京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:100
総数:415470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

給食時間の様子7

12月16日(火)
6年1組
献立は,ごはん・牛乳・親子煮・春菊とはくさいのごま煮・黒大豆でした。
春菊は,給食で初めて使った食材です。
春菊には独特の苦みがあり,どうかな?と心配していましたが,
おいしそうに食べている様子も見ることができました。

12月18日(木)
6年2組
献立は,カレーピラフ・牛乳・トマトスープでした。
品数は2品と少ないですが,カレーピラフも調理員さんの手作りです。
ごはんも大きな回転窯でたいています。
窯で炊くとおいしいおこげもできます。
たくさんのカレーピラフもぺろりと食べることができました。
画像1画像2画像3

給食時間の様子6

12月9日(火)
5年1組
献立は,ごはん・牛乳・牛肉とれんこんの煮つけ・キャベツのごま煮・京野菜のみそ汁でした。
聖護院だいこんと金時にんじんのダブルハッピーキャロットでした。
京野菜の味をよく味わえたかな?

12月11日(木)
5年2組
献立は,麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・ジャーマンポテトでした。
ジャーマンポテトはドイツの料理です。
人気の献立ということで,あっという間に食缶はからっぽになりました。
画像1画像2画像3

感嘆符 ほんまもんとふれること

 「ほんまもん」ということは,そのことを真剣に突き詰めていることを表現すればこの言葉になるであろうと思います。
 ひたすらに,一生懸命にやってきたこと,また今していることのお話は,聞いている人の気持ちをひきつけ,感動を覚えると思います。

 今日,チーム「フローラ」の塩谷 千晶選手,小西美加選手兼任コーチの2名に来ていただきました。おふたりのお話に子どもたちは,身を乗り出して聞いていました。メモを取ることも忘れるくらいです。
 選手のすごさを感じ,自分の夢を見ることの大切さを実感したのではないでしょうか。

 よい機会をくださいました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 日本女子野球チームとともに・・・

 12月18日(木),日本郵便と日本女子野球チームとの協賛で,今回,プロ女子野球チーム「フローラ」の選手の方々との体験ができました。

 5年生は今,総合的な学習で「仕事」について学習しています。野球がしたいという気持ちやプロ女子野球チームが創設されるまでのことなどお話をしてくださいました。

 その前に,楽しいふれあいをしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 上手になりました!

 とっても寒い日ですから,手がかじかんでしまい,なかなかつまめません。

 子どもたちに負けてなるものかとがんばればがんばるぼど,ドキドキしてつまめません。

 子どもたちは,上手になりましたよ。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 豆つまみ大会!大盛り上がり!

 12月18日(木),今日は,低学年の「豆つまみ大会」でした。
この大会までに,学級で練習をしています。ぬり箸でつまみますから,結構むずかしいのです。休み時間を利用したり,学級によっては,秘密の特訓をしてみたりと練習する回数を増やしています。
 教職員チームもつくり参戦です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 子どもたちは,おおはしゃぎ!

 この冬初めての雪ですから,子どもたちは,おおはしゃぎです。
早速,1年生の子どもたちは,雪遊びに興じています。
とっても楽しそう!

 でも,わたしには,雪の玉をあてないでください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 京都・嵐山「花灯路」

 昨日も寒く,花灯路を見に来ておられる方もぱらぱらでした。灯路も冷たい風の中を耐えている感じすらしました。
 しかし,その中に幻想的なあたたかさを感じます。寒い中のあたたかさです。

 ぜひ,お立ち寄りください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 京都・嵐山「花灯路」

 日本列島を爆弾低気圧が襲っています。今日もたいへん寒い日になり,朝は,雪景色です。
 12月12日(金)から京都・嵐山「花灯路」が開催されており,冬の嵐山を訪れる方々も多いです。先日,子どもたちの作品の展示があることをお知らせいたしましたが,ご覧いただけたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 豆つまみもがんばるぞ!

 この給食週間中は,「給食がどのようにつくられているのか」を知ることもねらいとしています。
 給食の歴史も学習します。懐かしい脱脂粉乳のミルクのことも子どもたちは,知ります。3年生になって,この脱脂粉乳から,牛乳に変わったときには,本当にうれしかったことを覚えています。(年齢が分かってしましますね。)
 そして,ごはん給食が,はじまります。
 先日,「京都市の学校給食の食器は変わります。」というニュースが報じられました。

 また,献立ができるまでには,半年の期間をかけています。ですから,今いただいている献立は6月ごろに検討され試食されています。
 
 こうして,給食ができるまでの歴史や苦労などを知ることから,感謝の気持ちもさらにでてくると思っています。

 さあ!「豆つまみ大会」です!がんばってくださいよ!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp