し合って,最後に全員の前で発表です。発表では,自分の作品の遊び方や,作った方法,工夫したところなどを発表しました。子どもの中には,「ぜひ,みんなに作品を読んでほしい。」「作ったおもちゃで遊んでほしい」という子どももいたため,発表の後には友だちの作品を読んだり,一緒に遊んだりする時間をとって,みんなで楽しみました。
画像1画像2画像3

1Lとはしたの数

 算数科では,かさについて学習しています。前回はL(リットル),今回はdL(デシリットル)について学習しました。授業では,1L,2L,1L5dLのペットボトルを用意し,1Lますでそれぞれのかさを量ってみました。

 1Lや2Lのペットボトルは,1Lますを使うとすぐにかさが分かりましたが,1L5dLのペットボトルは,1Lますの中途半端なところまでしか水が入りません。子どもたちは「1Lの半分くらいだね。」「半分だった!」と声をあげる中,「ますの線の5つ分まで入っているよ。」という子どもが。みんなで1Lますの線を確認した後,その1つ分が1dLという単位だということを学習しました。
画像1画像2

前期後半が始まりました 2年生

 今日から前期後半が始まりました。子どもたちは夏休みが明けて,それぞれの学級では,久しぶりに会う友だちと夏休み中のできごとを楽しそうに話しているようすでした。教室に入った直後は,少し緊張しているようすでしたが,どんどんいつもの調子を取り戻し,和気あいあいとした1日でした。

 2年生は,2時間目に学年集会を行い,これから秋に向けてある行事や,頑張っていきたいことについても話しました。秋には学習発表会など,学年全体で力を合わせて頑張る行事もたくさんあります。まだ暑い日々が続きそうですが,前期後半の学習にも意欲的に取り組んでいってほしいと思います。
画像1画像2

親子清掃がありました 2年生

 夏休みが明けて1日目。今日は1時間目から,親子清掃がありました。2年生の担当場所は,プールの周り〜ランハウスのあたりです。子どもたちは,夏休み中に育っていた雑草を張り切って抜いていました。

 雑草の中には,長いツル状でつながって出てくるものや,自分たちの身長よりも長いもの,根っこが広がってサンタのひげのようなものまでありました。「こんなのが取れたよ!」と楽しみながら,どんどん雑草抜きをすすめていきます。1時間目の終わりには,雑草だらけだったプールの周りも,さっぱりときれいになりました。

 親子清掃に参加してくださった方々,ありがとうございました。
画像1画像2

お別れ会のようす 2年2組

 2組のお別れ会は,係活動ごとに出し物を考えて学びの先生に披露しました。なぞなぞ・クイズ係と図書係は,クイズ大会と読み聞かせを企画して用意をしました。ダンス係とお笑い係は休み時間に一生懸命練習してきたショートコントとダンスを披露します。

 そして,遊び係が企画したのは,1分間でテーマに沿った名前を言って,ボールを次の人に渡していく爆弾ゲームです。ルールは簡単ですが,頭を使うゲームなので,学びの先生も一緒にとても盛り上がりました。

 最後に飾り係・新聞係が作ったプレゼントやメッセージカードを渡すと,先生はとても喜んでくださりました。子どもたちにとって,学びの先生との素敵な思い出になりました。
画像1

お別れ会 準備のようす 2年生

 学びの先生のお別れ会をそれぞれのクラスで行いました。中間休みを使って,教室をきれいに飾り付けして,先生の登場を待ちます。ダンスや歌を練習したり,プレゼントやメッセージカードを用意したりするなど,ありがとうの気もちを込めて,一生懸命準備をしました。
画像1画像2画像3

夏休み用の本を借りました 2年生

 夏休み中に読む本を借りに図書館へ行きました。夏休み期間は借りられる本が3冊になります。長い夏休み,じっくり読む時間があるので,少し難しい本や長いお話を選んだ子どももいれば,学校で読み聞かせをした絵本や教科書に出てくる作品を選んでいた子どももいました。

 夏休み中の図書館開館日は4日間です。借りた本が読めた人は,ぜひ積極的に学校まで新しい本を借りに来てほしいと思います。
画像1画像2画像3

わっかでへんしん! 2年生

 図画工作科の『わっかでへんしん!』では,紙を輪っかにして自分たちで帽子やベルトなどを作っていろいろなものに変身しました。

 色とりどりの紙を組み合わせてできた帽子は,王冠に勇者の鎧,猫耳から妖精の冠までさまざまです。○○仮面のように,マスクで目元を隠せるように工夫して紙を切り取っている子どももいました。帽子の形ができはじめた子どもは,途中で頭にかぶりながら「もっとこんな風に付け足そう。」と,どんどん帽子を改造していきました。帽子が完成した後も,ブレスレットや小道具の剣やステッキまで作って,変身した役になりきっていました。

画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

学校だより

学校評価・運営協議会

研究発表会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp