京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:37
総数:415321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

1年1組 陶器食器で給食をいただきました

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年1組が陶器食器で給食をいただきました。
 陶器なので,給食当番さんにとっては,とても重かったようです。調理員さんや先生方にお世話になりました。
 陶器食器に盛り付けると,いつもよりもより華やかに見えました。
 「おいしいね。」「ごはんつぶがとりやすいよ。」など,陶器食器に親しみながら楽しくいただきました。
 次回は1年2組の番です。お楽しみに。

1年 道徳「できるかなゲーム」

画像1
画像2
画像3
 道徳の学習で,ゲーム形式で身のまわりの整理整頓をしました。
 グループで行いました。「くつばこの整理をしましょう。」や「トイレのスリッパをそろえましょう。」などが書かれたカードを1枚めくり,カードに書かれたことをグループの友達と力を合わせて行います。終わればまた次のカードをめくり,繰り返します。
 ゲームをして感じたことや思ったことを発表しました。「スリッパがそろって,とても気持ちがいいです。」「教室にゴミがひとつもなくなりました。」など,整理整頓の大切さや気持ちよさなどを感じたようです。
 今後も,日常の中でできるようにしていきたいです。

係活動 パート2

画像1
画像2
学活の時間に,係活動についての話し合いをしました。

各係ごとに集まり,これまでにできたこと,これからがんばりたいことについて考えました。

話合いのあとには,ほん係さんがみんなが見やすいような読み方の練習をしたり,かたづけ係さんが本棚やロッカーの整理を進んで行ったりしてくれていました。

また,残りの時間を使っておわらい係さんが寸劇を披露してくれ,教室が温かい笑顔に包まれました。

クラスがもっと楽しく,気持ちよく過ごせるために,これからもそれぞれの係の活躍に期待しています。

1年 国語「うみのかくれんぼ」

画像1
画像2
画像3
 国語の「うみのかくれんぼ」の学習では,単元の終わりに,自分のお気に入りの生き物の「かくれんぼカード」を作ります。
 先日,「とい」と「こたえ」の文を見つけました。「くちばしの時と同じだね。」「クイズみたいで楽しみ。」など,とても意欲的でした。
 今日は,1匹目の生き物「はまぐり」の「隠れている場所」「体のこと」「かくれかた」を見つけて読み,「かくれんぼカード」に書きました。
 どの子もとても真剣に教科書を読み,カードに書いていました。
 明日は,「たこ」です。
 自分のお気に入りの生き物の「かくれんぼカード」を書く日が楽しみです。

感嘆符 とってもよい思い出です!

画像1
画像2
画像3
 楽しい時間というのは,なぜかあっという間に終わってしまいますね。どうしてでしょう。このままずうっと続いてくれればいいのにとお願いしてしまいます。


 4年生のみなさんの心がひとつになりました。素敵な貴重ないい時間でした。

感嘆符 たのし!うれし!大好き!

画像1
画像2
画像3
 係りの子どもたちは,もちろんのこと全員で盛り上げて全員で楽しんでいる姿が,なんといってもすばらしいです。素敵です。見ている側も楽しくなってうれしくなって,子どもたちが大好きになっています。

 担任の先生方も一緒に楽しんでおられました。その姿が、また,いい!!

感嘆符 メインイベント

画像1
画像2
画像3
 さあ!最後の夜のキャンプファイヤーが,やってきました。

 この日のために,係りで相談したり練習したりと準備を進めてきました。

本番を迎える今日,とってもドキドキしている子どもたちもいましたよ。自分の係りの仕事が無事にやり終えることができるのか心配なのです!

感嘆符 2日目の夕食もがっつりと・・・

画像1
画像2
画像3
 お昼ご飯もしっかりといただいたはずなのに,どうしてなのか,もう6時前からお腹が減っていました。
 子どもたちももちろんです。野外炊事のすき焼き風煮の残菜は,ほとんどありませんでした。学年全体でもがっつりいただいているのですが,お腹が減ります。

お手紙♪

 かえるくんとがまくんのすてきなお話に子どもたちは大変楽しみながら学習を進めています。自分で作ったペープサートを満面の笑顔で使っています。「もっとかなしそうにしたらいいんじゃない?」「ペープサートをもっとうごかした方がいいよ!」と話し合いも進んできました。音読上手になってきたね♪
画像1
画像2

型友禅体験

画像1
画像2
画像3
 伝統工芸士の先生方に来ていただき、「友禅染」と「西陣織」の体験を行いました。はじめに友禅染や西陣織についての説明を聞いてから体験を行いました。鹿の毛でできたはけを使って色を染めていきます。色の濃淡を工夫した作品ができあがると、「うわーきれい!」と喜びの声が上がっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp