京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up98
昨日:100
総数:415564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

5年 ミシンにトライ!

画像1画像2
 家庭科の学習で,初めてのミシンに挑戦しました。
 身の回りには,手縫いのものよりもミシン縫いの製品の方が多いことに気付き,その良さを生かしたランチョンマット作りにチャレンジします。まずは,安全な使い方を確認し,空縫いにチャレンジしました。初めてのミシンに,ドキドキしながらも手順通りに縫うことができ,もっとやりたいという気持ちが大きくなったようです。
 次回は,糸を通して直線縫いに取り組みます。安全に気を付けて取り組んでいきましょう。

総合「私と仕事」

画像1
 「私と仕事」の学習を始めています。今年度はスチューデントシティーに行くことができなくて,残念そうな子どもたちです。
 今日は,働くことの意味について学習しました。お金を稼ぐことだけが働く意味ではないことに気付きました。また,社会には多くの働く人が関わっていて,支え合って生きている共存社会であることを学びました。
 子どもたち一人ひとりが,自分の夢や希望をもってほしいなと思います。

円と正多角形

画像1画像2
 算数科では,今日から新しい単元に入りました。コンパスと三角定規を使って,折り紙で一人ずつ形を作りました。子どもたちは「どんな形ができるのだろう。」と考えながら,折り紙を広げていました。できた形は【正六角形】です。手元にある正六角形を見ながら,正六角形の特徴を調べました。すべての辺の長さと,角の大きさが等しいことに気付きました。
 明日は,正六角形の作図に挑戦します。

図画工作科「ほり進めて 刷り合わせて」

 いよいよ版画が完成しました!
 初めて多色刷りに取り組み,絵の具の量や色の濃さ,水の量などを調整しながら丁寧に進め,試行錯誤の上,自分の思い描く色合いで表現することができました。
 完成した作品を見ながら,自分の作品の出来栄えに満足する様子が見られました。それだけ,一生懸命に取り組んだということですね。
画像1画像2画像3

ジョイントプログラム頑張ってます

画像1
 今日からジョイントプログラムが始まりました。5年生は,今週理科,算数,社会,国語に取り組みます。今日の科目は理科。休み時間も,友達と問題を出し合ったり,教科書を見たりしながら勉強をしている姿が見られました。今日は,これまでの学習成果を出すことができたのでしょうか。明日は算数です。自分の力を精一杯発揮できるように,復習をしっかりして明日に臨んでくださいね。

1年 マットあそび

 体育でマットあそびを学習しています。横に転がったり,ゆりかごのように体を動かしたりしながら,いろいろな動きや体の使い方を学んでいます。準備や片づけも協力して上手にできましたね!
画像1画像2

6年 総合の時間にゲストティーチャーに来ていただきました!

画像1画像2画像3
 今週の水曜日の総合的な学習の時間に,日本文化の継承者であり,日本料理の継承者の方にゲストティーチャーとして学校に来ていただき,日本の文化についての話をしていただきました。お話の中で,「自然を崇拝する日本人の心」「食料自給率の課題」「四季や気候,風土を生かした日本文化の特徴」など,これからの日本を生きる子どもたちにとって,とても大切な話をしていただきました。
 また,話の途中では,大根の桂剥き(かつらむき)をして,お刺身に付ける「大根のつま」を刻むプロの技も見せていただき,困難なことも粘り強く続けることの大切さを教えていただきました。

地球星歌〜笑顔のために〜

 5年生になって,初めての3部合唱に挑戦しています。曲は,「地球星歌〜笑顔のために〜」です。ソプラノ・アルト・テノールに分かれて,パートリーダーを中心に練習に取り組んでいます。
 毎回,めあてをもって合唱し,振り返りを繰り返し行うことでどんどん上達していく様子がうかがえます。子どもたちもこの曲が大好きで,休み時間にもついつい口ずさんでしまうほどです。
 いつか5年全員で,美しいハーモニーを響かせる日を楽しみに,これからも練習を進めていきます。
画像1画像2

算数「割合」

画像1
 算数科の学習では,割合の学習をしています。割合は,日常の場面でよく使われています。子どもたちは「これが分かったらお得に買い物ができそう。」と,意欲的に学習に取り組んでいます。
 今日は,「何%引き」「何%増量」されたあとの値段の求め方の学習をしました。友達と図を使いながら説明して,求め方を考えていきました。あとは,たくさん問題をこなしてどんどん慣れていきましょう。
 お子さんと一緒に買い物に行かれて,「何%引き」「何%増量」の表示を見られた際には,「これいくらになる?」と声を掛けてみてください。

1年 とめ・はね・はらいに気をつけて

 書写の学習で書き初めをしました。とめ・はね・はらいに気をつけて,お手本を見ながら練習しました。フェルトペンを使って文字を書くのは初めてでしたが,集中して書くことができました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価・運営協議会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp