京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up43
昨日:67
総数:417078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

5年生が帰ってきました!

 15:50頃,5年生が花背山の家から帰ってきました。大きなリュックにたくさんの思い出と達成感を詰め込んで帰ってきました。たくさんのおうちの方々に迎えていただき,ありがとうございました。活動に向けての準備その他,ご協力に感謝します。
 帰ってからのお楽しみとして,みんなで作った花背焼きがあります。お家でも使えるような素敵なお皿が出来上がります。 自分で作品のイメージを広げて、とても丁寧に作っていました。乾燥させて釉をかけ、焼いてから学校に届けてくださいます。春休みになるまでに仕上げてくださるそうです。どんな風に仕上がっているかなと思うとわくわくします。
画像1
画像2

ボルダリングとクライミング

 最後のプログラムはボルダリングとクライミングです。3メートルと7メートルの壁を登ります。特に、7メートルの壁は、先生たちに命綱を持ってもらって、プレイホールの天井くらいの高さに挑戦です。
 とても高いので、怖くて足がすくむこともありますが、励ましあったり、がんばりを認め合ったりして心が繋がることを実感しています。難しいことに挑戦してできたときの達成感は格別です。
画像1
画像2
画像3

キャンドルファイヤー

  夜のプログラムは、お楽しみのキャンドルファイアーです。今日までに、レクレーション係が準備してきた出し物やゲームがたくさんありました。みんなが一つになって盛り上がりました。「USA」に始まり、猛獣狩りなどのゲーム、4年生の時に踊った「ロックソーラン」「マイムマイム」など、思いっきり体を動かしました。振り返りをしっかりして、夜はぐっすり眠りました。
画像1
画像2

山の家の自然観察

  山の家の敷地内を散策して自然観察をしました。野鳥や生き物、植物など何でもよく知っておられる西台先生と河合先生に、たくさん教えていただきました。
 コゲラ(キツツキの仲間)が、木をつつく様子は間近で見ることができました。キンモクセイは下半分くらいですが葉っぱをシカに食べられていることがわかりました。糸くずのような黄色い花はマンサクです。「春、真っ先に咲く」「まず咲く」からマンサクと言うそうです。
 他にも自然の様子をたくさん観察し、おもしろいな、不思議だなと関心を広げることができました。

画像1
画像2
画像3

写真立て作り

 アトリエでは、写真立てを作りました。家に帰って思い出の写真を飾れたらいなあと思います。とても丁寧にメッセージやイラストをかいて、すてきな作品ができました。
画像1画像2

ちまき作り

 北山民家でちまきを作りました。花背山の家のある別所地域はちまき笹の名産地です。かつては、祇園祭りの笹をたくさん取って出荷していました。
 ちまきの形に作るのはとても難しいのですが、丁寧に教えていただいて美味しいちまきが出来上がりました。夜の振り返りの時にみんなでいただきました。
画像1画像2

昼食はパックドック

 昼食に パックドッグを作りました。昨日より気温が低く手先が冷たいです。パンにキャベツやウインナーを入れ、牛乳パックの中に入れて燃やすと、上手にホットドッグが出来上がりました。できたての温かいパンをみんなでいただきました。
画像1画像2画像3

プレイホールでドッジビー!

 雪の量が減り、ノルディックスキーができないので、プレイホールでドッジビーをしました。大盛り上がりで汗びっしょりです。

画像1

今日もそり遊び

今日もそり遊びをしました。昨日より短いけれど急な斜面です。思わぬスピードにキャーキャーと歓声をあげながら楽しみました。
画像1画像2

早寝早起き朝ごはん!

 グループで揃って、協力して朝食準備ができるようになりました。家にいる時とは勝手が違いますが、おうちの人に頼らないで自分たちで判断することで、力がついてきています。 しつかり食べて、今日も一日、がんばります。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校目標・研究

京都嵯峨学園

学校評価・運営協議会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp