京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:51
総数:415290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

非行防止教室がありました

画像1
 5日(月)の3時間目は,非行防止教室でした。右京警察署から来られたスクールサポーターさんから,して良いことと悪いことについて教えてもらいました。万引きした物とわかってお菓子をもらったら万引きしたことになるとか,落ちているお金を拾って自分が使ったら泥棒になることなど,具体的にわかりやすく教えてもらいました。今後どうしたらよいか考える良い機会になりました。

ペース走がんばってます

画像1
今週から体育は,マラソン大会に向けてペース走に取り組んでいます。今日は自分のペースがみつけられるように15分間走りました。2人ペアになって,お互いに何周走ったか記録を取り合います。「後何分。」「がんばって。」と応援を受けて,がんばって走りました。

なみだのはたらき

画像1
28日(金),3年生は視力検査の前に,阿部先生から「なみだのはたらき」について教えていただきました。なみだは,目を潤し,ごみやばい菌を洗い流してくれる等,大切なはたらきがあることを知りました。また,まばたきは,目になみだを行きわたらせてくれるが,ゲームをじっと見つめていると,まばたきの回数がへることも知りました。今日,知ったことが,これから目を大切にすることにつながってほしいと思いました。

小松菜畑を見学してきました

画像1画像2
26日(水)は,心配された雨も降らず,3年生は,無事に社会見学に行くことができました。北嵯峨観空寺までの行き帰りは少し遠いと感じる子もいましたが,小松菜畑では,収穫の作業や,小松菜畑の横にはわさび菜の畑があったり,周囲には大根や白菜等他の野菜が植えられている畑のようすを見ることができました。なかでも,小松菜の種と種をまく機械に子どもたちは興味津々でした。農家の方は子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださり,わたしたちの食べる野菜がどのように作られているか学習することができました。

鉄棒 がんばってます

画像1
 3年生の体育の授業は,鉄棒に取り組んでいます。
足かけの前転・後転,連続の逆上がりの練習をしている子もいますし,踏切板や補助ベルトを使って逆上がりの練習をしている子もいます。自分のめあてに向かって,友だちのアドバイスをもらいながら,がんばっています。

たねがふえてきました

 もうすぐ夏休みも終わりです。3年生の花だんは,この暑さで葉っぱの色が茶色くなってしまったところもありますが,ヒマワリのたねは,黒っぽくなり,太くなってきました。マリーゴールドやホウセンカにも,たねがいっぱいできました。ほんの少しずつですが,秋の実りが始まり,みんなの登校をまっているようです。
画像1
画像2
画像3

2つ目も咲きました

8月1日(月)晴れ
3年生のヒマワリは,夏休みの入ってすぐに1つ目の花が咲きましたが,今日2つ目の花が咲きました。1つ目の花は下向きにおじぎをしているようになり,たねができかけです。ホウセンカはたくさん花が咲いていて,つぼみもたくさんあるので,まだまだ咲きそうです。夏休み中ですが,学校へ来ることがあったら花壇を見てみてください。
画像1
画像2
画像3

ひまわりの花がさきました

7月25日月曜日 くもり
 夏休みのプールが始まって最初の日,泳ぎに来ていた3年生が,「花壇のひまわりの花が咲いている。」「えだまめができたよ。」と教えてくれました。見に行くと本当にヒマワリの花が咲いていて,ホウセンカやマリーゴールドの花もさいていて,3年生の花壇は今,とてもきれいです。
画像1
画像2
画像3

鬼ごっこ大会

画像1
7月12日火曜日の中間休み,体育館で運動委員会主催の鬼ごっこ大会が行われました。
「友だちと きずなをふかめよう」をテーマに,「氷おに」(鬼にタッチされて凍った子を味方の子がタッチすると生き返る。)をしました。
 梅雨のじめじめを吹き飛ばすように,3年生の子どもたちは体育館を走り回り,鬼ごっこを楽しみました。

歯みがき指導

画像1
20日(月)は養護の阿部先生から正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。
カラーテスターで歯垢を染め出すと,ほとんどの子がショッキングピンクに染まった口をみて,びっくり。みんな真剣に歯みがき練習に取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp