京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:100
総数:415470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

感嘆符 8の字の日

 嵐山小学校では,2月17日(火)に児童会の主催で「大縄大会」を行います。それに向けて,高学年が低学年に跳び方を教えたり,励まし合ったりしながら練習をします。縦割りクループのスマイルグループでしていきます。
 
 練習日は「8」のつく日と決めて「8の字の日」です。

 大縄大会に向けて少しずつ「8の字」の跳び方が上手になり,次から次へとつながっていくだけでなく,子どもたちの心もあたたかくつながっていくように指導していきます。
画像1
画像2

感嘆符 年賀状コンクール!

 早いもので,年賀状を書く季節になってきました。近年,メールなどで新年のあいさつをすませることが多くなり,年賀状を書くことが減ってきているようです。
 今回,京都西郵便局および桂ヶ原郵便局の取組で『年賀状作品コンクール』を開催されます。嵐山小学校は,1・2年生全員参加しました。そして,その審査が本校でありました。

 審査は,郵便局から3名,学校長,教頭,1・2年の担任で行いました。心たたまる文がそえられ,離れて暮らしているおじいちゃんの喜んでおられるお顔が浮かんでくるものや,来年の干支のひつじをかわいらしくかいているものなど力作ぞろいです。

 表彰式は11月25日(火)に行われます。 
画像1
画像2
画像3

今週はハッピーヨガウィーク

 今週はハッピーヨガウィークです。保健委員会が企画し,中間休みや昼休みに学年ごとに「ヨガ」に取り組みます。ヨガのいいところとして,「集中力が高まる」「体がやわらかくなる」「リラックスできて気持ちがいい」などが挙げられます。
 寒い時期だからこそ,元気いっぱい身体を動かし,楽しく学校生活を送ってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 嵐山小学校 漢字検定

 本校は,準会場として本日「漢字検定」を実施しました。

 全校児童に呼びかけ,また,保護者の方々の受験も可能です。

 今日,受験する級で受験時間を2回に分け,行いました。

 結果を楽しみにしている子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

音楽「とどけよう 音楽のメッセージ〜3年生のハートフルミュージック〜

 3年生は学習発表会で歌と合奏を発表しました。歌は季節を感じさせる「まっかな秋」と魔女の宅急便のエンディングテーマソングの「やさしさに包まれたなら」,合奏は「パフ」と「聖者の行進」,「ミッキーマウスマーチ」の計5曲を披露しました。
 合奏は3年生に始めたリコーダーを盛り込みながら,他の楽器との重なりや音色も大切にしながら,これまでの練習の成果を発揮することができました。
 学習発表会に向けて取り組んできた学年や学級の力を,次の行事にも生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

感嘆符 楽しい図書室に・・・

 

「本は,心の栄養です。」

子どもたちが,素敵な読書生活が送れるように学校ができることは,本をまず手に取る気持ちを起こさせることです。
 そのために,タイムリーな図書の紹介ができるようにしています。

「読書の秋!」秋の夜長,ノー・テレビディ。家族で読書タイムをとってみてください。

 
 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 図書室も 秋から冬へ

 毎週金曜日に来てくださっています学校図書支援員の新納 尚古(にいろ なおこ)先生は,子どもが一冊の本を手に取ることを大事に考えてくださっています。
 一緒に給食をいただいていたときに,
「子どもの頃に読んで,心に残っている本を教えてください。」
と・・・・。
 すると,翌週,その本のことがちゃんとおすすめの本として掲示してくださっていました。情報をキャッチして広めてくださっています。そのはやさには,おどろきです。


 図書室もそろそろ秋から冬へ季節が移ってきました。「11月のおすすめの本」やクリスマスにちなんだ本を展示してあります。 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 音楽劇「スイミーものがたり」

 『スイミーは教えた はなればなれにならないことを 
      みんなが もち場をまもることを』

 
 2年生の子どもたちは,このことを本当にしっかりと守って2年生のスイミーをつくり上げていました。

 海の生き物がとっても楽しく,とってもきれいでした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 はじめのことば 1年

 はじめのことばは,1年生です。

 学習発表会は,表現すること,学年や学級で協力し,ひとつのものを作り上げることだけでなく,発表を静かにしっかり聴くことの大切さも伝えています。このことは,相手を大事にすることであり,自分も大事にされることになるということです。鑑賞の態度や演目が終わったら,大きな拍手をすることのマナーもこの学習発表会を通して学んでいます。

 1年生の「はじめのことば」は,このことを伝えていました。今日の鑑賞態度は,どうだったのでしょうか。
画像1

感嘆符 オープニング『和太鼓』 5年つくし学級

 11月13日(木)学習発表会 1日目がありました。オープニングは,つくし学級の『和太鼓』です。とって力強い太鼓の音が体育館に響いていました。腰の入り方だけでなく,気合の入り方はすばらしいものでした。
 明日のオープニングも出演してくれます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp