京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:51
総数:415285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

とじこめた空気や水

画像1画像2画像3
 理科の学習では,「とじこめた空気や水」の学習をしています。
とじこめた空気や水を押すと,体積はどう変わるのかを実験しました。空気はおしちぢめられられましたが,水は,おしちぢめようとしたら・・・・。
「かたい!!」「全然おしちぢめられない!」という声が上がりました。
 空気と水は,性質がちがうのですね。
 次はペットボトルロケットを使って学習します。楽しみですね。

水泳学習が始まりました!

 水泳学習が始まっています。
 4年生は,プールを3つの場に分けて,バディでお互い声をかけてアドバイスをしながら学習をしています。
 ねらい1では,長い距離を泳ぐことをめあてに,ねらい2では,クロールと平泳ぎを中心に,正しい泳法で泳ぐことをめあてに練習をしています。
 練習していくうちに,子どもたちは長い距離を泳げるようになってきています。来週の検定では,ベストをつくしてほしいと思います。
 
画像1

浄水場への見学

画像1画像2画像3
 蹴上浄水場へ社会見学に行きました。
実際,琵琶湖から流れてきた水がきれいになっていく様子を見て,「水って,もともとは,こんな汚いの?」「どんどんきれいになっていく!」「砂でこすなんて,初めて知った!」などの声が上がりました。
 また,浄水場の職員さんにもお話しを聞きました。
 私たちの生活に欠かせない水,これからも大切に使っていきましょう。

電池のはたらき

画像1画像2
 理科の学習では,電池のはたらきを学習しています。
電池は1個より2個の方がモーターが速く回る,また並列つなぎより,直列つなぎの方がモーターが速く回ることを学習しました。
 さらに,太陽の光を使ってでもモーターを回すことができ,子どもたちは大興奮でした。
 電池のはたらきって,すごいですね。

光とかげから生まれる形

 図工科では,体育倉庫にあるものを組み合わせて,太陽の光からできるかげを使ってすてきな世界を作りました。
 ただかげを作るだけでなく,どう光を当てるかによって,かげの形や大きさは変わることに気づきました。
 さらに,体や指を使ったり,友達と列になったりして,すてきな作品を作ることができました。
画像1画像2画像3

生き方探究館へ行きました!

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間では,「京都大好き」というテーマで私たちの住む京都についての調べ学習をしています。
 そこで,生き方探究館へ行って,「殿堂」と「工房」の学習をしました。
「殿堂」の学習では,京都の先端の技術を使った「ものづくり」について,分かりやすく説明したパネルやビデオや展示を見て,新たな発見がいっぱいできました。
「工房」の学習では,「ローム」という企業の方にお世話になり,半導体を使ったLEDライトの工作をしました。
 実際見たり体験することで,さらに考えが深まり,「京都ってすごいな。」「これを考えた人は,苦労されていたんだな。」「将来,こんなものを開発してみたい!」などが子どもたちの感想で出ました。
 今回の学びで,深まったことをこれから友達と交流する予定です。

鉄棒での技★

画像1画像2
 体育科では,鉄棒の学習をしています。「上がる」「まわる」「下りる」技の3つを組み合わせます。それぞれどんな技にするのかを考えました。
 中には,こうもりふりおり,前方かかえこみ回りなど,難しい技に挑戦している子もいます。
 梅雨の時期になりますが,元気いっぱい外で遊んで,さらにたくましい体を作っていってほしいと思います。

運動会まであと少し!!

 運動会で踊る「エイサー」も,完成に近づいています。
初めて踊った頃より,動作を大きく,メリハリをつけて踊れるようになってきています。
さらにレベルアップして踊れるように,今は「目線」「足をのばす」「バチの向き」の3つを意識して練習に励んでいます。
 本番では力を出し切ってくれると思います。衣装も着るので,楽しみにしておいてください。
画像1画像2

電池のはたらき

 理科の学習では,電池やモーターのはたらきの学習をしています。今日は,モーターの回り方をかえるには,どうすれば良いかを予想し,実験をしました。
 電池のプラス極とマイナス極をかえると,モーターの回り方がかわるということを発見しました。
 電池やモーターのことを深く学習していきたいと思います。
画像1画像2

国語科「新聞を作ろう」

画像1画像2
 国語科では,「新聞を作ろう」という学習をしています。
 班ごとに,新聞のテーマを考え,インタビューやアンケート,実際その場に行くなどをして取材をして,記事を書き,新聞を作りました。
どの班も,取材したことをもとに,新聞を作ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 授業開始・給食開始・親子清掃
生活調べ(〜30日)
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp