京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:95
総数:467285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6年生 水溶液の性質

画像1画像2
 28日(水)理科では「水溶液の性質」の学習をしています。今日はいくつかの液体の性質を調べました。匂いはどうなのか?蒸発させるとどうなるのか?液体によって違うことが分かったようです。

6年生 運動会の係活動がありました

画像1画像2
 28日(火)運動会に向けての係活動がありました。最高学年として司会進行や準備運動,応援団など仲間と協力して活動を進めています。素敵な運動会になることを願っています。

6年1組 ハッピー学習

画像1
画像2
画像3
 17日(金),6年1組でも社会科「今に伝わる室町文化」の学習をしました。
 差別をされていても,まじめに自分の仕事をし,人の役に立つ人になろうとする又四郎の話を知り,子ども達はいろいろなことを思ったようです。ノートに考えを書いたり,グループで話し合ったりして学習を深めました。
 どんな学習だったかは,またそれぞれの学年からお便りを出す予定です。そこで,子ども達の考えも紹介できればと思っています。
 6年1組の教室にも,夏休みの作品・研究がずらりと並んでいます。本当ならば,下級生たちに見てほしいのですが,この状況では残念です。早くクラス・学年の枠をこえて,学校全体で学び合えるようになってほしいなと思います。

6年2組 ハッピー学習

 17日(金),6年2組では,社会科「今に伝わる室町文化」の学習をしました。6年生の歴史では,人権にかかわる歴史についても学習があり,室町時代は,「庭づくり」に携わった人々について学習しました。
 室町時代というと,石庭として有名な龍安寺の方丈庭園など,現在にも残る素晴らしい庭園があります。でも,その中には,その時代,差別されていた人達がつくったとされる庭もあります。今回の学習では,その中の一人である「又四郎」について学習しました。
 社会科の学習なので,資料から読み取ったり,ノートに考えをまとめたりして学習を進めました。
 教室には,夏休みの作品・研究が並んでいます。どれも力作です。さすが,6年生!
画像1
画像2
画像3

6年生 嵯峨中パレードにむけて

画像1
 27日(月)6年生は嵯峨中パレードで使われる「のぼり」を作成しました。今年の嵯峨中パレードのテーマは「発信」。日ごろの感謝の気持ちを込め,これからの嵯峨嵐山の発展を祈る意味を込めて,各学級で俳句を作り,デザインを描きました。この「のぼり」JR嵯峨嵐山駅に飾られるようです。ぜひ,見に行ってください。

6年生 発育測定がありました

 24日(金)発育測定がありました。今回は養護教諭の永井先生から,体の成長に必要な「ストレッチ」についてお話を聞きました。体を動かす前の準備運動として,ストレッチをすることがありますが,運動前と運動後にしたらよいストレッチは種類が違うことを知りました。子ども達もびっくりしながら真剣に話を聞いていました。ストレッチは,怪我の予防にもつながるので運動会練習にも生かしてほしいと思います。
 さて,身長と体重はどうだったでしょうか。ぐんぐん成長している6年生たち。おうちでも話を聞いてみてください。
画像1

6年生 食の指導

 食の指導がありました。今回も田上先生に来ていただき,「塩分」についての学習をしました。自分の食べたものの中に,どのくらいの塩分が含まれているのかを知り,1日に摂取する塩分量と比べました。「えっ,こんなにも塩分をとっていたの!」と驚く子ども達がたくさんいました。塩分を取りすぎることで体にどんなことが起きるのか,自分の生活を見直して,好き嫌いなく食べてほしいと思います。
画像1

6年生 嵯峨中パレードの説明会がありました

 16日(木)嵯峨中パレードの説明会がありました。今回は嵯峨中学校の生徒のみなさんから,ZOOMでパレードの説明がありました。子ども達も真剣に話を聞いていました。今回は,標語を載せたのぼりの作製や募服活動等,自分たちにできることに取り組んで参加させてもらうことになりました。どんなものができ上がるのか楽しみです!
画像1

6年生 言葉から想像を広げて

画像1画像2
 15日(水)図画工作では「言葉から想像を広げて」の学習をしています。お話を読んで自分が想像した風景を描いています。また,GIGA端末を使ってお話のイメージをより膨らましたり,自分の描きたいものの参考にしたりしました。絵の具を塗る段階では,これまでの学習を生かして,一つ一つ丁寧に塗っています。どんな作品になるのか楽しみです!

6年生 足型の振り返り

 16日(木)足型測定の振り返りをしました。これまで6年間ためてきた自分の足型ファイルを見返し,土踏まずや足型がどうなっているのか?何か変化はあるか?確認しました。足型から,自分の生活を見直し,「コロナ禍で運動する機会が減ってしまった」「もっと体を動かすためにできることをしないといけないなあ」という声も出ていました。これからの生活に今日の学びをどんどん生かしてほしいと思います。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 山の家宿泊学習5年
10/25 5年代休日
10/26 ごみゼロの日
食の指導(2−1)
スクールカウンセラー来校
にこにこなかよしタイム
パワーアップデー
10/27 課題の日(読解)
10/28 2年遠足
10/29 食の指導(2−2)
上ぐつの日
校外学習3年・6年
部活動

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp