京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:51
総数:415288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

感嘆符 冬型の気圧配置

 この週末,近畿地方の上空約1500メートルには,氷点下9度以下の強い寒気が流れ込み,冬型の気圧配置がさらに強まるようです。

 たいへん穏やかなお正月を迎え,すがすがしい新年でしたが,このように大雪になるというニュースは,いろいろなことが心配になります。
 いつからでしょうか。「雪が降る。」というニュースを喜べなくなったのは・・・。
雪が降っても積ることがあまりない京都市ですので,子どもたちは,心待ちにしていることでしょうか。
 農作物などの被害もなく,路面凍結で事故のないように来週を迎えたいです。

 1月15日までが「松の内」ですので,来週はお正月が明けます。子どもたちの頭も心もエンジン全開でがんばってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 PTAフェスティバル開催

 12月10日(土),みやこめっせで「PTAフェスティバル」が開催されました。ここでは,毎年PTAの方々の制作の「PTA壁新聞」の掲示があります。京都市すべての小学校,中学校,高等学校のお取組の様子がとてもよくわかります。
 わが嵐山小学校の壁新聞も渡月橋を中心にデザインされていました。ありがとうございます。

 また,催し会場では,おやじの会「クッキングパル」の「から揚げ丼」,そしてPTAから「サータ−アンダギー」を出しておられました。
 とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 今までのご準備,本当にありがとうございました。そして,無事終了。

 ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

重要 国語科研究発表会のご案内

 12月9日(金)13:45から,嵐山小学校の国語科研究発表会を開催いたします。

「研究主題」
話をよくきいて考え,自分のおもいを表現できる子〜豊かなコミュニケーション能力の育成を目指して

講演「主体的・対話的な学習をつくる」

講師 佐賀大学 教育学部 国語科教育
   教授 達富 洋二 先生


たくさんのご参会をお待ちしております。FAXでのお申込みになっております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
   

感嘆符 マラソン大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 12月8日(木),嵐山東公園で,本校のマラソン大会を開催いたします。そのために,今,中間休みに練習をしています。
 全校の子どもたち,そして教職員も外に出て一緒に冬の気配を感じています。

 「寒いなあ・・・・」と言いながら走り出す子どもたちですが,みるみるうちにほっぺを赤くしています。
 ひとつひとつのことをていねいに一生懸命にしていくことがとても大事です。

 冬の嵐山も嵐山の子どもたちを応援してくれています。

 一歩前進,そして,また、前進・・・がんばっていきます。

感嘆符 就学時健康診断 その2

 保護者の方々には,体育館で右京警察署の方からのお話を聞いていただきました。
「今までなら,自転車や自動車で送り迎えをしていただいていた子どもたちが,自分で登下校します。交通ルールを守り事故のないようにするためには・・・・」

 事故に遭ってからでは遅いのです。学校でもしっかりと安全指導をしていきます。
画像1
画像2

感嘆符 就学時健康診断 その1

 11月22日(火)来年度1年生の就学時健康診断を実施いたしました。
新1年生をていねいにやさしく誘導してくれたのは,来年度6年生になる子どもたちです。

 入学まで4か月,嵐山小学校の教職員,子どもたちでご入学を待っています。 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 1年生 まなび教室

 11月2日(水)1年生のまなび教室の開講式を行いました。放課後の安全なまなびの場として,学習の場を提供しています。

 子どもたちは,教頭先生の注意をしっかりと聞いていました。また,まなびの4人の先生方の名前も覚えました。

 これからよい学びの時間にしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 事故や事件をふせぐために 4年生

 4年生は,社会科の「事故や事件をふせぐために」の学習で,本校に設置してあるパトロールボックスの調べ学習をしています。
 
 嵐山小学校では,平成17年度,正門に「パトロールボックス」という見守りの方々のボックスを設置いたしました。各種団体の方々,PTAの方々が常にいてくださっているので,門が開放されております。京都市内の小学校では,本校を含んで2校しかありません。このことは,常にだれかの目が行き届いているからこそできることです。本当に感謝をしております。

 4年生の子どもたちは,嵐山交通安全推進会の方々にインタビューをさせていただいたり,ボックスに入らせていただいたりと学習をしました。

 どんなことを感じたのでしょう。また,考えたのでしょう。

 地域の方々が,地域を守ってくださっていることの大切さを考えてほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 自転車教室 その2

 「実技」では,8つのポイントで安全な乗り方ができているのかチェックをしていただきます。

 免許証は,Aランク,Bランク,Cランクがあります。Aランクを交付していただいた子どもたちは,「Aランク」の自覚をもってこれからも安全運転で走行します。ということです。
 Bランクを交付していただいた子どもたちは,安全運転を心がけて走行します。

 子どもたちには,交通安全の意識を高くもって事故のないようにしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 自転車教室 その1

 嵐山小学校では,5年生で「自転車運転免許証の交付を伴う自転車教室」を実施しています。今年度は,11月1日(火)に右京警察署,嵐山交通安全推進会,PTAのご協力を得て行うことができました。

 試験は,「学科」と「実技」です。

 「学科」試験は,冊子「自転車安全教室」などを使って標識を覚えるなど事前学習をして本番いのぞみます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp