京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:60
総数:417097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

2年 パワーアップタイム

画像1
 2年生は今、パワーアップタイムで100マス計算やロジ算に取り組んでいます。これからの算数の学習に必要な計算力やひらめきの力をつけることがねらいです。100マス計算は、速く正確に解けることがとても大切です。この写真は、クラスのお友だちに答えを発表してもらい、みんなで丸つけをしているところです。みんなで力を合わせてがんばっています!

全校ダンスの練習

画像1
画像2
画像3
 昼休みに運動会の準備運動で踊る全校ダンスの練習をしました。

 高学年の人たちが見本を踊ってくれている動画を見ながら,一生懸命に練習していました。
 リズムが速い曲ですが,子どもたちは踊りをすぐに覚え,楽しそうに踊っていました。
 
 かわいい振付けがたくさん出てきますので楽しみにしていてください!

ダンス練習!!

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けてダンスの練習を頑張っています。

 ダンスの練習が大詰めを迎えています。

 ダンスは振りも揃ってきて,かっこよくなってきました!

 退場する時は,グループに分かれて踊りながら退場します。
 その踊りをグループで話し合って決めました。はじめはエイトカウントを意識するのが難しかったり,意見が溢れるようにたくさん出てきたのですが,それをまとめるのが難しかったりしたのですが,なんとかまとまり,気持ちよくかっこよく退場できそうです。

 どんなふうに退場するかそちらも楽しみにしていてください!

わくわく教室ってなあに?

画像1
画像2
 今日はわくわく教室について知りました。

 人によってぐっすり眠れる寝方が違うように,学習の仕方も人によって理解しやすい学習方法が違います。
 わくわく教室は,そんな自分に合った学習を方法を見つけ学習していく教室です。

 子どもたちはこのようなわくわく教室を紹介するスライドショーを見ました。
 わくわく教室に行く友だちは,さぼっている人でも,できない人でもない。自分に合う学習方法を見つけ頑張っている人です。だから,自分のクラスからわくわく教室に行く人がいたら,応援する気持ちで「いってらっしゃい」帰ってきたら「おかえり」と言おうね,と話し合いました。

 学習する方法や場所が違っても最後のゴールをみんなが決められると嬉しいね,と話をしました。

お笑い係

画像1
画像2
画像3
 今日は休み時間にお笑い係の発表がありました。

 本番までに,休み時間を使って話合いを重ね,しっかりと準備をしていたお笑い係さん。台本を作って練習したり,チケットを作って集客したり,計画的に進めていました。

 本番は,お客さんから笑い声が何度も起こり,盛り上がっていました!

 お笑い係さん,ありがとうございました!
 また,次を楽しみにしています!

お話の絵〜人物〜

画像1
画像2
画像3
 今日は,人物をかきました。

 まず最初に,顔はその人がどのような気持ちなのかが表れるところだね,という話をしました。絵の中に描く人物は,怒っているのか,笑っているのか,泣いているのか…確認しました。次に,怒っている時の目はどんな目かな?笑っている時の口はどんな口かな?泣いている時の眉毛はどんな眉毛かな…なども確認しました。

 その次に,体はどのように描くといいのか話し合いました。びっくりしてジャンプしているから手も足も上に上げよう!指をさして動物を見ているところを表そう!歩いているところを描きたいから足を曲げて描こう!と手や足の動きを確認しながら描いていきました。

 子どもたちは,自分でポーズをとってみたり,友だちに「悲しい顔をして」とリクエストして,その顔を見たりして,丁寧に描いていました。

 最後に振り返ると,以前に描いた人物とは見違えるほどに,動きのある楽しい絵になりました。

お話の絵

画像1
画像2
画像3
 今日は図書室でお話の絵の下絵をかきました。

 図書室で描きたいものの写真や絵がのっている本を探しました。
 子どもたちは写真や絵を見ながら丁寧にかいていました。

 「写真や絵を見たままではなく,一部分を変えて描いてもいいよ。」と声をかけると,
 長−−−−−−−く伸びたジェラートを描いた子がいました。その子の絵を見せると,「わあ!すごい」とみんな驚いていました。その絵を見て魔女の髪を長くしたり,動物の数を増やしたりして,絵を描くのが楽しくなってきているようでした。
 どんどん想像をふくらませ,楽しみながら描きすすめていってほしいなと思いました。

一緒に持つよ!

画像1
 今日,給食の準備をしている時,水の入ったバケツを重そうに運んでいる友だちがいました。それを見た友だちがすっと手をさしのべ,一緒に持ち,教室まで運んでくれました。

 友だちが困っていることに気付き,すっと手をさしのべることができる優しさがとても素敵だなと思いました。

グループ練習

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて取り組んでいるダンスの練習を,今日はグループで行いました。

 各グループ,リーダーを中心に直すところや揃えるところを確認しました。リーダーさんが友だちの手をとって「手はこっちに上げるんだよ。」「ひざをこのくらい曲げるとかっこいいよ。」とアドバイスしたり,みんなの前でお手本で踊ったりして練習を進めました。

 最後にみんなで集まり踊ると,動きが小さかった子が大きくなっていたり,体を傾ける角度が揃っていたりして,見違えるほどにかっこよくなりました!

 友だちに一生懸命にアドバイスをしたリーダー,それを一生懸命に練習したグループの子たち。。。みんな,とてもいい表情で踊っていました!

熱中症にならないように

画像1
画像2
画像3
 今日は,養護教諭から熱中症についての話を聞きました。

 熱中症になると頭痛や吐き気が出てきて,ひどい時には意識がもうろうになり,命の危機にもつながることを知りました。

 そうならないためにどうすればよいか,友だちどうしで話し合いました。子どもたちは「水分をこまめにとる。」「外で活動するときは休憩をする。」「汗のしまつをする。」など対策をよく考えられていました。
 その上で,養護教諭から「普段の生活習慣が土台になっている。とても大事だよ。」と教えてもらいました。しっかりとした睡眠や食事が体の基礎となり,大切だということを改めて確認しました。

 暑い中ですが,このようなことを指導していきながら,子どもたちが元気に過ごせるようにしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp