京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:51
総数:415300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

1年2組 陶器食器でいただきました

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年2組が陶器食器の日でした。1年生にとって,とても重く,この日もたくさんの先生方に手伝ってもらいながら,運びました。
 「給食がいつもよりきれいに見える!」「ごはんつぶがとりやすい。」など,楽しそうに話しながら食べていました。
 普段,食べるのに時間がかかる子も,陶器食器で食べることで励みになり,時間内に食べることができました。

1年1組 陶器食器で給食をいただきました

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年1組が陶器食器で給食をいただきました。
 陶器なので,給食当番さんにとっては,とても重かったようです。調理員さんや先生方にお世話になりました。
 陶器食器に盛り付けると,いつもよりもより華やかに見えました。
 「おいしいね。」「ごはんつぶがとりやすいよ。」など,陶器食器に親しみながら楽しくいただきました。
 次回は1年2組の番です。お楽しみに。

1年 道徳「できるかなゲーム」

画像1
画像2
画像3
 道徳の学習で,ゲーム形式で身のまわりの整理整頓をしました。
 グループで行いました。「くつばこの整理をしましょう。」や「トイレのスリッパをそろえましょう。」などが書かれたカードを1枚めくり,カードに書かれたことをグループの友達と力を合わせて行います。終わればまた次のカードをめくり,繰り返します。
 ゲームをして感じたことや思ったことを発表しました。「スリッパがそろって,とても気持ちがいいです。」「教室にゴミがひとつもなくなりました。」など,整理整頓の大切さや気持ちよさなどを感じたようです。
 今後も,日常の中でできるようにしていきたいです。

係活動 パート2

画像1
画像2
学活の時間に,係活動についての話し合いをしました。

各係ごとに集まり,これまでにできたこと,これからがんばりたいことについて考えました。

話合いのあとには,ほん係さんがみんなが見やすいような読み方の練習をしたり,かたづけ係さんが本棚やロッカーの整理を進んで行ったりしてくれていました。

また,残りの時間を使っておわらい係さんが寸劇を披露してくれ,教室が温かい笑顔に包まれました。

クラスがもっと楽しく,気持ちよく過ごせるために,これからもそれぞれの係の活躍に期待しています。

1年 国語「うみのかくれんぼ」

画像1
画像2
画像3
 国語の「うみのかくれんぼ」の学習では,単元の終わりに,自分のお気に入りの生き物の「かくれんぼカード」を作ります。
 先日,「とい」と「こたえ」の文を見つけました。「くちばしの時と同じだね。」「クイズみたいで楽しみ。」など,とても意欲的でした。
 今日は,1匹目の生き物「はまぐり」の「隠れている場所」「体のこと」「かくれかた」を見つけて読み,「かくれんぼカード」に書きました。
 どの子もとても真剣に教科書を読み,カードに書いていました。
 明日は,「たこ」です。
 自分のお気に入りの生き物の「かくれんぼカード」を書く日が楽しみです。

1年 係活動 パート1

画像1
画像2
 1年生では,「クラスがもっと楽しく,気持ちよく過ごせるために」をめあてとして,係活動を頑張っています。それぞれの係が,時間を見つけて,工夫を凝らして活動しています。
 今回は,「こうさくがかり」と「かざりがかり」です。
 
 「こうさくがかり」は,休み時間にコーナーを開いてくれました。今日は,けがをしてお休みをしているお友達のために,首飾りをプレゼントを作ることになりました。

 「かざりがかり」は,教室の入り口を折り紙できれいに飾ってくれました。

 子ども達の,工夫しようとする姿が見られる素敵なひと時です。

1年 英語「くだものだいすき」

画像1
画像2
画像3
 英語の「くだものだいすき」の学習では,単元の最後に自分だけのパフェを作ります。今日は,パフェの中の果物を買い物する活動をしました。前半と後半に分かれ,お店屋さんとお客さんになります。友達とのやり取りを楽しみながら,たくさんの果物を買うことができました。完成が楽しみです。

ぺんたてをつくったよ

画像1
画像2
画像3
せいかつの授業で育てたあさがおで色水遊びをし,和紙に染め出しました。そして牛乳パックの周りに貼り,「ぺんたて」ができました。

「みんな柄が違っていて面白いね。」「お花みたいな柄ができたよ。」と,様々な発見があったようです。

毎日大切に育てたあさがおが世界に一つだけの「ぺんたて」になり,嬉しそうに眺めている姿に,こちらまで温かい気持ちになりました。

持って帰って何を入れようかな?とても楽しみですね。

マットあそび

画像1
画像2
画像3
 体育の学習で,マット遊びをしています。前まわり・後ろまわり・側転。どうやったらうまくまわれるか,友達と見合いっこして見つけます。「ダンゴ虫みたいに丸くなったら回れるよ。」「頭をしっかりと入れるといいよ。」などお互いにアドバイスしています。
 活動の後半には,いろいろな大きさのボールをはさんだり,かかえたりして回っています。側転では,ゴムの高さを変えて挑戦しています。ピンポン球をはさみながら回るにはしっかりとひざをとじなければ回れません。ボールの大きさが小さくなるほど,子ども達は「やりたい!」と張り切っています。
 楽しみながら頑張っている子ども達です。

なつとあそぼう

画像1
画像2
画像3
 生活科の「なつとあそぼう」で,今日は砂場であそび,夏の楽しさ不思議を見つけました。雨ふりの一日だったので,今日は無理かなあと思っていたのですが,お昼から雨がやみました。午前中に降った雨が,ほどよく砂場を柔らかくしてくれました。
 初めは,思い思いに山や川をつくったり,穴を掘ったりしていました。しばらくすると,「川をつないでまちみたいにしようよ!」など声が上がり,「川がうまくつながった!」「水がまざると,山が作りやすいね。」などの発見をしました。
 水に触れる気持ちよさや,土や砂で思い切り遊ぶ楽しさを味わった子ども達です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp