京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up23
昨日:89
総数:417207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

3年総合 いざプールへ

 3年生では理科で植物や生き物について学習しています。プール掃除を午後に控えて,水の中にいる生き物をプールの中から探して見ることにしました。
 お目当てはトンボの幼虫であるヤゴでしたが,必死に探して何とか2匹捕まえることができました。また,アメンボなどなかなか学校の周りでは見かけない水ならではの生き物をたくさん捕まえ,教室に持ち帰りました。
 早速,休み時間に水槽の周りに集まるなど,子どもたちは興味津々の様子。理科の時間に観察をして,気付いたことなどをまとめました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習をすすめています。

画像1
画像2
画像3
運動会も終わり,学習を進めています。

図工にて。
運動会のソーラン節の絵をかいています。題して「感動の一瞬」。
それぞれの思い出の場面を気持ちをこめてかいています。

社会にて。
ごみ新聞をつくりました。
総合とともに,エコライフについて考え,資料から分かった事,今後取り組んでいきたい事など,教科書をもとに仕上げました。

国語にて。
「読書生活について考えよう」の」単元で,グループで報告書をつくりました。
それぞれが考えたアンケートをクラス全員に配り,集計をしてまとめました。

大事にしたのは,「結果から分かった事・考えた事」しっかりとまとめられました。


歯の保健指導

 嵐山小学校では年に1回,養護教諭による歯の保健指導があります。1年生と6年生は歯磨き巡回指導がありますが,それ以外の学年はなかなか自分の歯磨きの仕方を見つめ直す機会はありません。
 そこで,養護教諭の指導の基,プラークテスターを使って,染め出しをして,歯の正しい磨き方を身に付けます。
 今日の学習が終わりではなく,新たな始まり。おいしいものをおいしいと感じるためには,何より歯の健康が大切です。学習を通して学んだことをこれからに生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家に向けて 1

画像1画像2
山の家まであと2週間となりました。それぞれの係りに分かれて,活動を行いました。
どの係りも活動に熱が入っています。

5年1組☆陶器給食

6月20日(金)は5年1組が陶器給食でした。

いつもと違う食器に少し緊張しながらも,ていねいに扱ってくれました。

教室で食器を集めるときも
「ゆっくりゆっくり!」という声が聞こえてきました。

給食の時間の最後に
「いつもの食器よりもスープが冷めにくかったよ!」
など,陶器食器給食の感想を教えてくれました。

次の陶器給食の日が楽しみですね。


画像1画像2画像3

6月20日の給食

画像1
6月20日の給食は
☆ごはん
☆牛乳
☆青椒肉絲
☆もずくのスープ
です。

今日も暑かったので,つるつるとしたもずくのスープはとっても食べやすかったみたいです。

展示食を見たときに,「この黒いのなに?!」
と言っていたので,もずくは苦手かな?と心配していましたが,
みんなしっかり食べてくれていました。

「おいしいよ」とたくさん言ってくれましたね。

運動会が終わり,次はすもう大会!!
頑張れ,嵐山小!!

6月19日の給食

6月19日の給食は
☆麦ごはん
☆牛乳
☆さけとだいこん葉のまぜごはん(具)
☆とら豆の甘煮
☆いものこ汁
です。

とら豆の甘煮をみた子どもたちは
「とらみたーい!」と言っていました。

まぜごはんの具をごはんの上にのせるのも楽しんでくれていました。


画像1

三校相撲大会(広沢場所)に向けた練習が始まりました

 28日(土)の行われる三校相撲大会(広沢場所)に向けた練習が19日(木)の昼休みから始まりました。学年・男女別に個人戦と学校ごとの団体戦で互いの力を競い合います。
 限られた練習期間の中で,一人一人が持っている力を発揮できるように頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

5年・つくし学級の 騎馬戦〜Go Fight 2014〜

 大将戦など,いくつの戦いによって帽子を取り合いました。白熱した戦いがたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

5・6年・つくし学級の 50mハードル走

 自分の決めた歩幅で走れるように,カードを挙げて,ハードルを跳ぶときスピードが落ちないように一生懸命走りました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp