京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:51
総数:415288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

3年 思い出ふえたね♪

 今日は授業終了日でした。5時間目には,それぞれの学級ごとに,みんなで企画したお楽しみ会を開催しました。様々な出し物をみんなで楽しみました。終わりの言葉では,「明日からしばらくみんなに会えなくなるけど,みんなでたくさん遊べてよかったです!」とお話していました。
 冬休み明けに,さらに元気をためたみなさんに会えることを楽しみにしています。
画像1画像2

3年 たくさん読みました!

 一年間で100冊読書を達成できるよう,春から全員で取り組んでいます。朝読書の時間だけでなく,合間の時間に読書バッグから本を出して読書をする様子や,面白かった本を見せ合う姿が見られます。
 頑張っているみなさんに,校長先生からとってもすてきなプレゼントをいただきました。100冊読書を達成した人には賞状,半分の50冊まで達成した人にはしおりをもらいました。友だちのもらったものを見て「かわいい〜!!」と話している人もいました。これからもどんどん新しい本と出あい,自分の心を豊かにしてくださいね。
画像1

3年 来年が楽しみになりました!

 今日は,4年生に,来年度から始まるクラブ活動について教えてもらいました。4年生が,国語の学習でリーフレットを作り,それをもとに紹介してくれました。
 クラブが始まることが何となく分かっている3年生ですが,内容はほとんど知りませんでした。今日,4年生から教えてもらい,どのようなクラブがあるのか,その具体的な活動の内容を知ることができ,入りたいクラブが見つかった人もいたようでした。
画像1画像2

3年 どんな動物が出来上がるかな?

 図画工作科で「いろいろうつして」(版画)の学習が始まりました。今日は,画用紙や身近な材料を切って,絵のメインとなる動物を作りました。どんな動物が出来上がるのか楽しみです。
画像1画像2

3年 畑へ見学へ!

 社会科で農家の方の仕事について学習しています。普段,様々な野菜を口にしていますが,なかなか育てている場面は知らないようでした。「実際に農家の方にお話を聞きに伺いたい!」ということになったので,今日,地域のほうれん草畑へ見学に行かせていただきました。
 今日の見学では,実際の畑で,種をまく機械や,時期をずらして育てている様子を見せてもらいました。そしてたくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。自分たちの知っているスーパーにも出荷されていることを知り,身近に感じたようでした。
 お忙しい中,丁寧に対応してくださり,子どもたちはとてもよい勉強になりました。
画像1画像2画像3

3年 おすすめの本はこれだよ

 朝のスピーチの時間に「ビブリオバトル」に取り組んでいます。「ビブリオ」は本,「バトル」はたたかいという意味です。おもしろいと思う本の魅力を数人がスピーチし,聞いている人が読みたくなった本に投票するというものです。1位になった本はチャンプ本と呼ばれます。
 自分の番が近づいてくると,「どの本にしようかなあ。」「この本に決めたよ。」と,友だちにおすすめしたい本を一生懸命選んでいます。聞いている人たちは,紹介された本を手に取って読んでみたり,「どんな話なの。」と尋ねたりする様子が見られます。
 友だちとの交流から,新たな本と出あい,さらに読書の楽しさを感じてくれたらと思います。
画像1画像2

3年 新年に向けて

 新しい年を迎える準備の一つとして,年賀状を書きました。地域の方へ送る年賀状です。来年は,平成30年であることや,干支の話をしながら楽しく書いていました。
画像1画像2

3年 鏡を増やすと・・・?

 理科の学習で太陽の光について学習をしています。今日は,「鏡の枚数を増やすと,光の明るさやあたたかさはどうなるのか」という実験をしました。グループで協力して実験をすると,鏡0枚より1枚,1枚より2枚,2枚より3枚,枚数を増やす方が温度が上がることが分かりました。
画像1画像2

3年 1キログラムってどれくらい?

 算数科で,「キログラム」の単位について学びました。今日は,運動場の砂場の砂を利用して,「1キログラム」を作ってみました。1キログラムだと思ってはかりに乗せてみると,意外と少なかったり多かったり・・・。何回か計っていく中で,1キログラムを体感できたようでした。
画像1画像2

3年 重さをはかってみよう

 算数科で重さの学習が始まりました。まずは,教科書の付録についているてんびんを作り,自分たちの文房具など身近な道具の重さを比べてみました。その後,本物のはかりの使い方や「g」を学び,協力しながら教科書やノート,筆箱などの重さを計りました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価・運営協議会

研究発表会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp