京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:51
総数:415293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

新聞を作ろう

画像1
 国語科で,新聞を作る学習をしています。アンケートをとったり,インタビューをしたりしながら,記事にしていきます。3〜4人のグループで割り振りを決め,担当の記事を書きます。今日は,アンケートやインタビューの内容をグループで考えました。久しぶりのグループ活動を楽しんでいるように見えました。

3年 風の力を使って・・・

画像1画像2
 理科「ゴムや風の力」の学習で,送風機の風の力を使って車を走らせました。風の強さが弱い時と強い時の,車が走るきょりを比べました。風の強さが強いほど,車が走るきょりは長くなり,走る速さも速くなることが分かりました。

3年 買い物調べ

画像1画像2
 社会科「商店のはたらき」の学習で,お家の方は一週間どこで,どんなものを買っているのかを聞きました。聞いたことをもとに,食料品,日用品,衣料品,その他と,買ったものを色ごとに分け,買った場所ごとに表に分けて付箋を貼りました。結果は…。スーパーマーケットで食料品を買う人が多いことが分かりました。
 なぜ,スーパーマーケットに行く人が多いのか,スーパーマーケットにはどんな工夫がされているのかを調べることになりました。
 保護者の皆様,買い物調べにご協力いただきありがとうございました。

インタビュー

 国語科「新聞を作ろう」では,インタビューをしたり,アンケートをとったりして,記事にしていきます。今日は,インタビューの担当になった人が教職員にインタビューに出かけていました。普段なかなかお話しする機会がないので,少々緊張した様子でしたが,聞きたいことを心に留め,お話を伺っていました。良い記事になるといいね。
画像1
画像2
画像3

3年 わたしの7月の絵 鑑賞会

画像1画像2
 図工科の学習で,7月から思い浮かぶのものの絵を描きました。絵の具とクレパス,コンテ,それぞれの道具の特徴を生かして,どの道具をどこに使うのかを考え,思いを持ちながら,描くことができました。
 鑑賞会では,「絵の具で同じ色を使っていても,水の量を変えるだけで違う感じがしました。」「コンテでぼかすと,やわらかい感じの絵になって良いと思いました。」など,たくさんの気付きがあったようです。
 今後,絵に表す学習の時に生かしてほしいと思います。

★放課後まなび教室 開講式★

画像1画像2画像3
 9月2日,令和2年度放課後まなび教室が開講しました。
 新型コロナウイルスの影響で,開講が遅れていましたが,2〜6年生36名が参加してくれました。
 地域の皆様にお世話になり,放課後まなび教室の活動を進めていきます。

 スタッフの皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

 1年生は,9月14日頃に参加募集を配布し,10月から始めたいと思っています。

4年 総合的な学習の時間

 今日の総合的な学習の時間に,嵯峨消防団の「河野さん」に来ていただきました。実際に水害が起きた時の嵐山地域の様子や避難・救助の難しさについてお話していただきました
 そして,「自分の身は自分で守る。」ため,日ごろからの準備が大切であることを教えていただきました。
 これから,台風シーズンに入るので,今日の学習をしっかりと生かしてもらいたいです。
画像1
画像2

6年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 今日の総合的な学習の時間に,中学からの留学生 趙先生に来ていただきました。
 中国四川省の食事や遊び,文化等について教えてただきました。
 そして,中国人から見た日本の良さや日本人の素晴らしさについて,お話していただきました。改めて,日本の良さや日本人の素晴らしさを知ることができました。

6年 洗濯をしました!

画像1画像2画像3
 昨日,家庭科の学習で自分の靴下を手洗いしました。汚れているところを中心につまみ洗いをしたあと,水でしっかりとすすぎました。そして,形を整えながら干しました。みんなしっかりと,手順を覚えて,手洗いすることができました。靴下を干したあと,清々しい気持ちになったようでした。

★自由参観ありがとうございました★

 新型コロナウイルス感染拡大が続いていたため,今日,令和2年度最初の自由参観日が行われました。
 1年生にとっては,初めての参観授業です。少し緊張していたかもしれませんね。
 まだまだ,新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されますが,少しでもできることを増やしていきたいと思っています。
 今日も,時間差を設けてできるだけ密な状態が起きないように,入退室時には手指消毒ができるように,消毒液を準備しました。
 これからも,感染拡大防止策をとりながら,少しずつ学校教育活動をすすめていきたいと思います。
 ご理解,ご協力よろしくお願いします。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

京都嵯峨学園

学校評価・運営協議会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp