京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:113
総数:419605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

6年 私たちにできること

 国語の学習で、提案する文章を書くために、アンケートをとったり、インタビューをしたりして、情報を集めています。
 みんなで節電や節水、食品ロスの問題に取り組んでいけるように、子ども達は一生懸命、提案内容を考えています。他のグループの提案文を読み合うことも楽しみです。 
画像1
画像2

6年 スマイル活動が始まりました!

 23日(金)に第1回目のスマイル活動がありました。自分のグループのお友達の名前を確認したり、教室でどんな遊びをするのか自分達で相談して、活動に取り組んでいました。
 はじめは6年生も緊張している様子でしたが、活動後は、自然と6年生と1年生が手をつないで教室に帰る姿も見られました。次回も楽しい遊びを計画できるといいですね!
画像1
画像2
画像3

6年 スマイルグループが始まります!

画像1
画像2
 もうすぐスマイルグループが始まります。今日は、6年生のグループを発表して、グループ番号のカードを作りました。「最高学年としてグループをまとめられるように、がんばろう!」と張り切っている様子が見られ、カードもとても丁寧に作っていました。
 これから、スマイルグループの活動もがんばっていきましょう!!

6年 私たちにできること

 国語で「私たちにできること」の学習が始まりました。身の回りの問題を考え、具体的な事例や考えをもとに、提案文を書きます。
 今日は、身の回りの問題から、提案するテーマを班ごとに話し合って決めました。「よくトイレの電気がつけっぱなしになっているのを見るよ。」「ゴミの分別ができていないと思う。管理用務員さんに聞いたら、わかりそう。」など、しっかりと自分達の身近な問題として考え、話し合うことができました。
画像1
画像2

6年 水泳学習が始まりました!

 6年生も今日から水泳学習が始まりました。初回なので、全員で準備運動や美豆慣れの仕方を確かめました。
 プールに入ってからは、ねらい1では、長い距離を泳ぐことをめあてに頑張りました。ねらい2では、新しい泳ぎ方ができるようになったり、よりきれいな泳ぎ方ができるようになったりすることをめあてに頑張りました。
 小学校生活最後の水泳学習で、泳ぐ力を身につけてほしいと思います。みなさんがんばりましょう!!
画像1
画像2
画像3

6年 調理実習その2

画像1
画像2
 具材を切り終えたら、火加減を調節し、好みの焼き加減になるまで炒めました。子ども達は、フライパンから目を離すことなく、一生懸命活動していました。

6年 調理実習その1

画像1
画像2
 家庭科の学習で、スクランブルエッグと小松菜の炒め物を作りました。まずは、卵を割り、塩とこしょうを入れて混ぜました。小松菜は、水で土を落とし、食べやすい大きさに切りました。

6年 塩の濃さを見分けました

画像1
画像2
 食の学習で、「知らずにはまる濃い味のひみつ」を学習しました。その中でも、塩分に注目し、塩の濃さを変えた食塩水を飲み比べました。子ども達は、「塩の濃さが0.1%変わるだけでも、味が全然違う!!」と驚いていました。

6年 マット運動

画像1
画像2
 体育科の学習で、マット運動が始まりました。今日は、自分ができそうな技をたしかめたり、できる技を組み合わせて行ったりしました。学習を進めるにつれて、いろいろな技に挑戦していってほしいと思います。

6年 「くるくるクランク」

画像1
画像2
 図画工作科で、「くるくるクランク」の学習をしています。子ども達は、クランクの仕組みを利用し、その動きから想像を膨らませ、動くおもちゃづくりに取り組んでいます。1人1人異なったクランクの動きから、面白い発想で作品作りを進めています。完成が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp