京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up64
昨日:79
総数:464648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

9月 ごみゼロの取組

 9月26日(月),今年度2回目の「ごみゼロの取組」を行いました。
 前回と同じように,1,2年生とあおぞら学級は学校内を,3年生以上は学校外のゴミ拾いや草抜きをしました。学校の方は,夏の間に雑草がたくさん生えてしまっていたので,それがすっきりとしました。雨の後だったので低学年の子どもたちにも抜きやすかったようです。
 校外は,比較的ごみが少なかったようです。学校に戻ってきた子どもたちのゴミ袋もそんなに大きくはありませんでした。皆さんの努力で広沢のまちがきれいになっているということでしょうか。5年生は,総合的な学習も兼ねて,有栖川の中に入ってゴミ拾いをしました。
 PTAの役員さんをはじめ,保護者の方,地域諸団体の皆様,朝早くからのご参加ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

広沢学区民体育祭

 午後からも熱戦が繰り広げられました。小学生の子どもたちも大活躍でした。
 どの町内も一生懸命に競技に向かわれており,「頑張ることはステキでカッコいい」ということが子どもたちにも伝わったのではないでしょうか。
 各町内の皆様,お疲れ様でした。
 
画像1
画像2

広沢学区民体育祭

画像1
画像2
9月25日(日),雨で延期になった広沢学区民体育祭が体育振興会や各種団体の皆様の運営で開催されました。
地域の方に混じって,いろいろな種目に広沢小学校の児童も参加しました。

広沢学区自主防災会総合訓練

 9月17日10時から,広沢小学校体育館にて,広沢学区の自主防災会総合訓練がありました。

 年に1度の取組ですが,災害に備えた大切な地域の取組です。

 午前9時にマグニチュード7(震度6強)の地震が起こったという想定で,各町内で集まって,広沢小学校に集合しました。総勢200名以上の参加でした。

 訓練では,「京都の地震及び耐震について」というテーマで京(みやこ)安心住まいセンターの方からお話をうかがったり,起震車にての震度体験やAEDを用いた「心肺蘇生法」の実施講習をしたりしました。

画像1
画像2
画像3

資源回収

 今日,9時から11時まで,広沢小学校正門前にて,資源回収がありました。

 京都市環境政策局西部まち美化事務所の右京エコまちステーションの方々にお世話になり,多くの資源ごみ回収をすることができました。

 ありがとうございました。
画像1

にこにこなかよしタイム(9月)

 久しぶりの日差しの中,「にこにこなかよしタイム」がありました。

 給食後の昼休み,縦割りグループごとに考えた遊びをしました。

 遊びの内容は1年生から6年生,あおぞら学級のお友達みんなが楽しめる遊びを考え,5年生・6年生の高学年がリーダーとなって,取り組みました。

 みんなの笑顔がまぶしかったです。
画像1
画像2

学習がんばっています

 朝晩少しずつですが,過ごしやすい気候になってきました。

 教室の中も,窓を開けると心地よい風が吹き抜けていきます。

 子どもたちは,毎時間集中して勉強し,日々新しいことを学んでいっています。

 
画像1
画像2

嵯峨広沢児童館まつり

 先週,9月3日(土)広沢小学校と嵯峨広沢児童館にて,「嵯峨広沢児童館まつり」が行われました。

 10時から,広沢小学校体育館にて「学童オープニング発表」でした。
 1,2年生の「縄跳び,けん玉パフォーマンス」・3年生から5年生の「鳴子さぁさみんなでどっこいしょ」・学童全員での「手話うた 365日紙飛行機」「友達の唄」を披露してくれました。
 夏休み中の暑い中,一生懸命練習したそうです。なかなかの迫力でした。

 オープニングのあとは,ゲームコーナー「ひろさわサファリパーク」を楽しんだり,5色百人一首にチャレンジしたり…。

 楽しい楽しい一日でした。
画像1
画像2
画像3

避難訓練をしました

 9月2日(金),避難訓練を行いました。今回は火災が起きたという想定で行いました。
 各学級で火事の恐ろしさや避難の仕方等の学習をして,実際の避難に臨みました。「おはしもて」のルールを守り,ハンカチやタオルで口元をおさえて避難している人がたくさんいました。実施に起こってほしくないことですが,万が一に備え,普段から冷静に行動しようとする気持ちが大切ですね。
画像1画像2

授業再開 勉強頑張ってます

 夏休みが終わり,授業が再開しておよそ1週間になろうとしています。

 中にはまだ生活のリズムが戻っていなくて,眠そうにしている子もいますが,新しい学習に向かって,一生懸命頑張る姿が多くみられました。

 音読・読書の学習,ボールゲーム,保健学習,ソーラーカー体験学習,ジョイントプログラム(力試し)などなど。

 自分自身の力をつけるには,少ししんどくてもがんばることが大切です。

 「がんばる」広沢の子,応援しています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp