京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up45
昨日:79
総数:464629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 「わたしのすきないろ」完結!

画像1
画像2
 11月26日(月),今日の英語では,「わたしのすきないろ」のコミュニケーション活動を行いました。
 友だちに好きな色を聞いたり,答えたりして楽しみました。「わたしと一緒の色!」「見て!みんなの好きな色を聞いたら,きれいな蝶になった!」「好きな色が一緒やったらもっと仲良くなれそう!」など,いろいろな感想を言いながら楽しみました。
 「もっとしたかった〜」授業の終わりには,そんな声がたくさん聞かれました。次は,どんな学習になるか,楽しみです。

1年生 「かたちづくり」の学習が終わりました

画像1画像2
 11月22日(木),今日は,算数の「かたちづくり」の学習のまとめとして,テストを行いました。
 「かたちづくり」では,色板を使ったり棒を使ったりして,いろいろな形をつくりました。子どもたちは,新しい形ができるたび,とても嬉しそうにして学習を進めました。でも,同じ形を真似して作ることは,まだまだ苦手な子どもたちもいます。
 今日のテストでは,学習の成果を発揮できたでしょうか。学習が終わっても,おさらいをして,確実な力にしていってほしいなと思います。

1年生 歯磨き巡回指導

画像1
画像2
画像3
 11月21日(水),今日は,「歯磨き巡回指導」がありました。
 歯磨き巡回指導では,歯のことを知ったり,歯みがきの仕方を知ったりしました。食べ物を食べると食べかすがつき,むし歯菌がどんどん増えていくので,歯磨きをすることが大切だということを知った子どもたち。一生懸命歯を磨くことの大切さを改めて感じることができました。
 歯垢染出しで,歯磨きについて少し知っていた子どもたちでしたが,今日は,歯の裏を磨くことについても学ぶことができ,新たな発見があったようです。歯ブラシの向きを変えたり,縦にして磨いてみたり・・・。いろいろな磨き方に挑戦していました。
 歯垢染出しでの学習,今日の歯磨き巡回指導の学習を活かし,丁寧な歯磨きを続けてほしいなと思っています。

1年生 あきといっしょに

画像1
画像2
画像3
 11月20日(火),今日は,生活科で「あきといっしょに」の学習をしました。
 あきのものを使っていろいろな遊びを考え,作りました。どんぐりを使って迷路を作ったり,まつぼっくりでけん玉を作ったり・・・。楽しい遊びが考えられました。もう完成!と言っている子どもたちもいましたが・・・。まだまだ作成は続きます。もっと楽しい遊びになるように,たくさん工夫を考えてほしいなと思っています。

1年生 クルクルまわして!!

 11月20日(火),昨日,完成させた「クルクルまわして」の紹介です。
 いろいろな飾りをつけたり,色を塗ったりしながら,子どもたちは,どんどん楽しい作品に作り変えていきました。「これ,つけたら,なかなか回らへんなあ…,ちょっと変えよう。」「回したら,色がすごくきれい!」そんなことを言いながら子どもたちは,作品作りをしていきました。
 完成した作品を見合って子どもたちは・・・「○○ちゃんのすごーい!!」「きれいやな!!」素敵な感想を交流し合えました。
 たくさん遊んで楽しい作品にした子どもたち。作品展示のあと,お家に持って帰ってからも大切にしてほしいなと思います。
画像1画像2

1年生 読み聞かせ

 11月16日(金),今日も大好きな図書室の時間がありました。
 今日の読み聞かせは,「ごめんね ともだち」。
 友だちにひどいことを言ってしまったオオカミが謝れずにずっともやもやした気持ちを引きずっている,また,友だちのきつねももやもやがおさまらない・・・。そんなお話でした。
 子どもたち同士の中でもよくありそうなお話だなと感じました。絵本を通して,自分たちの生活や友だち関係を少しでも見直すきっかけになればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 歯垢染出しをしました!

画像1
画像2
画像3
 11月16日(金),今日は,初めての歯の勉強をしました。
 「歯の王様」からの手紙を受け取った子どもたちは,自分たちの歯を守るために,一生懸命,歯とはみがきの勉強をしました。「歯の王様」は,子どもたちの歯に生え始めた「第一大臼歯」のことです。初めてじっくりその歯を眺めた子どもたちは,「でこぼこ!」「溝がいっぱい!」「なんか,色が変わっているぞ!」そんなことに気づいていました。
 歯垢染出しをすると・・・。「うわ〜,めっちゃピンク!」「ピンクってことは,汚れてるんか!」一生懸命はみがきをすることの大切さに気付いたようです。
 はみがきをすると,どんどんピンク色が落ち,ピカピカになっていく歯。子どもたちは,とても嬉しそうでした。
 今日,学習した歯磨きの仕方を続け,自分の歯を大切にできる子どもたちになってほしいなと思います。
 2組は,来週実施です。どんな発見があるのか,楽しみです。

1年生 くるくるまわして

 11月15日(木),今日は,みんな大好き図工の学習をしました。「くるくるまわして」の学習をしました。
 紙コップに穴を空け,タコ糸にクリップをつけたものを通して,くるくる回る仕組みの完成!子どもたちは,紙コップをくるくるくるくる・・・たくさん回して遊びました。その後,もっと楽しい作品になるように,いろいろな飾りつけをしました。色画用紙を付けたり,テープをつけたり,ペンで色を塗ったり・・・。回る様子を試しながら取り組みました。
 来週で作品を完成させます。完成がとても楽しみです。
画像1
画像2

1年生 あきみつけに行ったよ!

画像1
画像2
画像3
 11月15日(木),今日は,昨日行った「あきみつけ」についてお知らせします。
 今回の「あきみつけ」では,広沢児童公園に行きました。1年生のみんなと,あおぞら学級のみんなと一緒に行きました。「どんぐり発見!」「あ!柿のたねや!」「きれいな葉っぱもあったよ!」こんな会話がたくさん聞かれました。子どもたちは,自分の見つけたものに,「見て!見て!!」の嵐!!とても楽しい「あきみつけ」になりました。あおぞら学級のお友達とも交流し,少し仲よくなれたようです。
 これから,生活科の学習で,見つけた秋のものを使って,秋あそびをしたいなと思っています。どんな楽しい遊びができるのか,とても楽しみです。

1年生 おどるこねこ

 11月12日(月),音楽では,「おどるこねこ」の学習をしています。
 曲想に合わせて体を動かしながら,ねこたちの様子を思い浮かべています。「最初は,ゆっくりだから,横に揺れよう」「途中で早くなるから,元気にとびはねよう」「最後もまたゆっくりだから,ゆったり回ろう」そんなことを考えながら子どもたちは,音楽を鑑賞しました。
 音楽を聴いた時,想像を膨らませることで,より一層音楽を楽しめる子どもたちになってほしいなと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp