京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up41
昨日:104
総数:415709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

2年 おいもパーティ♪

 先日収穫したおいもを使っておいもパーティをしました。家庭科室で蒸してみんなでいただきました。

 「おいしい〜!!」「あまい!!」と感想が聞かれました。中には,さつまいもが苦手な人もいたようですが,今日のおいもは「おいしい!」と全部食べていました。楽しい思い出がまた一つ増えました。
画像1
画像2

2年 ドキドキしながら・・・

 図画工作の時間に,カッターナイフの使い方を学習しました。安全に気を付けて,ドキドキしながら使ってみました。まっすぐに切るのは,なかなか難しかったようです。今後は,まどの開くおうちを作っていきます。クラスみんなでどんな町が出来上がるか楽しみです。けがに気を付けて作っていきましょうね。
画像1
画像2

感嘆符 最後の振り返りです〜カリブ夢の旅〜

画像1
 6年生が,学校をつくっていくといっても過言ではありません。だって,みんなのお手本ですから。
 また,6年間この嵐山小学校で育っているのですから,嵐山教育の姿です。

 最後の6年生の歌声は,本当によかったです。全員で歌ってくれたこともうれしい限りです。
 とっても素直な歌声です。

 学習発表会の振り返りを私もしてみました。今回で最後の振り返りでした。


 残り少なくなってきた小学校生活です。さらに充実した日々を送ってくださいね。

 素敵な歌声をありがとうございました。

感嘆符 時をこえゆく愛宕鉄道2015〜麗しの愛宕鉄道鋼索線より〜

 6年2組がひとつになった証もたいへん見応えのある発表でした。

まず,誰もが楽しんで演じていたということ。自分の役割を大切に思いそして,一生懸命であったことが伝わってきました。

最後のシーンは,涙がでてきました。感情豊かに表現している6年生に大きな拍手です。

低学年の子どもたちも引き込まれていましたね。あこがれの6年生です。すばらしかったです。
画像1
画像2

中間マラソン開始

画像1
画像2
画像3
今日から中間マラソンがスタートしました。運動場を全校児童が元気いっぱい,自分のペースで走っていました。マラソン大会に向けて,自分の走力に適した速さで最後まで走りきることができるように頑張ってほしいと思います。

感嘆符 その11 Catch the wind コンサート

 私が学習発表会に向けて話したことは
「今日は,この体育館を京都劇場ではなく,嵐山劇場にしましょう。京都コンサートホールではなく,嵐山コンサートホールにしましょう。演じる側,観る側みんなで作っていくのです。さあ!がんばりましょう。・・・・」
です。
 まさに,嵐山コンサートホールになりました。あれだけのびのびと歌えることがいい!

「ひびきあいタイム」で5年生の女の子に
「いいコンサートになりましたね。歌い終わって気持ちよかったでしょうね。」とお尋ねをしたところ,「アンコールのとき会場の人たちが手拍子をしてくれたので,気持ちよく歌えました。うれしかったです。」
本当に会場が,ひとつになりました。今年のねらい通りです。全校の子どもたちといっしょに体感できました。昨年度までなら半分の人数での感動でしたが,全員で同じ思いがもてました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 その10 ギャレクシートレイン〜思い出の旅〜

画像1
 6年生は,学級でひとつのものを作り上げます。このことが,子どもたちの大きな目標になります。
 6年1組は,ギャラクシートレインに乗って小学校生活を振り返っていきます。1年生にもどった子どもたちは,担任の花田先生と金田先生の頃を懐かしく思い出します。「あの頃は,男女関係なくよく遊んだなあ〜。」
6年間を振り返り,大事な思い出であったと改めて感じていました。
等身大の発表でした。心うたれるものがありました。

 また,「ひぎきあいタイム」の振り返りでは「,クラス全員35人でできたことが,よかったと思います。」と伝えてくれました。なによりうれしいことです。全員そろってひとつのクラスです。きちんと意識しています。そのことが,すばらしいです。
 よい発表でした。
画像2

感嘆符 その9 ひょうたんいけはおおさわぎ

 お話のおもしろさもありますが,それをうまく表現していたのが2年生です。

 「いったい,どんな姿をしているのだろう。なんという生き物だろう?」
 「かいじゅうかな・・・・。」

 次から次に伝えられる情報からとんでもない生き物になっていくサスペンスです。

 ひょうたんいけの生き物たちをしっかりと演じていましたね。また,2年生ですから,小道具は自分たちで作ったということです。例えば,カメのこうらやザリガニのはさみは一人一人ちがいましたね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 その8 アラジンとまほうのランプ

 11月20日(金),学習発表会の振り返りをひびきあいタイムでしました。3年生の女の子が「みんなで楽しくがんばれたのがよかったです。」と発表しました。自分もがんばれたこともよかったことですが,みんなでがんばったことをあげてくれるのです。学年で作り上げた「アラジンとまほうのランプ」ですね。

 すばらしいミュージカルをみせていただきました。
画像1

感嘆符 その7 アラジンとまほうのランプ

 3年生全員が,全身で表現していました。まるで劇団四季のミュージカルを観ているようでした、決して過言ではありません。
歌あり,踊りありと,とっても楽しく演じている子どもたちがすばらしいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp