京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up87
昨日:38
総数:464810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

歯並びにあった歯磨きをしよう

画像1画像2
 6月25日(月),歯磨きの学習をしました。今回の学習では,4年生は,犬歯と小臼歯,5年生は,第一臼歯と第二臼歯の位置を確認し,手鏡を使って形や大きさを観察しました。また,6年生は,さらに歯肉の状態を観察し,歯肉炎のサインをチェックしました。養護教諭から,自分の歯並びにあった磨き方を巨大歯ブラシを使って丁寧に指導してもらいました。
 磨き方を教えてもらった後,子どもたちは,歯垢染出しをして磨き残しやすいところを確認し丁寧に磨いていきました。「昨年よりも磨き残しのところが少なかったけれど,歯と歯の間や奥歯が磨きにくかったです。」と話す子もいました。歯ブラシの毛先「つま先」「サイド」「かかと」の使い分け,細かく動かしていくことに気を付けて歯磨きを続けてほしいです。

いよいよ水泳学習が始まりました。

画像1画像2
 6月13日 子どもたちが楽しみにしていた水泳学習が始まりました。低水位の中,ワニ歩きやラッコ泳ぎなど水慣れを行いました。「もっと泳ぎたいな。」と意欲的な子どもたちです。来週は,水位があがり,本格的な学習になります。どれだけ泳力がのびるか楽しみです。

アサガオの引っ越し

画像1画像2
 6月11日(月)多いめに種をまいたアサガオを別の場所に引っ越しさせました。「先生,家でも育てていですか。」と牛乳パックに移し替えたアサガオを大事そうに持って帰る子もいました。「このアサガオ,2階までつるをのばすかな。」と梅雨空を見上げて水やりをする子どもたちは,花壇のトウモロコシが順調に育っているのを見て安心したり,サツマイモの葉が虫に食われているのを見て心配したりと毎日一喜一憂しています。

シャボン玉をとばそう

画像1画像2
 6月8日(金)手作りシャボン玉をとばしてみました。事前にシャボン玉液の作り方を調べて,実際にシャボン玉液を作りました。「うわー!!きれい。」と梅雨空の合間にふわふわと渡り廊下の屋根までとんだシャボン玉を見て,子どもたちも感動の声を上げていました。

科学センター学習では

画像1画像2
 6月5日(火)午前中,青少年科学センターに行きました。ゴムとおもりと紙コップを使った「ふりふりピヨちゃん」という科学工作を作ったり,野外や館内に展示してある展示物にふれたりした後,プラネタリウムで「地球の兄弟星」火星,金星,木星,土星についてのそれぞれの特徴を説明していただきました。科学の面白さにふれられ,「来年も楽しみ。」と話す子どもたちです。

やっと芽が出たよ

画像1画像2
 なかなか芽が出なかったアサガオもかわいい芽を出しました。毎日,いつ芽が出るか,いつ芽が出るかと水やりをしながら心配してた子どもたちです。アサガオの葉でグリーンカーテンができるようにこれからもしっかり水やりをがんばってほしいです。

えいごであそぼ!

画像1画像2
 5月18日(金)アンディ先生と共に色を表す表現の学習をしました。絵本の読み聞かせをしてもらった後,色カードゲームをしました。昨年よりも少し色の数を増やし,ゲームを変えながら楽しく英語の学習ができました。

1年生を迎える会にむけて

画像1画像2
 来週17日木曜日に行われる1年生を迎える会に向けて,言葉と歌の練習をしました。
 子どもたちは,手話を交えながら「1年生マーチ」を歌います。素敵な歌声が教室に響いています。1年生を迎える会では,体育館に素敵な歌声を響かせてくれることと楽しみにしています。

大きく育つかな。

画像1画像2
 5月8日 雨の合間にサツマイモとトウモロコシを苗で植えました。
「元気に育つかな。」「水やりは,毎日するの?」「虫に食われたらどうするの?」といろいろと心配しながら子どもたちは,学級園と土のうに分けて植えました。
 これから毎日,子どもたちと学級園を見に行くのが楽しみになりました。

修学旅行を終えて

画像1画像2画像3
 26日27日に天候にも恵まれ,修学旅行では様々な体験ができました。
さて,3連休明けの1日教室に行くと,ホワイトボードには「おかえりなさい」の文字が。
帰校した6年生に会えなかったため,4,5年生が文字にしたためてくれました。
 この日は,児童集会があり,クラスの代表委員として6年生がクラス目標を発表してくれました。また飼育委員として,5年生はカメの世話をしてくれています。
 いよいよ5月です。それぞれの学校生活がしっかりとはじまりました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp