京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up17
昨日:100
総数:415483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

11月10日(金)の給食

画像1画像2画像3
11月10日(金)の献立は,
胚芽米ごはん
きのこごはんの具
里芋とこんにゃくの土佐煮
すまし汁
柿     です。

 今日の献立は,秋の旬の食べ物を使った和献立です。きのこごはんの具は,旬のブナシメジとえのきだけ,ごぼうを使っています。
 秋の旬の柿は,給食では初めて出てきました。1年生の中には,初めて食べるという子どももいて,秋の味を楽しんでいました。

3年 何度かな

 理科の学習で温度計の使い方を学びました。温度計は割れやすいのでとくに大切に扱うことや,真横から見ることを学習しました。教室や水の温度をはかってみました。次の時間には,日なたと日かげの温度を計って,違いを考えます。
画像1画像2

さつまいもほりをしました

画像1画像2
 つくし学級の畑で育ててきた,さつまいもを収穫しました。ひとつの株に3〜4個のさつまいもができていました。
 子どもたちは一生懸命つるをひっぱったり,やさしく周りの土をかき出したりして,たくさんのさつまいもを掘ることができました。
 「どんな食べ方で,食べようかな。」実りの秋の畑からのプレゼントです。

11月6日(月)の給食

画像1
11月6日(月)の献立は,
麦ごはん
牛乳
肉じゃが
切干大根の煮つけ
じゃこ     です。

 肉じゃがのしょうゆと砂糖の甘辛い味がごはんに合い,パクパク食べられる献立です。

3年 情報カードを活用しよう

 読書ノートを使って上場カードの活用について学習しました。自分の調べたことを短い文にまとめたり,箇条書きにしたり,きちんと出典を記録したりするためのものです。今日はその書き方について学び,練習をしてみました。グループで相談しながら書き方に慣れていきました。今後,社会科や総合の調べ学習に生かしていきたいと思います。
画像1画像2

ベスト朝ごはんを紹介しています

画像1画像2
 保健委員会が行っている『早寝早起き朝ごはんキャンペーン』にタイアップして『朝ごはん調べ』として児童の朝ごはんを集めました。
 その中で,主食・主菜・汁物・その他がそろっている,クラスのベスト朝ごはんを給食委員会で決めて紹介しています。色合いがきれいだったり,えいようのバランスが取れているものもありました。

ふれ愛バザーのお知らせ

11月5日(日)10:00〜13:00 嵐山小学校にて『ふれ愛バザー』を開催いたします。ぜひ皆様お誘い合わせの上,ご来場ください。
画像1

11月2日(木)の給食

画像1
11月2日(木)の献立は,
麦ごはん
牛乳
チキンカレー
ひじきのソテー  です。

 ひじきのソテーには,三度豆とコーンを使い,彩を鮮やかにしています。コーンの甘味がきいた味です。

3年 遠くへジャンプ!

 体育科ではばとびを学習しています。遠くまで跳ぶにはどのようなことに気をつければよいのか考えながら学習しています。砂ならしや記録などもグループで分担して協力してがんばっています。
画像1

10月30日(月)の給食

画像1
10月30日(月)の献立は,
麦ごはん
牛乳
なま節と厚あげの煮つけ
かきたま汁    です。

 「生節(なまぶし)」は,「生利節(なまりぶし)」ともいわれ,かつおの生のうまみを利(き)かせたかつお節,という意味の食品です。
 かつお節はとても固くそのままでは食べることができません。また,かつおは寄生虫が多い魚でもあるので,蒸したり煮たりすることで安全に食べられるようになります。「なま節」は,蒸して煙でいぶす半生の状態なので,かつおのうまみが凝縮されている「なま節」は人気があったようです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp