京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:51
総数:415284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

高跳び

画像1画像2
 体育科では,「高跳び」の学習をしました。足のバネを使って,足を高く上げて跳んでいました。
 今週からはマラソン大会に向けて持久走となわとびに取り組んでいます。長い距離を同じペースで走れるように当日まで頑張っていってほしいと思います。

社会見学へ行きました!

画像1画像2画像3

社会科で学習している琵琶湖疏水についての社会見学で,蹴上方面へ行きました。疏水記念館や田辺朔郎さんの像,インクラインやトンネルなど,様々なものを実際見て,学習ができました。新たな発見がたくさんあったようです。お弁当は,インクラインで食べました。引き続き授業で,琵琶湖疏水について学習していきます。今日の学習を今後に生かしていって欲しいと思います。

英語科〜お店屋さんごっこ〜

画像1画像2
 英語科では,先週学習した食べ物や飲み物のな名前を使ってお店屋さんごっこをしました。テーマは「My Lunch」です。たくさんのメニューの中から食べたいものを選んでお店でもらいます。
 「What do you want?」
「I want curry and rice.」
「Here you are.」
 「Thank you.」
この会話を繰り返してもらいます。
みんな,たくさんのお昼ごはんをもらうことができました。

リーフレットの交流会

画像1画像2
 国語科では「クラブリーフレットを作ろう」という学習で3年生にクラブ活動や部活動を紹介するリーフレットを作り,交流会をして,友達の作品の良さを付箋に書いて発表し合いました。
 「はじめ」「中」「終わり」に書くことを考え,3年生に分かりやすいリーフレットとなるように考えて作りました。
 また3年生に読んでもらって,興味を持ってもらえると良いですね!

みさきの思い出★ニス塗り

画像1
 みさきの家の近くの宮崎浜で拾った石にみさきの家の思い出をペイントをしました。そしてその石にニスを塗りました。
 お家に持って帰ったので,思い出を飾っておきましょうね。

理科室での学習

画像1画像2画像3
 4年生になって初めて理科室で学習をしました。
 理科室にあるものはどのようなものがあるのかを予想して,いざ理科室へ!
 実際に使い方を教わったり理科準備室にも入りました。
 「ビーカーの数がたくさんある!」「理科室から校門の木がよく見えるな。」と,実際行くと,たくさんの発見がありました。
 そして,アルコールランプの火のつけ方,消し方の学習をしました。
 これから理科室の学習が増えていくのでルールを守って楽しく学習していきましょう。

学習発表会に向けて

画像1画像2
 学習発表会に向けて,演技や歌の練習に力を入れている4年生です。
劇の流れを確認したり,細かい部分もお互いアドバイスをし合いながら取り組んでいます。
 今日は,劇の衣装や小道具などの飾りを作りました。オリジナルのものがたくさんできました。明日からは小道具を持って練習します。
 さらに演技に磨きをかけていきたいと思います!!!

嵐山タイムでの発表

画像1画像2画像3
 嵐山タイムで4年生はみさきの家のことを発表しました。今回は司会も子どもたちで進めました。
 キャンプファイヤーで歌った「遠き山に火は落ちて♪」を歌い,実際みさきの家で発表した「学校紹介」を代表の2人が発表して,その後8人がみさきの家で学んだことを発表しました。
 みさきの家で学んだ多くのことを71人全員が心にとめて学校生活に活かしていってほしいと思います。

ツルレイシや植物の観察

画像1画像2画像3
 理科の学習では,春からツルレイシや,植物の観察を続けています。秋になって,夏との違いを観察しに行きました。
 ツルレイシは,夏のころと違い,葉の数や身の数が減って,色の変化もありました。
 また,ハナミズキは葉が赤くなり,夏と比べて大き変化があり,子どもたちはびっくりした様子でした。
 紅葉は,まだ緑色でしたが,もう少ししたら変化が見られるかな・・・?と話をしました。
 これから冬にかけて植物はどんな変化が見られるか楽しみですね。

体のパーツを覚えよう!

画像1画像2
 英語の学習では,体の部分の名前を覚えました。
そして目隠しをして,班のみんなの声を聞きながら福笑いの顔を完成させます。
 「Ear please.」「Here you are.」「Thank you.」 と言って始めます。
パーツの位置が低すぎたら,「Up!!」
逆に低すぎたら「Down!!」と言って目隠しをしている友達に声を掛けます。
その場所で良かったら,「Ok!」と言います。
 班のみんなで協力しながら楽しく学習ができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp