京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:98
総数:415277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

つくし 科学センター学習

画像1画像2画像3
 今日は、子どもたちが楽しみにしていた科学センター学習でした。
 いろいろな科学に触れ、終始キラキラと目を輝かせていた子どもたちでした。
 みんな元気に参加できたことがとても嬉しかったです。

6年「薬物乱用防止教室」

 保健の学習で、薬物乱用防止教室を行いました。薬剤師の方におこしいただきお話を聞きました。薬を水以外の飲物で服用すると、体内でどのような反応が起きるのかを実験でわかりやすく説明していただきました。また、薬物を誰かに進めらたときに、どのようにして断るのかをグループで話し合いました。薬は使用方法を正しく守って安全に使ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 「模擬選挙体験」

 社会科の学習で、模擬選挙体験を行いました。まずは、3人の立候補者の演説を聞き、どの候補者に投票するかを考えました。そして、実際に投票する体験をしました。6年生は、6年後、実際に投票する時が来ます。今回の学習で、投票することの大切さや必要性を学びました。自分から積極的に投票できる人になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 豆つまみ大会

画像1
画像2
 2月26日に豆つまみ大会がありました。豆をつまんで隣のお皿に移し、お箸をバトンにクラス全員でつなぎました。みんなで声をかけあって、盛り上がりながら大会が進みました。普段の食事からお箸の持ち方や姿勢にも気を付けて過ごしてほしいと思います。

3年 書写の学習

画像1
画像2
 3年生の書写で学習する最後の文字の練習をしました。「光」という文字です。今までに習った、「始筆」「終筆」などを確認してから、半紙に練習をしました。書いた後は、自分の書いた字の良かったところと次に頑張りたいところを確認しました。4年生にむけて、力強く立派な字を書ききってほしいと思います。

3年 なわとび大会がありました

画像1
画像2
 2月21日になわとび大会が行われました。この日のために、毎日クラス全員で練習をしてきました。声をかけながら飛ぶ回数を更新していく姿を見せてくれました。これからも、みんなと協力して様々なことに挑戦してほしいと思います。

4年 豆つまみ大会

 本日、豆つまみ大会が行われました。
自分が豆をつまめたら、次の人に交代するというルールの下、クラス全員で行いました。単に豆をつまむ速さを競うだけでなく、交代の仕方や列の並び方までもが勝敗を左右していたので、クラス一丸となって取り組むことができたのではないかと思います。
 また、これを機にお箸の持ち方を見直す児童もいました。今後も正しいお箸の持ち方を意識してほしいと思います。
画像1画像2画像3

2年生 はこの形

画像1
画像2
画像3
 前回は粘土とストローで箱を作りました。今回は工作用紙を使い箱を作りました。面は同じ大きさが2つずつ。全部で6つあること。それぞれの面のたてと横の長さをはじめに確認しました。面を1つずつ工作用紙に書出し切って並べました。
 すると、「ん?一つだけ1センチ大きいな。」「ここの長さが合わないぞ。」とおかしなところがたくさん出てきました。長さを測り間違えていたようです。早くできた友だちに手伝ってもらいながら全員完成しました。
 練習問題を繰り返し解き、学習したことが定着していくようにしたいと思います。

6年 クラスの気持ちをひとつに!

 2月22日(金)に、健やか委員会企画の大なわ大会がありました。大なわ大会にむけて、休み時間にクラスで声を掛け合って、練習をする姿ががたくさん見られました。
 1年生と6年生が一緒に行ったため、1年生が跳んでいる間は、応援をしたり、近くで入るタイミングを声掛けしたりしてくれました。
 6年生の八の字では、記録を伸ばせるように担任も一緒に頑張りました!
画像1
画像2

5年 スマイル遊び

画像1
 今日の昼休みに今年度最後になるスマイル遊びをしました。教室でいろいろな学年と混じってゲームをして楽しんでいました。来年からは自分たちがスマイル遊びを引っ張っていくので、今日の6年生の姿をお手本として来年度頑張ってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp