京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:51
総数:415285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

がっこうたんけん1

 まずは,なかにわへ きました。なかにわには,みずがながれている ビオトープ(びおとおぷ)がありました。いけには,かめの「かめじろう」がいました。モンキーくんとかめじろう,おともだちに なりました。
画像1画像2

1ねんせいのみなさん

画像1画像2画像3
 1ねんせいのみなさん,きょうは あたらしいおともだちを しょうかいします。モンキーくん(もんきいくん)です。モンキーくん,みんなのかわりに がっこうをたんけんすることに してみました。みんなも いっしょに がっこうのこと,おぼえてね。

 まずは,みんなのきょうしつから すたあとしました。じぶんのきょうしつのばしょ,おぼえているかな。

一人で考えてから話し合ってみよう

今日は,夏のような日差しの一日でした。
みなさん,元気にしていますか。
手洗い・うがい・水分ほきゅうをしっかりしてくださいね。
つくし学級で育てているイチゴが2つ,お休みの間に
虫に食べられてしまいました。
次からそうならないようにネットをかぶせることにしました。
まだまだ実りそうです。楽しみにしていてくださいね。

それでは,恒例のまちがいさがしパート3の出題です。
前回よりもたくさんのちがいを作りました。
いくつあるかはひみつです。全部発見できるでしょうか。

まずは,自分で考えてみましょう。それから時間があれば
お家の人と一緒に話し合ってみてください。
一人で考えて分からなくても,誰かと一緒に考えると分かる
ことがあるかもしれません。チャレンジしてみてくださいね。

保護者のみなさまへ
この写真は,お子さまと一緒に間違い探しをするだけでなく
物の名前,形や色,文字や数字について話題にしたり,
物の数を数えてみたりすることもできます。
お時間があればご活用ください。

画像1
画像2

3年生のみなさん

画像1画像2
 理科の学習で,「こん虫の育ち方」を学びます。その学習に向けて,キャベツの苗をプランターに植えました。
 何日かたつと,葉にアオムシがついていました。8日に撮影したときは,大きさは1cm足らずで,色もまだ黄色っぽかったです。でも,12日に撮影したときは,大きさも2〜3cm,色もしっかり緑色になっています。
これからもキャベツをどんどん食べて大きくなっていくのでしょうね。

校長先生の書き方教室

こうちょうせんせいの かきかたきょうしつです。

ただしくえんぴつをもって「とめ」と「はらい」の
れんしゅうをしてみましょう。

「とめ」は,もじの さいごを「ぴたっ」ととめます。
「はらい」は もじの さいごを「すうっ」とはらいます。

こうちょうせんせいに おてほんをかいてもらったので
それをみて れんしゅうしてみてください。

きれいな もじを かくことが できると,
じぶんも よむひとも きもちがよいですね。

おてがみをかいて だれかに とどけるのもよいかもしれません。


(この下の文字を選択すると動画を見ることができます。)
※視聴される媒体によって再生されない場合があります。

書き方教室1

5年 『春の空』・『夏の夜』

画像1画像2
 「枕草子」は,作者の清少納言が心に感じたことを自由に書き記した作品です。清少納言は,この作品の初めに,四つの季節それぞれについて,自分の思いをつづっています。
 5年生国語科『春の空』『夏の夜』の学習では,音読を通じて清少納言が感じた春や夏の様子を味わいながら,
「春は○○。△△△なのがよい。」
「夏は○○。△△△なのがよい。」
(○は自分が感じる春・夏のよいところ,△はよいと思う理由)。このように,枕草子の書き出しで,自分なりの春らしさや夏らしさに目を向け,ノートに書きつづってみてください。
 ちょっとした季節の移り変わりが,より身近に感じられることでしょう。

1ねんせいのみなさん

画像1
 きょうは,いいおてんきですね。だんだんと,きせつが はるから なつに かわってきていますね。

 このうえの しゃしんをみてください。これはなんでしょう。くろくて,ちいさいです。もうすこし ちかづいてみると・・・・したのしゃしんのように,すこしへこんでいるところも みつかりました。さわるとかたいです。 
 さて,これはなんでしょう。
画像2

4年生のみなさん その12

 休校が延長になりました。今週のどこかで(決まり次第ホームページに載せます)学習プリントなどを持って,お家を訪問します。その時に,前回の家庭訪問時にプリントを先生に渡していない人は,先生に渡してください。
 また,今までにお家で学習した「漢字ドリル」や「漢字ドリル練習ノート」を先生に渡してください。
(家庭訪問時に先生に会うことが時間的に無理な人は,学校が再開してからで構いませんが,なるべく漢字ドリル・練習ノートはお渡しください。)

4年生のみなさん その11

画像1
 ツルレイシの種,何粒かは畑に直植えしましたが,ポットに3粒ほどまきました。こちらも毎日水をやって,育つようにしていきます。葉が5〜6枚になったら,植え替えをします。

4年生のみなさん その10

 ツルレイシの子葉が出て,次に本葉がでてきたら,広い畑の方に植え替える必要があります。
 4年生の先生が,その畑を整えようとしたら,他の先生や管理用務員さんが畑を耕したり,うねをつくったり,雑草を抜いたりするのを手伝ってくださいました。
 
 あっという間に美しい4年生の畑ができました。
 ツルレイシも,ぐんぐん大きくなるはずです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

京都嵯峨学園

学校評価・運営協議会

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp