京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:111
総数:415162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

重要 人事異動のお知らせ

 このたびの人事異動により,下記のように管理職及び教職員の異動がありました。離任式をとり行いますので,ご案内申し上げます。

 達富 裕司 教頭  京都市立鞍馬小学校へ転任

 片岡 佑香 教諭  京都市立高倉小学校へ転任

 宇野 正広 常勤講師 京都市立深草小学校へ転任

 原 和代 常勤講師  退職

 伊藤 直毅 常勤講師

 藤井 はるか 常勤講師

 長谷川 知枝 管理用務員 京都市立梅小路小学校へ転任

 長永 一美 給食調理員 京都市立広沢小学校へ転任

 深田 真理 給食調理員 京都市立七条第三小学校へ転任


 離任式 平成28年3月30日(水) 
               8:40〜

     京都市立嵐山小学校体育館 

感嘆符 素敵な歌声でした!

 2月23日(火)24日(水)の両日の参観・学級懇談会のご参加,ありがとうございました。今の学級の子どもたちとそして,担任の先生方との参観は,これで最後となります。
 来年度,クラス替えがあり,新しい担任との学級開きがあり,また参観をしていただくことになります。
 
 今年度の締めくくりの参観は,いかがだったでしょうか・・・。

 3年生の学級をのぞくと音楽の授業でした。1年間の歌声づくりをしてきた成果がとっても感じられる授業でした。また,そのことを学級で認め合い,伝え合うことができていました。歌っている子どもたちの表情が,なんといっても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 運動場改修工事

 12月から始まっている運動場改修工事ですが,順調に進んでいます。子どもたちは,ありあまっているエネルギーをどうしたものかと思っているようですが,大きなトラックが通るときには,しっかりと注意を聞き,移動をしています。

 今,運動場の砂を入れ替えています。また,今回の工事は,運動場だけでなく,その周りも使いやすくしていただけるということで,本館の南側に4つの花壇をつくっていただいています。今までにもあったのですが,ブロックで囲ったものや板で囲ったものだったので,レンガづくりの素敵な花壇になります。
 
 まだまだ寒い日が続きていますが,子どもたちの気持ちは運動場で遊べること,花壇で植物を育てることに動いているようです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 始動

 運動場改修工事のため,部活動サッカーの練習が12月からできませんでした。そこで,京都嵯峨芸術大学にお願いをしたところ,「嵐山小学校さんなら・・・。」と快く貸していただけることになりました。
 今日から,再び始動です。運動場でも遊べないので,久しぶりに広い場所で動けるというので,子どもたちがとってもうれしそうでした。

 火曜日・金曜日は,こちらのグランドで練習をさせていただきます。改修工事が終わる3月までおかりできます。

 ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 研究発表会に向けて

画像1
画像2
 嵐山小学校では,2月に実施します「研究発表会」に向けて,年末年始授業について検討しています。
昨日もまだ,学校はスタートしていませんでしたが,各学年の学習指導案の検討会をいたしました。
教師にとってもっとも大切なことは,毎日の授業をしっかり行うことです。子どもたちから「今日の算数の授業は,とてもよくわかったよ。」「国語の授業が楽しかったなあ。みんなで話し合えたもんな。」このような声が聞かれたときに本当によかったと思います。
 そのためには,当たり前のことですが,しっかりと教材研究をすることです。すべてがうまくいくことではないのですが「今日の授業の内容は,子どもたち,分かってくれたなあ。」と思えるように授業を練るのです。
 本校は,今年度から研究教科を国語科として研究を進めています。ぜひ,参観していただきご指導のお言葉をいただければと思います。たくさんの参会をお待ちしております。

 平成28年2月9日(火)14:00〜
 国語科研究発表会
 研究主題「話をよく聞いて考え,自分のおもいを表現する子」
 育成学級,各学年授業公開

感嘆符 明けましておめでとうございます!

画像1
画像2
 新年明けましておめでとうございます。
新しい年のスタートを切りました。心新たにまたがんばろうと思っています。
 
 昨年の元日の大雪には,本当にびっくりぽんでした。でも,今年は,たいへん穏やかな暖かいお正月を迎えることができました。寒いのが,苦手な私ですから本当にうれしいです。

 子どもたちと節目ごとに振り返りをしてきました。「何がよかったのか。」「何が課題だったのか。では,どうすればよかったのか。」全校のひびきあいタイムでしますから,一人一人にどれだけ届いて響いているかはしっかりとつかめていないかもしれません。でも,少なくてもその場で発言している子どもの言葉からは,想いや願いを受け止めているつもりです。いえ,温もりに満ちたかかわりをもって接していきたいと思っています。
 
 平成28年の見通しをもち,一歩一歩しっかりと歩んでいきたいと思っています。
子どもたちが楽しいと思える学校,そして地域や保護者の皆様に信頼していただける学校づくりをめざして教職員一同「チーム嵐山」で全力でがんばっていきます。
 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。

     平成二十八年一月五日


           京都市立嵐山小学校
           校長 松本 亜紀子

感嘆符 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3
 平成27年が終わろうとしています。地域の皆様,保護者の皆様には,本当にお世話になりました。ありがとうございました。
 
 昨年度,平成26年度は,嵐山学区・嵐山小学校が,創立50周年を迎える記念の年でした。そして,平成27年度4月は,新たな出発の年であると気持ちを引き締めてのスタートでした。
 子どもたちと一緒に教職員一丸となってやって参りました。嵐山教育がよりよいものになるようじっくりと考え取り組んでおります。そこには,いつも地域の方々,保護者の方々のご理解とご協力があってのことです。本当にありがとうございました。

 そして,また支えていただきながら,一歩一歩確実に力としていけるよう学校が動いていきます。子どもたちが,力をつけていけるよう全力で実践してまいります。
 
 どうぞ来年もよろしくお願い申し上げます。

     
        京都市立嵐山小学校
        校長 松本 亜紀子

感嘆符 図書室改修工事 終了

画像1
 嵐山小学校の図書室を12月21日から12月24日の間,改修工事をしていました。図書をたくさん入れるために,背の高い本棚を置けるようにと黒板を取りのぞきました。

 冬休み明け,図書室の本を整理します。また,かねてから京都市教育委員会にお願いをしていた図書室用の机と椅子が1月に入ってきます。さらに環境が整うので,ますます子どもたちには,「あらしやま読書マラソン」をがんばってほしいと願っています。
画像2

感嘆符 朝会後・・・

画像1
 朝会が終わってすぐに私が,お話に使っていたものを掲示板に掲示してくださる先生。そして,校長室に(?)ということでミニチュア版を作ってくださる先生。今,飾っています。

 その動きの早さにおどろくばかりで,うれしい限りです。

 学校が,動いています。

感嘆符 10001回目

画像1
 この「ひびきあいタイム」でDreams Come True の「何度でも」を全校の子どもたちに聴いてもらいました。
「歌の中に数字がでてきるのでその数字を発表してもらいます。」

「こみ上げてくる涙を 何回拭いたら
 伝えたい言葉は 届くのだろう?

 誰かや何かに怒っても 出口はないなら

 何度でも何度でも何度でも立ち上がり呼ぶよ きみの名前 声が涸れるまで

 悔しくて苦しくてがんばってもどうしようもない時もきみを思い出すよ

 10000回だめで へとへとになっても
 10001回目は 何か 変わるかもしれない」

 1年生が見事聴き取りました。「10000回です。」

 1回2回だめであきらめていませんか。3回4回の挑戦でやめていませんか。10001回目で変わるかもしれない・・・・

 まだまだ,がんばってみようよ!

 子どもたちの心にどれだけ届いたのでしょう。
 1回でだめでも「あきらめませんよ。」
 わたしも繰り返し子どもたちとがんばっていきます。

 朝会が終わって,「何度でも」の曲で教室に向いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp