京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up20
昨日:64
総数:464668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

明日から冬休みです

 12月22日(木),後期前半終了の朝会がありました。
 まず,10月半ばの後期始業式から今日まで,どんなことが心に残っているか,何人かの児童の声を拾い上げながら写真を見て振り返りました。学芸会や遠足,生活科の学習など,いろいろな声が上がりました。
 その後,後期始業式で校長先生から言われた「後期に頑張ってほしいこと」がどうだったかを考えました。「何事も一生懸命にがんばること」「自分も周りも大切にすること」の2点ができていたかどうか,もしできていなかったら次にどうするかを考えましょう,というお話がありました。
 最後に,明日からの冬休みに頑張ってほしいことのお話がありました。お正月等で人と会う機会が増えるため,「100点満点のあいさつ」をしましょう。広沢校では「100点満点のあいさつ」として「相手の目を見て・笑顔で・会釈して・自分から・誰にでも」の5つを心掛けるように子どもたちに呼びかけています。友だち,親戚の人,地域の人など,人に会ったら気持ちよくあいさつしてほしいですね。そして,18日間の冬休みを有意義に過ごしてください。
 続いて,児童集会がありました。「We wish your Merry christmas」の歌に合わせて,たてわりグループでリズム遊びをしました。子どもたちのにこにこした顔が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会

 12月6日(火),3・4年生のマラソン大会を行いました。先日の2日(金)とは違う冬型のお天気で,スタート前には強い風が吹いたり時雨れたりしていましたが,子どもたちが走っている間は雨も降らず,それほど寒くない天候でよかったです。
 子どもたちは広沢池西側道路を4km走りました。3年生は昨年までとは違う新しいコースに挑戦です。緩やかではありますが,上り坂も頑張りました。4年生は来年を見据えているのか,真剣な表情で走っていました。参加者全員がゴールしたことが素晴らしかったです。
 保護者の皆様,お忙しい中応援に来ていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

朝会・はだし納め・広沢タイム

 12月5日(月),1校時に3つの集会を行いました。
 始めは「はだし納め集会」です。広沢校では素足・はだし・ぞうりの取組を行っていますが,冬場は靴を履く生活になります。はだし納め集会で靴での生活の注意点を聞き,健康委員会からのお話の後,全校児童みんなで「広沢の子 心も体も たくましく」の合言葉を言って集会を終わりました。
 次に12月の朝会です。12月は人権月間です。校長先生から,金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」の詩の紹介があり,「みんなちがって,みんないい」つまり,世の中のものすべてが尊いのでだというお話がありました。また,後期の始業式でのお話「自分も人も大切に」の振返りをし,自分や人を大切にするということは,具体的にどうすることなのかを考えて実践していきましょうというお話もありました。
 3つ目は「広沢タイム」です。今回は4年生が発表しました。国語の学習「のはらうた」から4つの詩をグループで群読した後,自分で作った詩を代表の児童が紹介しました。発表の後は各学年1名の代表児童が感想を交流しました。
画像1
画像2
画像3

親子ドッジボール大会

12月4日(日),おやじの会とPTAさんの共催で,親子ドッジボール大会がありました。当日は,児童と保護者の方が120名ほど参加されました。
4色に分かれての対戦や児童対保護者の方の対戦で大いに盛り上がり,親子の触れ合いを楽しむことができました。
お世話くださった,おやじの会の皆様,PTAの皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

マラソン大会

 12月2日(金),あおぞら学級と1,2,5,6年のマラソン大会がありました。暖かな日になり,やわらかな日差しのもと,広沢池西側の道路を走りました。1,2年生は30分間の時間走,5,6年生は6kmの距離走に挑戦しました。あおぞら学級の児童も,個々の力に合わせて時間走や距離走に挑戦しました。
 これまで学校の運動場を走って練習してきましたが,やはり本番となると子どもたちの意気込みは違います。「しんどい〜」「足が痛い〜」などと言いながらも一生懸命に走る子どもたちの姿は素敵でした。
 沿道に応援に来てくださった保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。来週6日(火)には,3,4年生が同じコースを走ります。
画像1
画像2
画像3

オータムコンサートがありました

 11月27日(日),京都市右京ふれあい文化会館とNEO吹奏楽団の主催によるオータムコンサートが広沢小学校で行われました。このコンサートは文化芸術活性化パートナーシップ事業の教育プログラムとして実施されているもので,今回は,家族と一緒に気軽に音楽と親しむ教育プログラムとして開催されました。広沢親父の会にもご協力をいただき,また,本校の3年生が出演しました。
 3年生の子どもたちは先日の学芸会で発表した曲の中から「ともだち」「とどけようこのゆめを」「トライ・エヴリシング」の3曲を披露しました。3曲目の「トライ・エヴリシング」は,NEO吹奏楽団の皆さんとの合同演奏で,吹奏楽の生演奏と子どもたちのダンス・カホンの演奏のコラボレーションでした。3年生の子どもたちも,学芸会とはまた違った緊張感の中,演奏を頑張りました。笑顔で生き生きと演奏している子どもたちの姿が印象的でした。
 楽器紹介があったり,テレビCMで流れている曲のメドレーがあったり,会場の皆さんとの共演があったり,とても楽しいコンサートになりました。
 雨で足元がよくない中,お越しいただいた皆様,ありがとうございました。
 
 
画像1
画像2
画像3

京都やんちゃフェスタ2016

 10月29日(土)梅小路公園において,京都市の児童館・学童保育所がつくる子どものためのお祭り「京都やんちゃフェスタ2016」がありました。

 嵯峨広沢児童館の子どもたちが,ステージで見事な踊りを披露していました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

 10月17日(月),後期の始業式を行いました。
 校長先生のお話の内容は以下の通りです。
 後期が始まりました。前期の通知票などから,後期の目標を決めて頑張りましょう。後期,皆さんに大切にしてほしいことが2つあります。1つ目は「何事も一生懸命に頑張ること」です。勉強中は,勉強に集中し,遊ぶときは遊びに集中する。メリハリをつけましょう。勉強や遊びだけではなく,掃除や給食,日直など,やらなければならないことはクラスみんなのためにやりましょう。2つ目は「自分も周りの人も大切にすること」です。一人一人の「こころ」や「おもい」は目に見えませんが,声をかけたり手助けをしたりという行動に起こすことで,「心づかい」や「おもいやり」となって目に見えるものとなります。広沢校が「心づかい」や「思いやり」いっぱいの優しい学校になるように,みんなで頑張っていきましょう。
 始業式の後は,児童集会を行いました。「ロンドンブリッジ」の歌を英語で歌いながら,クラスごとにゲームを楽しみました。
画像1
画像2

前期終業式

 10月14日(金),前期終業式を行いました。
 校歌斉唱の後,校長先生のお話を聞きました。まず,スライドを使って前期の行事を振り返ってみました。前期始業式・入学式に始まり,宿泊行事や運動会,児童会の行事など,それぞれの学年や学級の活躍した場面がスクリーンに映し出されると,子どもたちの表情もにこやかになりました。続いて,始業式の時に校長先生がお話された「3つの名人」についての振り返りをしました。「勉強がんばり名人」「かかわり名人」「げんき名人」・・・この3つ全てを思い出せた人は残念ながら少なかったのですが,話が進むにつれ,子どもたちは「ああ,そうだった。」と思い出しながら,半年間の自分のことを振り返っていました。
 終業式の後は「よい歯の表彰」を受けた6年生児童8名に表彰状が渡されました。今年度の歯科検診の結果,「むし歯がない」「治療の後がない」「歯並びが整っている」などの項目をすべてクリアした6年生が表彰の対象となります。1〜5年生の人にもこれからチャンスがあります。自分の歯を大切にしていってほしいと思います。
画像1
画像2

ひろさわふれあい広場

 10月9日(日),午後からは運動場でふれあい実行委員会主催の「ひろさわふれあい広場」が行われました。各種団体の模擬店や発表ステージが設けられ,たくさんの方のご参加で賑わいました。朝方まで降っていた雨も上がり,運動場も水がはけてちょうど良い状態で,ここにも広沢パワーが発揮されたようです。
 小学生の子どもたちも午前中の緊張感もゆるみ,模擬店などを回ったり,おうちの方と一緒に昼食をとったりして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp