京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up91
昨日:94
総数:467277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

3年 書写セット・国語辞典について

画像1画像2
 書写セットの見本を職員室前に置かせていただいています。封筒の写真をご覧いただき,ご希望でしたら,見本を手に取ってご覧いただけます。また,国語辞典も併せてご覧いただけます。

3年 自分で時間わり

画像1
画像2
画像3
「ポコアポコ」を活用して,自分で時間わりを考えて,学習していますか?
月曜日に出してくれた友達のポコアポコを少ししょうかいします。

1人目は,「もちもの」のらんを使って,すこやかチェックとうん動がんばりカードもチェックしています。毎日うん動やおてつだいの時間があって,生活にメリハリがつきそうです。

2人目は,おうちの人と話し合って学習予定を決めているのだと思います。おうちの人に書いてもらってもいいですよ。何の漢字をするのかも決めていますね。また,予定通りいかないこともありますが,その時は次の日にスライドして,計画を直しながらすすめているところがいいですね。

3人目は,読書をしたり,工作をしたり,教科書を読んだり,学校からのかだいだけでなく,色々なことにチャレンジしていますね。かだい以外にも,休校中だからできそうなことをやってみてもいいです。何をしたか,自しゅ学習ノートに日記のように書いて,学校がはじまったら先生たちにも教えてくださいね。

毎日必ず6時間でなくてもかまいません。3年生は1週間に28時間の授業があるので,むりのないように,計画を立てる→やってみる→ふりかえるというサイクルにちょうせんしましょう。

3年生 モンシロチョウの成虫

画像1画像2
15日(金)にさなぎからチョウになりました。
しばらく羽をかわかしてから,飛び立っていきました。

18日(月)にも1ぴき,成虫になりました。

3年生 種まき

画像1画像2画像3
学習相談に来てくれた人と,種のかんさつをして,うえきばちにホウセンカの種をまきました。来ていない人の分のホウセンカは,来ていた人が,みんなのうえきばちにまいてくれました。

ヒマワリ・オクラ・ダイズは,花だんにまく予定です。
この3しゅるいはまだまいていません。
今日わたししたプリントに,理科のたねをかんさつするプリントがあります。
おうちでプリントにとりくむ人は,教科書を見てかんさつしましょう。

3年生 先生に見てもらうかだい

【15日までにしょくいん室の前のてい出ばこに出すもの】
・4月20〜22日にとどけた算数プリント4まい(○つけ・お直しをして)
(これはもう持ってきてくれている人も多いです。ありがとう。
 あと2日ですよ。がんばって。)

【18日までにてい出ばこに出す・または,
   18日の学習そうだん日に先生にわたすもの】
・学びの第一歩プリントしゅう4.5月分(○つけはしない)
・漢字ドリルノート(ナマケモノ)の1さつめ「詩」〜「定」まで(50文字)
・ポコアポコの5月7日〜と5月11日〜の2まい
・すこやか生活チェック表(18日まででいいです。)


学校が再開したら,自主学習ノートも出してもらいます。

4月9日〜見開き4ページ分
4月20日〜見開き8ページ分
5月7日〜見開き4ページ分
ここまでで,合わせてなんと,見開き16ページ分。

「もうノートおわりました。」「2か月も休校だったのだから。」とすずしい顔の人もいますが,ひやあせが出てきた人もいるのでは?

そんな人に,先生たちから自しゅ学習のヒントです。

2年生算数の教科書P.104〜P.108「もうすぐ3年生」,P.120〜124「もっとれんしゅう」ができますよ。
3年生算数の教科書P.134「じゅんび」も,1.3.4.5.6.8.10はできますよ。
答えがP.152にあるので,自分で○つけもしてみましょう。

新しいかだいは,18日に学習そうだんでわたすか,先生たちがとどけにいきます。
お楽しみに♪

3年 音楽 音の高さに気をつけて

画像1
 3年生でも けんばんハーモニカをつかいます。少しはやめですが,ちょうせんしてみてね。音楽のきょうかしょ8ぺージのえんそうが なめらかに できるといいな。音をだすときには 音を出して いいか お家の人と そうだんしようね。

3年 社会 みんなといきたい まちたんけん

 副読本の「わたしたちの京都」に まちのようすを しらべる ポイントが のっています。家のまわりや知っているところを 思い返して そのようすについて,お家のひとに伝えてみよう。人によって,見ているポイントがちがうので,あたらしい発見があるかもしれませんよ。
画像1

3年 理科 くさばなは どのように 大きくなるのかな

 2年生のときにそだてた 植物を思い出しながら どのように そだつのか よそうしてみよう。アサガオがタネから芽(め)を出したあと 花がさくまではどのように そだっていたか,思いかえしてみてね。 
画像1

3年 算数 350年前の九九?

 むかしの人たちは やっぱりすごいです。なんと350年も前に九九があったようです。そのことが,きょうかしょ15ページにのっていますよ。どんなことに気がつくかな。
画像1

3年 社会 東西南北

画像1
 東西南北はわかったかな? 今,みんなが知ったのは 4つの方位ですね。方位はさらに こまかくわけることができますよ。さらに4つの方位をあわせて,8方位で地図をみてみよう
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp