京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:95
総数:467281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 算数「身のまわりのかけ算」

身のまわりから,かけ算の式で書けるものを見つけました。

教室だけでもたくさん見つかりました。おうちの中にも,かけ算の式で書けるものがたくさんあると思いますので,子どもたちと一緒に探してみてください。
画像1画像2画像3

2年生 「お仕事図鑑をつくろう」

画像1画像2画像3
 自分で選んだお仕事についてまとめ,お仕事図鑑を作っています。

 宇宙飛行士やパン屋さん,保育士,ファッションデザイナーなどなど・・・
子どもたち一人一人,自分がすごいなと思ったお仕事を選びました。


 作ったカードを友だちの見せ合うのが,待ち遠しい様子です。

2年生 体育「リズムダンス」

画像1
 1組では,Dynamiteのリズムダンスの動画を撮りました。
 動画で見ていると,自分のできているところとこれからの課題がよく分かります。気付いたことをクラスや学年の友だちと交流しながら,上手に踊れるように練習します。

2年生 算数「かけ算」

画像1画像2画像3
 2年生は,かけ算の学習をしています。これから11月上旬ごろまで,かけ算の学習が続きます。今後の学習や生活の中でも様々な場面で使っていくことになるので,かけ算の意味や九九をしっかり覚えられるようにしていきたいと思います。

 本日,九九カードを持ち帰っていますので,名前を書いて持たせるようにしてください。

2年生 「毎朝のつまさき立ち」

 朝読書の後,毎朝2分間のつまさき立ちをします。先日の足型測定の振り返りでも,
「つま先立ちを頑張りたい。」と言っている子がたくさんおり,集中して取り組めていました。

 広沢小学校を卒業するまで,こつこつ頑張って理想の足型を目指してほしいと思います。
画像1
画像2

2年生 「運動場で遊ぼう」

画像1画像2
 緊急事態宣言中,休み時間に使える遊具に制限がある中,ケンパを使って遊んでいます。
 リズムよくとんだり,遠くにとんだり,言われた色にとんだり,いろいろな遊びをしています。

2年生 道徳「いいところ みいつけた」

自分や友だちのいいところについて考えました。

「いいところを言い合うと,うれしかった。」
「自信がついた。」
「ぼくにっは,こんなにいいところがあるんだ。」

お互いのいいところを認め合う時間になりました。今後も,学年目標「きみイロ」が輝く2年生でいてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 学活「自分の足の成長をふりかえろう」

1学期に測定した足型の結果を見ました。

土踏まずはできているか,浮指はないかを見たり,1年生からどのように変化しているかを比べてみたりしました。

「土踏まずの部分が増えている。」
「浮指がなくなってきたな。」
「しっかり運動をしよう。」
「つまさき立ちを,いつも集中して頑張りたいな。」

いろいろな気付きや今後の目標について,発表し合いました。

足型のあゆみは,来週持ち帰りますので,おうちでもお子さんの成長を確認し,話をしていただけたらと思います。



画像1
画像2
画像3

2年生 図工「お話の絵」

 図工の「お話の絵」では,1組「カメレオンのかきごおりや」,2組「くまの子るうくんとおばけの子」というお話を聞いて想像を膨らませながら絵を描いています。一人一人の感じ方によって絵の様子が異なるのも面白いところです。

どんな絵が完成するのか楽しみです。
画像1画像2

2年生 「ロイロノートで健康観察」

毎朝,ロイロノートを使って健康観察をし,担任に提出します。

タブレットの扱いにもすっかり慣れました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/24 発育測定(6年)
課題の日(文章題)
9/27 発育測定(5年)
食の指導(4−1)
ハッピーデー学習(性に関する指導)
クラブ活動
9/28 発育測定(4年・あおぞら)
パワーアップデー
9/29 発育測定(3年)
スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp