京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up32
昨日:64
総数:464680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

プール,きもちいい〜!

画像1画像2
 今日はお日様いっぱいのいい天気!しばらく雨でできなかったプールに入れるぞ〜!前回は,強めのシャワーにびっくりした子も,今日は「キャ〜!」と歓声をあげつつ,しっかり数えて入れました。
 「おふろやさん」や「よ〜い,どん!」で水慣れしたあとは,「かにさん行進」で鼻まで水につかってブクブクを出す練習です。それから「シーソーごっこ」「ロケット発射」「水中じゃんけん」と,頭までもぐる練習を続けました。
 最後は,大好きな「せんたくき」で,プールの端を歩いてまわり,流れができたら「うわ〜!」「ながされるうぅぅ」と大はしゃぎ。
 1年生のめあては「水にもぐって息を吐いたり目を開けたりできること」なので,また次も楽しい活動を取り入れながら,できるようにしていきたいと思います。

せんせい,あくしゅしてください!

 生活科の学習で,お世話になっている先生方となかよしになる活動をしました。なかよしになるためには・・・「あいさつをする。」「自己紹介をする。」「あくしゅをする。」「インタビューをする。」など,自分たちで方法を考え実行しました。
 グループに分かれて,いざ先生のそばに行くと,ドキドキして思うように話せない子もいましたが,ほとんどの子はとても嬉しそうに,良い緊張感をもって話したり握手をしたりしていました。
 教室に戻ると,「校長先生はすごいお仕事をしているんだな。」「教頭先生の手は大きかったよ。」「保健室の岡田先生は優しくお話してくれたよ。」「用務員さんのお仕事がみられてよかったよ。」など,それぞれに満足した様子で活動をふり返っていました。
 今日の一回かぎりではなく,これから学校の中や行き帰りに出会ったときに,元気よく挨拶をしたり,お話しに行ったりして,「なかよし」を続けましょうね☆
画像1画像2画像3

ひらがなの学習がおわりました

画像1画像2
 4月から46字を毎日ひとつずつ学習してきました。ひらがな表や教科書通りにすすめるのではなく,字形の易しいものや画数の少ないものから始め,似ている字を続けたりと,子どもたちが取り組みやすいようにしてきました。毎日「今日のひらがな何かな〜。」と楽しみにして,あれこれ予想している子どもたち。よく集中して取り組めたと思います。
 1年生にとっては,花まるひとつが嬉しいもの。花まる目指して,がんばって書いていました。花まるじゃなくても,くじけず直してまたがんばる!そして先日,最後の『ね』を学習しました。
 とっても字形が難しかったけれど,書き終わったあとには達成感と,ちょっぴり名残惜しい気持ちが表れていました。

 これからは,「せんせ〜,どう書くんですか〜。」とは言えません・・(^^;)言葉や文のなかで,どのひらがなも自信をもって書けるよう,しっかり身につけていきましょうね。

やったあ!初めてのプール

画像1
 今日はすがすがしい晴れの天気。1年生初のプールです!といってもまだ低水位なので,子どもたちの膝うえくらいしか水は入っていませんが。。。。
 でも,まだ広いプールや水そのものに慣れていない子もいるので,初めはこのくらいで十分です。浅くたって「楽しい〜!」「きゃ〜!!」と歓声をあげながら,プールの中を歩いたり走ったりワニ歩きをしたりして,存分に楽しみました。
 
 今日は,着替え方や腰洗い・シャワーの仕方,入水の仕方など,たくさんの約束や仕方を覚えました。次は木曜日。どの子も楽しみにしています。約束をしっかり守って,仕方をしっかり考えながら,もっともっと楽しい学習にしたいと思います。

 おうちの方のおかげで,着替えや帽子をかぶる時に「せんせ〜,できませ〜ん。」と助けを求める子はいませんでした(^^)v 練習してくださりありがとうございます!

歯の染め出し検査をしたよ

 「うわ〜!まっかっかや〜!」と大騒ぎ。歯垢染め出し検査のテスター錠をかんだ途端,歯が真っ赤に染まりました。(下の写真参照)
 染まったところをプリントに色ぬりしていくと,あらあら・・・。歯の図が真っ赤になっていきます。「こんなに汚れているのか,大変だぁ!」とそのあと一生懸命に歯を磨きました。
 1年生の歯磨きの目標は「6歳臼歯がしっかり磨けること」です。おうちでも,一番奥の大きな歯の噛み合わせまでしっかり磨けているか,見ていただけると嬉しいです。
画像1画像2画像3

ころがしドッジボール,たのし〜い!

 運動会が終わり,もうすぐ「みずあそび」が始まるのですが,6月8日から「ころがしドッジボール」の学習を始めました。ボール運動の本格的な学習は初めてで,期待あふれる子どもたち。チームに分かれての活動も初めてなので,わくわく絶好調!
 最初にボールを転がす練習をしましたが,片手でも転がせたり,スピードのあるボールを転がせたりして驚かされました。「上手だな。」と思う友だちを真似して,さらに上手になっていく様子は,集団で学ぶことの醍醐味だと感じます。

 ルールもすぐに覚え,外から当てる方も,内でよける方も大はしゃぎで楽しんでいました。「当たったのに当たってへんて言わはる。」「ぼくにボールくれはらへん。」との声もあがりましたが,それは素晴らしい学習のチャンス!どうすればよいかみんなで考えることで,高まっていけたらと思います。

 この学習を機に,学校の休み時間にもボールを使って遊べるようになりました。みんなで仲良く遊んで,ボールとも仲良しになってほしいです。
画像1画像2画像3

おいしかったよ!運動会

画像1画像2
 教室で食べたお弁当。「お弁当おいしい人〜!」「は〜い!!」「運動会たのしい人〜!」「は〜い!!」 朝のお忙しい時間に,愛情いっぱいのお弁当を用意してくださって,本当にありがとうございました。

がんばったよ!運動会

画像1画像2画像3
 前日まで,雨や曇り空の毎日でしたが,この日はばっちり晴れ!でした。水筒やタオルも持っていって暑さに負けない用意はしましたが,応援席に座っている間は暑くてしんどかったかもしれません。
 でも,みんなは応援も一生懸命できました。応援団の合図やコールにあわせて,元気いっぱいの声を響かせてくれました。自分の出番だけでなく,友だちや他学年の頑張りもちゃんと見つめられる子どもたちでいてほしいものです。

楽しかったよ!運動会

画像1画像2
 初めての運動会に,やる気まんまん元気もりもりの1年生。最初の種目は「おむすびころりんレッツゴー!」です。踊りもリレーもしっかり練習してきました。本番は,少し緊張しましたが,大きな動作と大きな声で頑張りました。
 おむすびを2人で運ぶリレーは,練習より少し長い距離でしたが,おむすびもスピードも落とさないように,一生懸命できました。

 その次は,バラエティ走「おむすびころりんすっとんとん」です。思いきってマットで前転したあとは,おたまに白の玉(おむすび)を乗せて運びます。最後はゴムを跳び越えゴール!!!
 1番でも6番でも,にこにこの笑顔が素敵でした(^^)v

 午後からは50m走。暑さで疲れも出てきた頃ですが,そんな様子は少しも見せず,力いっぱい走りぬけました。「ようい!」の時の,真剣な表情の子,わくわくした表情の子,緊張した表情の子,どの顔も輝いていました。1年生には長い50mでしたが,最後まで一生懸命走りきることができ,「花まる!」でした。

かみをおって,たてて,たのし〜い!

 図工の時間に「おってたててゆめのまち」の学習をしました。色画用紙を折って,作りたいものの形の半分を切って,ひらくと立つしくみです。半分の形をしっかりイメージして下書きしないと,うまくいきません。なかなか大変でしたが,どうぶつやおしろやのりものなど,たのしい形ができました。

 それから,残りの画用紙や色紙を使って,顔を作ったり飾りつけをしたりしました。はじめは同じうさぎの形でも,顔やからだに色紙をはっていくうちに,それぞれ違った作品になりました。
 
 たのしい作品たちが今,教室のうしろからみんなを見ています☆
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp