京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up32
昨日:39
総数:415837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

9月8日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
9月8日(金)の献立は,
胚芽米ごはん
牛乳
タッカルビ
テンジャンクッ  です。

 今日の給食は,東アジア文化都市,韓国(大邱広域市)・中国(長沙市)・日本(京都市)の交流給食のうちの韓国の料理でした。
 タッカルビは,鶏肉やにんじんなどの野菜に,コチュジャンをベースとしたたれをかけて鉄板の上で煮る料理です。テンジャンクッは韓国のみそ汁のことです。煮干しと昆布でだしをとっています。
 はじめて食べる味に子どもたちは親しんでいるようでした。

身体計測がありました 2年生

 今週,2年生は身体計測がありました。身体計測では,保健室で健康についてのお話を聞きました。今回は朝ごはんのお話です。

 朝ごはんを食べると,頭・体と心・排便の3つのスイッチが入るということを聞き,子どもたちは「早起きして朝ごはんを食べよう。」と真剣に話していました。
画像1画像2画像3

9月7日(木)の給食

画像1
画像2
9月7日(木)の献立は,
麦ごはん
牛乳
豚肉とゴーヤのしょうがいため
かみなりこんにゃく
いものこ汁     です。

 今日の給食には,夏が旬のゴーヤが給食に登場しました。
 ゴーヤは90%ほどが水分でできている野菜で,体を疲れにくくするビタミンCや便秘をを防ぐ食物繊維が豊富に含まれています。ゴーヤの鮮やかな色が食欲をそそり,その苦みは,夏の暑さを払う適度な刺激となります。
 食事から残暑を乗り切れるように,考えられているのです。 

3年 60秒ってけっこう長いなあ

 算数の学習で,時間の単位「秒」について学びました。実際に時計で60秒を数えてみました。短いイメージがあった1分が,実際に数えてみると長く感じた人もいたようでした。
 ストップウォッチを使って,秒数をはかることもしてみました。30秒を当てたり,片足で何秒立っていられるかはかったりしました。
 今日の学習で,秒が身近になったようでした。
画像1画像2

COSMOSを歌っています!

画像1画像2
11月にある学童大音楽会に向けてCOSMOSという歌を練習しています。
COSMOSは花のコスモスではなく,宇宙のコスモスです。
子ども達はお姉ちゃんやお兄ちゃんが歌っており,
1度は耳にしたことのある曲だったようでした。
歌詞の意味や気持ちを込めるためにはどのように歌ったらよいか,
十川先生に教えて頂きながら楽しく歌っています。
最近また歌声がぐっと変わったように思います。
当日が今から楽しみです。

9月6日(水)の給食

画像1
9月6日(水)の献立は,
バターうずまきパン
牛乳
チリコンカーン
野菜のソテー    です。

 京都市の学校給食では,週に1回パン給食を実施しています。バターうずまきパン,味付けコッペパン,黒糖コッペパン,国産小麦のコッペパンなどがでてきます。
 ふわふわの食感は子どもたちに人気で,「やった,今日はうずまきパンや」「このパン好き」と給食室に言ってくれています。

洗濯完了!

画像1画像2
先週自分達で洗濯した洗濯を取り込んで畳み,
洗濯完了です!
畳み方も子どもによって違いがあり,家庭のカラーが出ていました。
これからは自分で洗濯をしてみたいなと意欲的な子ども達でした。

委員会活動

 夏休み明け最初の委員会活動がありました。
 ラン・フラワー委員会では,雑草や枯れてきた花を抜きました。近々新しい花が入荷する予定です。
 これからも華やかな中庭を作っていきたいと思います。
画像1
画像2

3年 エンドボール

 体育科でエンドボールの学習が始まりました。昨年度の低学年でのパスゲームから少しレベルアップです。単元の始めには,チームで準備・片づけの役割分担を決めたり,ルールを確認しながら作戦を立てたりしました。これから運動場でチームの仲間と協力しながら,技能を高めていきましょうね!
画像1画像2

3年 風の力

 理科で,風の力でものを動かすことについて学習しています。今日は,風の強さが変わると,ものの動き方はどうなるのか実験しました。体育館で送風機を使い,実験を行いました。班の人と協力して実験をすることができました。強い風の方が,より遠くにものが動くことが分かりました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp