京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up80
昨日:60
総数:417175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

3年 リコーダーが上手にふけるようになってきました。

 音楽科の学習でリコーダーの練習をしています。1学期にはシ・ラ・ソ・ド・レの音を学習しました。はじめは穴を塞ぐことに苦戦していましたが、だんだん上手に音が出るようになってきました。夏休みにも、お家でたくさん練習して、さらに上手になるように頑張りましょう。
画像1
画像2

3年 植物が大きくなりました。

 理科「植物の育ち方」の学習で、ホウセンカ・ダイズ・ヒマワリを種から植えて観察しています。夏休み前に、大きくなった植物の観察をしました。「くきが竹みたいに太くなってる。」「葉が顔より大きいよ。」「私より高くなっている。」など成長した植物の様子に驚んだり、喜んだりしながら観察していました。
画像1
画像2
画像3

3年 今週の水泳学習 その2

画像1
画像2
画像3
 検定では、自由な泳ぎ方で25m泳げるように頑張りました。みんな少しずつ長い距離を泳げるようになってきました。子どもたちも自分の成長を喜んでいました。

3年 今週の水泳学習 その1

 今週の水泳学習では、浮く練習とどのくらいの長さを泳げるかの検定をしました。6月と比べると力を抜けるようになってきて、上手に浮けるようになりました。
画像1
画像2

3年 スーパーマーケットのひみつを探そう

画像1
画像2
 社会科「商店のはたらき」の学習で、スーパーの工夫を探しました。店内の配置地図や写真を見ながら、「同じ商品でもいろいろな量があるのはなんでだろう?」「季節のものを買ってもらえるように安くしているのかな。」「お客さんがわかりやすいように種類ごとに商品を置いているんじゃないかな。」など気付いたことや疑問に思ったことを話し合っていました。お店の人に聞きたい質問もたくさん出ていました。

3年 演奏をしたよ

 音楽科「拍にのってリズムをかんじとろう」の学習で、けんばんハーモニカとリコーダー、木琴を使って、それぞれのパートのリズムの特徴を感じ取りながら演奏しました。何度か練習を重ねて、きれいなハーモニーを作っていました。
画像1
画像2

3年 長い距離を泳げるようになってきたよ

画像1
画像2
画像3
 5m、15m、25mと、どんどん長い距離が泳げるようになってきています。またバタ足以外にも、クロールや平泳ぎなどいろいろな泳ぎ方にも挑戦しています。25mが泳げるようになった子は、50mや100mなど泳げる距離をどんどん増やして頑張っています。

3年 力を抜いて泳げるようになってきたよ

 今週の水泳学習でも、長い距離を泳ぐことに挑戦しながら、グループに分かれて練習しています。力を抜いて浮く、息継ぎを上手にする、バタ足を強くするなど、それぞれ目標を決めて、取り組んでいます。
画像1
画像2

3年 音のふしぎ その2

画像1
画像2
 音が出ているときは、ものがふるえていることに気づいた後は、音の大きさによって、もののふるえ方がかわるのか実験しました。音の大きさを変えて、大きな音の時と小さな音の時のビーズのふるえ方を調べました。大きな音を鳴らすとビーズが大きく動く様子を見て、ふるえ方の違いを感じることができました。

3年 音のふしぎ その1

 理科「音のふしぎ」の学習で身の回りのものを使って音を出し、気付いたことを話し合いました。音楽室で大太鼓や小太鼓、木琴やトライアングルで音を出し、音が出ているときは物がふるえていることに気づくことができました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp