京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up28
昨日:87
総数:464838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

4年 総合的学習の時間

画像1
10月22日
 夏に終えたエコプロジェクトも最終段階となりました。みんなで考えたことを中心として発表していきます。学習発表会でも4年生は輝きます。昨年よりも成長した姿をうまく表現できればと願って,取り組んでいきます。

4年 道徳 「感じたこと,思ったこと」

画像1
10月19日
 感じたことを通して,考える活動がくりかえされます。中でも,心の葛藤場面においても自分だったらどうすると実体験と重ね合わせていきます。友だちとの交流することで気づくこともたくさんあります。

4年 自転車教室

画像1
10月19日
 自転車教室が行われました。天候が心配だったのですが,よい気候で行うことができました。
 ルールを守ることで,事故が減ることを教えていただきました。また,そのことが自分を守ることも知りました。
 右京警察署の方,交通安全を見守っていただいている方々,さらにはPTAの保護者の方々の協力もあって,実施できました。様々な方々の支えがあっての安心・安全を強く感じる日となりました。

4年 外国語活動 「アルファベット」

画像1画像2
10月21日
 Unit6も最終となりました。来年からはこのアルファベットを駆使して,文を書く活動も入ってきます。話す・聞くのみではなく,書くことも意識して活動を進めていきます。

4年 図画工作「光にうつして」

画像1
画像2
10月21日
 光に透明なものを映して,色の感じを楽しむと同時に,影の映り方で遠近感を感じる活動をしました。小さいものが大きく,大きいものが小さく映る平面の世界で楽しんでいました。
 

4年 体育 「陣取りゲーム」

画像1画像2
10月19日
 陣取りゲームが始まりました。「先生,タグラグビーやん」という声が飛び交います。
「スローフォワード」「タグ4」などの声が運動場で響きます。これから,作戦を立ててゲームに夢中になっていきます。

4年 算数 「体感・量感も大切」

画像1画像2
 見た目の大きさから,寝転ぶことで広さという実感に変わります。
 机上の空論という言葉もあります。また,想像以上,想定外ということもあります。
 実際に本物にふれることで実感することも大切です。「1mがこのくらいだから」「1平方メートルはたぶん…」とイメージしながら活動をしてみました。
 「案外せまい」という子もいれば,「広いやん」という子もいて,感じ方も様々でした。

4年 小関越え

画像1画像2
10月15日
 「あ,旋回している!」「トンビや」「ピーロロ,ピーロロ」という声に始まった小関越えです。「これを当時の人は歩いてたんやなぁ」「大変やわ,歩いてるだけやのに」と思い思いに語りながら歩き続けました。
 「もう少し」「もう少し」と声を掛け合う姿はとても素敵でした。その姿にまた励まされます。今年の4年生ならではの姿と胸が熱くなる場面でした。くだれば,疏水トンネルの出口です。

4年 ここから京都にきているんだぁ

画像1
10月15日
 「ここが入口?」「何かスゴイところに来たなぁ」と目の前のものに釘付けになります。中には「ほんまにここなん?」と疑う子もいました。目前には県境にある山が見えています。小関越えがこれから始まります。

4年 あと一駅

画像1
10月15日
 浜大津で下車し,三井寺駅に向かいます。「琵琶湖や!」「きれいやなぁ」「気持ちいい」と思わず声が上がります。本物を見ると喜びもひとしおです。社会見学での思い出となります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 山の家宿泊学習5年
10/25 5年代休日
10/26 ごみゼロの日
食の指導(2−1)
スクールカウンセラー来校
にこにこなかよしタイム
パワーアップデー
10/27 課題の日(読解)
10/28 2年遠足
10/29 食の指導(2−2)
上ぐつの日
校外学習3年・6年
部活動

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp