京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:98
総数:415264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

京都コンサートホールへ音楽鑑賞教室へ行きました!

今までCDやDVDなどでオーケストラの音を聴いたことがある子ども達がほとんどでしたが,今日は京都市交響楽団の生のオーケストラの演奏を聴きに行きました。オーケストラの迫力ある音に子ども達は音楽の世界へひきこまれている様子でした。

プログラムの中に合った「スターウォーズ」のテーマでは金管楽器の華々しい音に目を輝かせ,「トッカータとフーガ」ではパイプオルガンの重厚ある音に心躍らせ,オーケストラの演奏をバックに歌った京都市歌では一緒に音楽を奏でることを楽しめました。

これからもすてきな音楽を通して心を豊かにする経験を重ねていって欲しいなと思います。

蒔絵体験をしました!

画像1
24日(火)・25日(水)に京漆器工芸協同組合のみなさんのお世話になり,京漆器体験をしました。体験では,まず身近にある漆器についての説明や,金粉を施して描かれる蒔絵についての説明をしていただきました。子どもたちは,お椀やお盆,重箱などお正月に使ったものなどを思い出しながらお話を聞いていました。

作業ではまず,筆の動かし方や細い線の描き方を教えてもらいました。お盆にそれぞれが選んだ紅葉や鹿,鶴などのデザインの下絵が薄く描かれています。子どもたちは,その線に沿って緊張しながら,下絵を塗料でなぞっていきました。図柄ができたら,金粉を蒔いてもらいます。描いた線が金色になると,作品がとても豪華になり,その後の彩色に一層力が入りました。

体験では,伝統工芸品の素晴らしさや,その技術に触れることができ,技術を守ることの大変さも学ぶことができました。

画像2

朝日新聞の京都工場に社会見学へ行きました!

画像1
画像2
暮らしの中に欠かせない新聞がどのように作られ,どのようにしてわたしたちの元に届けられるのか,新聞社ではどんな仕事をしているのか勉強するために見学してきました。

始めにDVDで朝日新聞社についての説明や新聞記者の仕事,新聞製作について知り,その後実際に新聞をつくっている工場を見学しました。

見学したのは印刷用の巻取紙の倉庫や巻取紙の児童仕立て装置,搬送台車ロボット,新聞を印刷する輪転機などです。

その中でも特に工場で実際に新聞が高速で印刷され製本され運ばれているところを目の当たりにして子ども達は感激していました。

1秒間に50部も新聞が印刷されていくこと,
新聞は80パーセント再生紙として生まれ変わっている事,
記者さんの記事を通して真実を「伝えたい」という思いの強さなど,たくさんの発見が感動がありました。

今まで新聞を読む機会は少なかったかもしれませんが新聞は私たちにたくさんのことを教えてくれます。最近では子ども新聞もあるみたいなのでこれを機に新聞に親しめたらと思います。


11月1日に自転車教室がありました!

画像1
画像2
画像3
嵐山交通安全推進会のみなさん,交通巡視員さん,PTAのみなさんにお世話になり5年生は自転車安全教室を行いました。

学科試験と実技試験をクラスことで交互に行いました。
どちらもみなさんに協力して頂きながら丁寧に教えて頂き,子ども達も「普段の生活の中で生かしたい」と感想を持っていました。

自転車は普段から乗る機械が多いので,安全に気を付けて使っていきたいですね。





スチューデントシティ学習に行きました(その4)

画像1画像2
いよいよ最後の第3ピリオドです。
第3ピリオドになると,あいさつの声,仕事の中での声も大きくなり,スチューデントシティの街全体が活気に満ち溢れてきました。

一人一人がみんな笑顔で街を歩いていたように感じました。

いよいよ最後の社内会議です。社内会議ではボランティアの方から,ひとつひとつていねいにほめていただいたり,将来につながる話をしていただきました。みんな熱心に聞いていました。

最後の全体ミーティングでは各ブースの売り上げや社員の様子を各代表者が発表しました。

今日の子の活動をぜひ,学校でも高学年として,さらに将来に向けて,生かしていきたいという区長の話で閉会しました。

みなさん おつかれさまでした。

スチューデントシティ学習へ行きました(その3)

画像1画像2
第2ピリオドでは,だんだんと自分から仕事を見つけたり,もう一つの参加校の仲間とも仲良く打ち解けることができ,声をかけあいながら協力したりすることができてきました。

また,代表者が集まって会議をし,今日の活動の様子や午後に向けてのめあてを話し合うことができました。

昼食の後は,いよいよ第2回全体会議です。

スチューデントシティ学習に行きました(その2)

画像1画像2
スチューデントシティでは,社内会議でそれぞれが自己紹介をしたり仕事の準備をしたり,めあてを話し合ったりして活動がスタートします。

はじめのショッピングではまず区役所で住民登録をします。

区役所で働く人は,始めに大勢の市民が訪れるので,番号ごとの列を案内していました。第1ピリオドではまだまだ案内の声が小さかったのですが,第2ピリオドになってくるとだんだんと声も大きくなってきました。

仕事の内容も分かり,各ブースの活気が出てきました。

スチューデントシティ学習に行きました(その1)

画像1画像2
今日は5年生はスチューデントシティ学習へ行きました。

はじめに,各ブースの代表者が自己紹介と活動への思いを全員の前で話しました。そのあと,区長がはじめの言葉で,社会の一員として協力し合いながら仕事を進めていこうという意気込みを話しました。

スチューデントシティのスタッフの方からは,一日の3つの約束として,
1 言葉づかい
2 あいさつ
3 時刻を守る
ことを話していただきました。

「いってきます。」と広場を出て行きみんなは緊張の面持ちで,活動を始めました。
「いってらっしゃい」

5年生花背山の家

キャンプファイヤーが始まります。
画像1

5年生花背山の家

二回目の野外炊事に挑戦中です。薪に火をつけるのはなかなか大変ですが、みんなの「団結」パワーで美味しい夕食をつくります!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 教職員離任式
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp