京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:51
総数:415293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

4年運動会その2

画像1
 4年生の出場は10時半ごろなので,それまでは勉強も頑張りました。今は何をがんばるときか,今日は,切り替えが大切な一日でもありました。

4年 運動会その1

画像1
 今日は,素晴らしい秋晴れの下,運動会が行われました。例年とは少し違うけれど,「一生懸命がんばるぞ。」という気持ちが見られました。朝のあいさつも,元気いっぱいでした。体操服に着替え,教室でリモートによる開会式を見ました。
 6年生のりりしい姿を見て,自分たちもがんばろうと思った4年生です。

令和2年度 運動会

画像1画像2
 10/6(火),例年とは時間も形式も異なった形で運動会を実施しました。
 晴天の下,コロナ渦の中であっても,運動会を実施できたのは,地域のみなさん,PTAの皆さん,教職員が力を合わせて取り組んでこれた証だと思います。
 子ども達にとっては,いつもより出番が少なく物足りない部分もあったかと思いますが,みんな一生懸命力を出し切っていたと思います。

6年 運動会前日準備!

画像1画像2画像3
 いよいよ運動会が明日にせまってきました。6年生は,全校児童を代表して前日準備を行いました。長椅子を運んで,みんなが座る応援席を作りました。
 また,開会式・閉会式の進行の練習も行いました。本番さながらに,一生懸命取り組む姿に感心しました。明日の本番がとても楽しみになりました。

6年 道徳 「初めてのアンカー」

画像1画像2画像3
 今日の道徳の時間では「初めてのアンカー」という教材で,「家族の幸せ」について考えました。仕事で運動会に来られなくなったお父さんに対する主人公の気持ちを捉えながら,家族の一員として自分たちにできることは何か話し合いました。
 「自分にできるお手伝いを進んでやる。」「どんなことも一生懸命取り組むことがお家の人に感謝の気持ちを伝えることにつながる。」など,様々な意見が出ました。
 また,「明日の運動会も全力でがんばる姿を家族に見てもらおう。」という気持ちを高める子どもたちも,たくさん見られました。

6年 団体演技,順調です!

画像1画像2
 運動会まで一週間となった今週。最後の山場を含め,細かいところを合わせながら練習に取り組みました。毎日練習を重ねるたびに,演技に磨きがかかっていくのが目に見えてわかりました。自分たちでカウントを取りながら,音楽に合わせて演技することにも慣れ,上手になりました。
 来週の月曜日は,リハーサルです。最後の仕上げをして,本番では最高の演技を見せてくれると思います。楽しみにしていてください!

3年 ヒマワリやホウセンカの観察

画像1画像2
 理科の学習で,ヒマワリとホウセンカを観察しに行きました。ヒマワリは,数週間前に観察していた時よりもだいぶ枯れていて,子どもたちからは驚きの声が上がりました。花は枯れていましたが,実ができていました。その実を拾って,植物の色や形,大きさの変化を丁寧に観察カードにまとめることができました。

3年総合的な学習の時間 校長先生に聞いてみよう

画像1画像2
 総合的な学習の時間に,校長先生にも来ていただき,お話をしていただきました。校長先生は,授業中どんな仕事をされているのか,校長先生は,学校の魅力をどう考えておられるのか,子どもたちに対して,どんな願いをもたれているのか,など,たくさんのお話を聞くことができました。これまでPTA本部の方,地域の方,校長先生から聞いたお話をまとめ,「嵐山小の魅力を伝えていく活動につなげたい。」という声が出ていました。

3年総合的な学習の時間 地域の方に聞いてみよう!

画像1画像2
 総合的な学習の時間に,今回は地域の方にお話を聞きました。地域の方は,なぜ朝のあいさつや交通安全の見守りに来てくださっているのか,パトロールボックスはなぜあるのか,子どもたちのことをどう思われているのか,など,地域の方に聞きたいこともたくさん質問をしました。地域の方の子どもへの思いを聞くことができました。

6年 こころの日〜他国との心のつながり〜

画像1画像2画像3
 毎月1日は「こころの日」です。今月のテーマは「国際理解」です。6年生では「エルトゥールル号〜日本とトルコのつながり〜」という教材を使って,授業を行いました。 
 子どもたちは,お互いの国がどのような思いを込めて助け合っているのかを考えることを通して,他国との友好を深めるために大切なことは何かを考えました。「自分の国のことだけでなく相手の国のことも考える。」「思いやりの気持ちをもつ。」など,しっかりと話し合って考えを深めることができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

京都嵯峨学園

学校評価・運営協議会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp