![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:30 総数:451454 |
6月 こころの日
6月のこころ日では、5月の人権目標の「ノーサイド 相手もみんな 仲間だよ」について振り返りました。山の家の暮らしで、仲間や友達は大切だと実感しました。友達と楽しくできていい気持ちになりました。みんな仲間だからこれからも大切にしたいなと思いました。学校生活は仲間や友達がいなかったら楽しくないから、仲間は大切にしたいです。などと、仲間の大切さについて考えられた1か月になりました。
![]() 6年 土曜参観![]() ![]() 英語では、生活の中での、活動の表現を考えていました。 5年 土曜参観![]() ![]() 道徳は、自分や相手の気持ちを話し合っていました。 4年 土曜参観![]() ![]() 算数は、折り紙と割り箸を使い、角度を調整できる道具を作り、角度について考えました。 3年 土曜参観![]() ![]() 算数は、時間について、ストップウォッチを使って考えました。 2年 土曜参観![]() ![]() 道徳は、公平にみんなと仲良く関わるには、どうすれば良いか、考えました。 1年 土曜参観![]() ![]() つくし 土曜参観![]() 【4年生】角倉了以について知ろう![]() ![]() 千光寺のご住職から400年前の話を聞きました。 保津峡に船を通すために岩を削ったり、物を運ぶために高瀬川を作ったりと、400年前の地域を活性化した重要な人物だとわかりました。 貴重な資料も見せてくださり、興味津々な様子でした。 【4年生】図工の学習![]() ![]() 土台から年度を立ち上げて立体作品を作ります。 自分の作りたい形でより高さを意識して作っている児童がいました。 3センチものさしと比べたり、友達の作品と比べたりしていました。 休日参観でも展示していますので是非ご覧ください。 |
|