京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:53
総数:468299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その3

画像1
画像2
画像3
 お話の後は、折り鶴の贈呈式を行いました。心を込めて一つずつ折った折り鶴です。思いを伝えました。

6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その2

画像1
画像2
画像3
 語り部さんのお話を聞きます。地震の恐ろしさを感じます。自分だったらどう行動するか考えながらお話を聞いています。みんなの表情がとても真剣です。

6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その1

画像1
画像2
 北淡震災記念館に到着しました。震災についての学習をしていきます。

6年生 修学旅行 バスは行く その3

画像1
 淡路サービスエリアに到着しました。海と明石海峡大橋が見える最高の景色です。記念撮影も行いました。

6年生 修学旅行 バスは行く その2

画像1
画像2
 明石海峡大橋を渡ります。天気もよく、絶景が広がります。

6年生 修学旅行 バスは行く その1

画像1
画像2
 6年生を乗せたバスは順調に進んでいます。千提寺パーキングエリアでトイレ休憩をしています。

6年生 修学旅行 出発式 その1

 5月16日(火)、6年生の修学旅行が始まりました。雲一つないさわやかな朝です。運動場で出発式を行っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 1年生を迎える会

 入学してきた1年生に、6年生からは学校のきまりを〇×クイズにして発表しました。グループごとに寸劇をして分かりやすく伝える工夫を考えながら練習してきました。1年生にお祝いの気持ちを伝える言葉も子どもたちで考えました。最高学年として下級生に頼られる存在でいてほしいです!そして、1年生を迎える会の全体の司会や進行も5.6年生の計画委員会で進めました。とても頼もしい姿で、会場を盛り上げてくれました。
画像1画像2画像3

6年生 いよいよ来週!

 修学旅行がいよいよ来週になりました。学校では北淡震災記念館で贈呈する千羽鶴を心を込めて完成させています。班の友達と協力し、1羽1羽丁寧に紐に通しています。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

学校評価結果等

非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都嵯峨学園

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp