京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up41
昨日:57
総数:467133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生を迎える会

 5月22日(月)2校時,児童会行事「1年生を迎える会」をしました。
 たてわりグループの6年生とともに入場した1年生たちが,舞台上の座席に着席して会が始まりました。
 はじめの言葉の後,まずは広沢小恒例の「くらべっこ」です。上着,教室の机,ランドセル,ボール投げ,かけっこ,すもうで,それぞれ1年生と6年生を比較してみました。さすがに6年生は大きく,いろいろなことが上手にできました。1年生も,これからいろいろなことができるようになっていきますね。
 続いて,各学年・あおぞら学級と教職員の紹介がありました。どの学年・学級も工夫を凝らして1年生にもわかりやすく紹介をしていました。1年生からも,お礼の言葉と歌があり,その後は全校のみんなで「さんぽ」の歌を振付けをしながら歌いました。
 終わりの言葉の後,1年生が退場して会が終わりました。
 この会をもって,1年生は正式に広沢小学校の児童会メンバーになります。これから,たてわりグループの活動や集会,いろいろな児童会行事があります。楽しい活動を通して,全校みんなが仲の良い広沢小学校を目指していきたいです。
 参観に来てくださった1年生の保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

右京ブロック児童館まつり,広沢少年補導春の野外活動

 20日(土),21日(日)は2日とも良い天気で,暑いくらいでした。

 20日(土)は,右京ふれあい文化会館および太秦安井公園芝生広場で「右京ブロック児童館まつり2017」がありました。
 嵯峨広沢児童館の子どもたちは,ステージ発表最後の出番で,
 よっちゃれ「さあさ みんなで どっこいしょ」を披露してくれました。新1年生から6年生まで,心を一つにして,一生懸命踊ってくれました。

 21日(日)は,広沢少年補導春の野外活動,「ハイキング トロッコ電車でGO」がありました。嵯峨から亀岡までのトロッコ電車の旅を楽しみ,そのあと,広場でお弁当を食べたり,遊んだりして楽しみました。
画像1
画像2

生き方チャレンジがんばっています!

 嵯峨中学校2年生生徒の「生き方探究チャレンジ体験」が,5月16日(火)から4日間の日程で行われています。今年も広沢小学校の卒業生3名が来てくれています。卒業して1年余りがたち,中学生として頼もしくなった姿に,在校時からいた教職員は目を細めていました。
 初日は,古くなった児童机の運び出しと運動場の枯葉の掃除に取り組んでくれました。
ふだん,教職員だけではなかなかすすめられない作業も,中学生たちのおかげではかどっていきます。4日間,「働く」ことを体験し,学んだことをこれからの自分の人生に生かしていってほしいと思います。
 
画像1画像2

運動会に向けて その2

 午後からの様子です。

 運動場では5年生が徒競走の練習を,6年生は演技(組体操)の練習をしていました。

 どの学年もけがのないよう安全に丁寧に取り組んでいます。
画像1
画像2

運動会に向けて

 気持ちの良いお天気の中,運動場や体育館では,6月3日の運動会に向けての練習が始まりました。

 入退場の仕方やかけっこの並び方,覚えることがいっぱいです。かけっこも「はだし」です。でも1年生はにこにこ笑顔で一生懸命がんばっていました。

 4年生の演技は,音楽に合わせて先生の踊りをお手本に練習です。リズムに乗って楽しく踊っていました。

 
 
画像1
画像2

放課後まなび教室開講式

画像1
画像2
5月12日(金),放課後まなび教室の開講式を行いました。
校長先生や委員会の先生,そしてスタッフの先生の話を聞いた後,一人ずつまなび教室で頑張ることを発表しました。
しっかりと学習をして,自分の力を伸ばしていってください。

5月の朝会

 5月1日(月),朝会と児童集会を行いました。
 はじめは児童集会です。今年度の計画委員,3年生以上各クラスの代表委員,各委員会の委員長の紹介がありました。みんな自己紹介をしましたが,やる気いっぱいのあいさつばかりで,これからが楽しみです。今月には大きな児童会行事「1年生を迎える会」があります。しっかりと役割をはたして頑張ってほしいと思います。
 続いて朝会です。5月は「憲法月間」。それにちなんで校長先生からお話がありました。憲法の3つの柱,「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」についての簡単に説明の後,「うれしい」という絵本の紹介がありました。どんな時に嬉しい気持ちになるのか,特に,自分のことも他人のことも,一人一人を大切にすることで,毎日が「うれしい」日々になるというメッセージが詰まったお話でした。
 各クラスでは校長先生のお話をもとに,憲法について考えたり,人を大切にすることについて考えたりし,クラスの人権目標を作ります。広沢小学校が,やさしさいっぱいの学校になることを願っています。
画像1
画像2

参観・懇談会(1〜5年)その2

 引き続き,参観の様子です。

 参観後は,懇談会の間,図書館にて「広沢絵本を楽しむ会」の方が,1・2年生の子どもたちに,楽しい本の読み聞かせをしてくださいました。

 みんなお話に夢中です。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会(1〜5年)

 あいにくの雨模様の中でしたが,今日は,1年生から5年生の参観・懇談会でした。

 1年生の子どもたちはもちろん,2年生から5年生の子どもたちもクラス替え後の

 新しい仲間,先生との学習ということで,とても張り切っている様子でした。
画像1
画像2
画像3

先生たちも勉強しています

 4月25日(火),第1回目の中堅・若手教員の研修会を行いました。採用1年目〜14年目までの教員が集まり,教員としての力量アップを図るための研修を積み重ねていく第一歩です。
 今回は,今年度,どんなことをしていきたいか,どんなことができそうかなどを話し合いました。以前に勤務していた学校でやってきたことを紹介したり,校長先生からのアドバイスをもらったりして,たくさんのできそうなことが出てきました。今後,これらの意見の中から取捨選択しながら研修を進めていきます。
 教員が力をつけることは子どもたちの学力向上にもつながります。子どもたちの「やった!」「できた!」の笑顔のために,先生たちもがんばります!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 自主研究発表会
2/1 ハッピーデー 6年伝統文化体験 居住地交流 下校時刻16:30に変更
2/3 ふきのとうコンサート
2/5 朝会 委員会活動
2/6 6年科学センター学習 3年昔のくらしを聞く会 1年色覚検査

学校だより

学校いじめ基本方針

学校沿革史

学校評価結果等

就学時健康診断

京都嵯峨学園

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp