京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:86
総数:464896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

授業参観がありました2

 写真は5年2組,6年1組,6年2組委の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業参観がありました

 前日に引き続き,2月21日は4年生〜6年生の授業参観日でした。今年度最後の参観日なので,どの学年も学年のまとめであったり,次学年に向けての学習であったりの内容でした。
 4年生は「2分の1成人式」を各クラスで行いました。一人ずつ作文を発表し,おうちの方への感謝の気持ちと将来の夢を伝えました。
 5年生は道徳で,学校をよりよいものにするためにという視点で学習をしました。どうすればよりよい学校になるか,みんなで意見を出し合っていました。
 6年生は学級活動で,グループで話し合い,協力しながら謎解きに挑戦しました。答えが出ればよいというものではなく,どのように話し合いが進んだかを後で振り返っていました。
 参観の後は学級懇談会を行い,1年間の振り返っての話し合いをしました。お忙しい中,足を運んでくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
 写真は4年1組,4年2組,5年1組の学習の様子です。

画像1
画像2
画像3

授業参観1

 2月20日(火),今年度最後の参観・懇談を行いました。この日はあおぞら学級と1年生,2年生,3年生の日でした。
 1年生は,3月に行う幼稚園の園児さんたちとの交流会の準備として,保護者の方に園児さん役になってもらって,リハーサルを兼ねて発表の練習をしました。保護者の方にも「こうしたらいいよ」というアドバイスもいただき,本番に向けてよりよいものにしていけそうです。
 2年生は,1年間を振り返っての作文を1人ずつ発表しました。一番心に残っていることを聞き手を意識しながら発表しました。
 3年生は理科の「磁石の極の性質」を学習しました。同じ極どうしは「しりぞけ合う」違う極どうしは「ひき合う,ひきつけ合う」といった理科用語もきちんと覚えました。
 あおぞら学級は,1年間を振り返って,自分ができるようになったことや心に残っていることなどを一人ずつ発表しました。
 体育館では図工展・ふれあいギャラリーを行っています。子どもたちや地域の方の力作が並んでいます。ぜひご覧になってください。
 写真は,1年1組,1年2組,2年1組の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業参観2

 写真は2年2組,3年1組,3年2組の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業参観3・図工展

 写真は,あおぞら学級の学習の様子,図工展の様子です。
画像1
画像2

にこにこなかよしタイム

 本日,にこにこなかよしタイムがありました。
 本日の活動は,お世話になった6年生への寄せ書きづくりのため,6年生以外での活動となりました。5年生を中心に,班のみんなで協力しながら心を込めてつくりました。
 出来上がった寄せ書きは,6年生を送る会で渡します。6年生の喜ぶ顔を見られるのが,今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ふきのとうコンサート

 2月3日(土),PTA主催の「ふきのとうコンサート」がありました。これは平成10年から行われているコンサートで,地元の学校や団体が集まり,地域の皆様や小学校の子どもたちに音楽にふれる機会を提供しようということから始まったそうです。今年も,佛教大学附属幼稚園年長組,広沢小学校5年生,嵯峨中学校吹奏楽部,北嵯峨高校吹奏楽部,ブラスバンド・コリーズの皆様が出演しました。
 本校は,昨年まで3年生が出演していましたが,今年は5年生が出演しました。5年生の子どもたちにとっては2回目の出演になります。学芸会で演奏した曲を中心に合奏・合唱曲を3曲披露しました。合唱では,手話を入れながら気持ちを合わせたメロディを聴かせてくれました。会場のお客様にも,5年生の子どもたちの気持ちが伝わったのではないかと思います。
 他の団体も,それぞれ素敵な音楽を届けてくださいました。とても寒い日でしたが,会場には一足早い春の訪れが感じられたひと時でした。準備や当日の運営に携わってくださったPTAの皆様,関係者の皆様,ありがとうございました。
 写真は,本校5年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

1月のにこにこなかよしタイム

 今年一番の寒い日でしたが,1月のにこにこなかよしタイムを行いました。

 2月はまとめの月なので,昼休みみんなで遊ぶにこにこなかよしタイムは今日が最後です。

 この1年の取組で,どのグループも仲間としてのつながりが深まり,笑顔いっぱいの様子がうかがえました。6年生が「今日で最後なんだね」とつぶやいていたのが,印象的でした。

画像1
画像2
画像3

児童集会

画像1画像2
1月23日 集会委員会による児童集会を行いました。
 今回は,5年生による進行で縦割りグループによるエレペータージャンケンというゲームをしました。
 司会をした5年生は,緊張気味でしたが,6年生に頼らず,がんばっていく姿が見られました。児童集会も来月が最後です。縦割りグループで仲良くなった友だちとさらに絆を深めてほしいです。


避難・引き渡し訓練

 1月18日(木),自由参観日の後,「避難・引き渡し訓練」を行いました。地震が起こったという想定で,運動場に避難した後,保護者の方に確実に子どもたちを引き渡すことが目的の訓練です。
 昨日は1月17日,阪神淡路大震災が起こった日です。後に起こった東日本大震災のことにもふれながら,学校長から地震が起こったらどうすればいいか,おうちの人と一緒にいない時にはどうするか等のお話がありました。各ご家庭でも,地震等の災害が起こった時にどのように対処するか,機会を見つけてお話をしてみてください。
 お忙しいところ,ご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 クラブ活動(3年見学) つま先立大会(高)
2/27 児童集会 つま先立大会(中)
2/28 あおぞら学級中学校区合同お別れ会 つま先立大会(高)

学校だより

学校いじめ基本方針

学校沿革史

学校評価結果等

就学時健康診断

京都嵯峨学園

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp