京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:51
総数:415284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

ナップサックがだんだん完成してきました!

画像1
画像2
玉どめや玉結びやなみ縫いなどを駆使してナップサックが完成してきました!
途中で糸が抜けてしまったり,絡まってしまったり,進行方向に思うように縫えなかったりとハプニングは多々ありますが,めげずに一生懸命取り組んでいました。

山の家で使うのが今から楽しみですね。

山の家に向けて野外炊事の練習をしました!

画像1
画像2
画像3
運動場にある野外炊事場で飯盒を担当する子,
家庭科室でカレー作りをする子と分かれて活動しました。

玉ねぎが目に染みて涙でいっぱいになりながらも一生懸命野菜を切ったり,
汗だくになりながらご飯を美味しく炊くために火の作業をしたりと
それぞれ一生懸命取り組む姿がありました。

さすが5年生,調理をしながら次は何が必要かを考え調理器具を準備したり
後片付けをしたりと,要領よく,そして効率よく活動していました。

汗水たらして一生懸命つくったカレーはとても美味しかったです。
本番もおいしいカレーが食べられるといいですね。

自分は偶数?奇数?

画像1
画像2
画像3
算数の「整数」の学習の時間に机をわきによけて,教室の真ん中に集まりました。
番号を前から順に言っていき,
自分の言った数字が2で割り切れる人は左側へ,2で割り切れない人は右側へ移動してもらいました。

2で割り切れる数字・・・偶数
2で割り切れない数字・・・奇数

ということを学んだ後,自分の誕生日月で分けたり,誕生日の日にちで分けたりして楽しみながら偶数と奇数について学習できました。



ケータイ教室がありました!

画像1
画像2
画像3
携帯電話・スマートフォンを持つ子ども達が増えてきている時代ですが,同じようにそれに関するトラブルも増えてきています。

今回のケータイ教室では,そういったトラブルになった事例や動画を見て,安全にを使える方法をみんなで考えました。


この学習を通して,携帯電話・スマートフォンはとても便利なものですが,使い方を間違えると危険なトラブルになる可能性が大いにあるということを学びました。

子ども達は「家族とのルールを守って自分の気持ちをコントロールして使いたい」「ネットで知り合った顔の見えない人は信用してはいけないと感じた」「もしラインやメールをする時は言葉に気を付けて,相手の気持ちを考えてやり取りをしたい」など自分なりに安全に使うための方法を考えていました。

家庭科の学習でナップサックづくりをはじめました!

画像1
画像2
ナップサックのキットが届き,いよいよナップサックづくりを始めました!
今日はチャコ鉛筆で縫う場所を決めたり,まち針の使い方を学習しました。
まだまだ針に糸を通すことも難しさを感じる5年生ですが,完成が今からとても楽しみです!

ランドセルの写生をしています!

画像1
画像2
画像3
図工でランドセルの写生をしています。
ランドセルは人によってデザインも形も違いますし,見る角度によっても描き方が変わってきます。
子ども達は個性あふれた自分のランドセルを描いていました。次の時間はいよいよ色付けです。完成が楽しみですね。

5年生ベースボール本格的に始まりました!

画像1
画像2
今日から広い運動場でベースボールを始めました。
ティーの上にボールを乗せてバットでボールを打ちます。
始めは思ったようにボールを前に飛ばせなくて難しさを感じていましたが,
ボールをよく見て打つこと,バットの向きを意識して打つことなど自分なりに工夫し,だんだん上手になってきました。

また守備でもどこにボールを投げたらアウトにできるのか考えながらプレーしていました。ここに投げたいという思いはあっても上手くボールを投げれなかったり,キャッチできなかったりと課題が見えてきました。

チームで協力し,一丸となって勝利に向けて努力していって欲しいです。






わたしたちが食べている食料品の産地を調べました!

画像1
画像2
画像3
社会で「くらしを支える食糧生産」の学習をしています。
お家から食料品のラベルや広告を持って来てもらい,
それぞれの産地を地図に貼って行きました。
すると,わたしたちは日本全国各地の食料品を食べている事,
日本のみならず外国のものもあることを知りました。
わたしたちの食生活を支えている様々な食べ物の主な産地はどんなところなのか,
これから具体的に学習していきます。

ビブリオバトルが盛り上がっています!

画像1
国語科の「広がる,つながる,私たちの読書」では,自分が読んでよかったなと思う本を人にすすめることや,すすめられた本を読むことで,読書の新たな魅力に気づいたり,読書の幅を広げたり,読書の楽しさを共感したりする勉強をしました。
 子ども達は教科書の「千年の釘にいどむ」をもとに,本を人にすすめるときのすすめかたや,そのよさを伝えるキャッチコピー作りに挑戦しました。そして,「仕事」「職人」に関係する本を選び,これまでの学習を生かして,ポスター・ポップ・本の帯で自分が伝えたいことを伝えました。
 さらに,それぞれが作ったポスター・ポップ・本の帯を使ってビブリオバトルをしました。子ども達はわくわくしながら友だちからの本の紹介を聞いていました。読書の世界が広がっていけばいいなと思います。

体育でベースボールを始めました!

画像1
運動会も終わり,リレーやハードルの学習も終わりました。
次の体育の学習は「ベースボール」を行います。

5年生で行うベースボールは野球のルールとは少し異なり,易しいものになっています。
ルールを確認し,チーム決めをした後キャッチボールの練習をしました。
普段ドッチボールで使っているような大きなボールではないので,投げ方や受け取り方に工夫が必要な様子でした。練習してボールに慣れていって欲しいです。

「早く試合がしたい!」
と楽しみにしている子ども達でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 授業開始・給食開始・親子清掃
生活調べ(〜30日)
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp